学校内外で頑張る子どもたち!任命表彰では、3年生以上の各学級男女2名ずつの学級委員の任命式を行い、校長先生から任命状が手渡されました。どの子の表情にも、後期の学級のリーダーとしての決意が感じられました。 その後、写真のとおりのたくさんの賞状やトロフィー・カップ・優勝旗が授与されました。 今年度の後半も、学校の内外で頑張る子どもたちの姿が大いに楽しみです! 笑顔が輝いた運動会2地域を挙げての「吉井小唄」には、大勢の方々が参加をしてくださいました。 ありがとうございました。 笑顔が輝いた運動会1子どもたちは、1か月弱の練習の成果を存分に発揮し、大勢の参観者の方々にその成長を見ていただくことができました。頑張りましたね。 地域の方々からも、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 今年度の後半の活躍も非常に楽しみです。 来賓・地域・保護者・PTA役員の皆様方、大変お世話になりました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ちょっといい話 〜子どもの願いに寄り添う〜
運動会も目前、各学年の練習も佳境に入っています。
鼓笛に組立体操、踊り、開閉会式等・・・、運動会の見どころはたくさんあります。 がんばってきた子どもたちに先生が魔法の声をかけます。 時に厳しく、時に優しく、子どもたちのやる気を引き出すことで、子どもたちは一歩、成長していきます。 そんな、今日の放課後、雨上がりの校庭を見ると、組立体操の自主練習に取り組む、5・6年生の姿がありました。 先生方も児童に付き添って、アドバイスをしたり、励ましたり、時に少し雑談をしています。すると、何人かの友達も輪に加わって、見本を見せたりしています。 児童はこうしたふれあいの中で成長していきます。学校ってすばらしいなぁ、と改めて思ったひとときでした。 運動会スローガン決まる!
本日の給食の時間に、児童会運営委員会のメンバーの息の合った大きな声が、放送で流れました。
平成29年度運動会スローガン「力を合わせ みんなでつかめ 笑顔と優勝旗」 とても素晴らしいスローガンです。運営委員会の児童が話合いを重ね、団結や協力のさきに、みんなで笑顔になれるようにという願いを込めたスローガンです。 このスローガンのもと、全児童が笑顔でがんばれる運動会になってほしいと思います。 結団式!
運動会の練習を重ねる中、今日の朝行事の時間に団別集会「結団式」が行われました。
赤城・榛名・妙義・浅間の各団に分かれての集会です。 六年生が中心になって、団長・応援団長が指示を出します。 各団担当の教職員もはっぱをかけます。 優勝目指して、各団がんばりましょう。 2学期も、はきものピ!ちょっといい話 〜運動会 先生もやる気満々〜
運動会に向けての練習が本格的にスタートしました。
体育館から聞こえる「祭囃子」に引かれ、のぞいてみると、中学年が表現の練習をしています。壇上には、指導する亀井先生の姿。 粋な法被に、帯紐しめて、ねじり鉢巻きで、児童に熱く、教え、語っています。 「心は形を求め、形は心を求める」という言葉がありますが、その姿、その姿勢が児童にやる気を与えているように感じました。 運動会という大イベントに向けて、児童だけでなく、夏休み中から先生方も夢中です。 児童のやる気と先生の情熱が合わさって、きっとよい運動会になること間違いなし! 吉井小学校 いじめ防止宣言!
本日の朝活動では、音楽集会で「校歌」「君をのせて」を歌った後、清々しい気持ちで、臨時の児童集会を行いました。
8月26日(土)に高崎市役所で行われた「いじめ防止子ども会議」に参加した田中幹大くんが、会議の内容と採択された宣言について、全校の児童に説明しました。 続いて高崎市の宣言を参考にした「吉井小学校いじめ防止宣言」を全校の児童で復唱し 全児童・全教職員で採択しました。 2学期のスタートに当たり、気持ちも新たに、いじめの根絶を誓うことができました。 この「吉井小いじめ防止宣言」は校長室の横に、大きく掲示してあります。 ようこそ!マローン・キィアラ先生!
今日からマローン・キィアラ先生との勉強がスタートしました。
キィアラ先生が作ったプレゼン資料での自己紹介に続いて、児童からの質問の時間もありました。 ここで、自己紹介の一部から、キィアラ先生について紹介します。 キィアラ先生は、アイルランド出身の22歳、大学を卒業して、日本にやってきました。これまでに、マレーシアや中国への留学など、35ケ国に行ったことがあるそうです。日本のアニメが大好きで、特に「ポケモン」が好きだそうです。日本の料理では、「とんかつ」が大好きなんだそうです。・・・・。 キィアラ先生は、ただいま日本語の猛勉強中です。おかげで、職員室でも英会話がブームになっています。児童にとっても、今まで以上にネイティブ英語に触れ合う機会が多くなります。どうぞよろしくお願いします。 運動会練習始まる!
9月30日(土)の運動会に向けて、いよいよ練習が本格的にスタートしました。
本日の1〜2校時、高学年は組立体操の練習を開始しました。 内藤先生の全体指示のもと、笛の合図で二人組の演技の練習をしていました。 まだまだ、技の出来栄えは不十分ですが、緊張感のある練習の中で、みんなで作り上げていこうとする雰囲気がとても伝わってきました。 がんばれ!5・6年生! 2学期 始まる !
秋を思わせる青空の爽やかな風の中で、2学期がスタートしました。
たくましくなった児童が、たくさんの思い出をもって元気よく登校しました。 長い2学期、運動会やバス旅行など、たくさんの楽しい行事もあります。 吉井小学校の児童の益々の活躍と成長が楽しみです。 2学期から育休に入った田村先生に代わって、濱田 恵先生が2年2組の担任になります。また、ALTとして、マローン・キアラ先生が着任しました。 よろしくお願いします。 午前中、教室をのぞくと、2年2組の教室では、2学期の目標を書いていました。 「うんどうかいをがんばる」「けんかをしない」など、思い思いの目標をしっかりと考えていました。2学期の児童の成長がとても楽しみです。 雨天の中で大健闘!市水泳大会
8月1日(水)浜川プールで、第53回高崎市小学校水泳大会が開かれました。
あいにくの雨模様の中、吉井小からは強化練習を通して選ばれた男子5名、女子6名の11名が参加しました。 直前の吉井運動公園のプールで飛び込み練習を始めた頃は、冷や冷やしてみていましたが、選手の頑張りと川崎先生を中心とした先生方の指導で、飛び込みの形も様になってきました。 さて、大会の方ですが、午後からは雨が強くなり、自由形リレーの頃はザーザー降り という悪コンディションとなりましたが、11名中7名が自己ベストを更新するなど、 全児童がベストを尽くすことができました。 5年生の片野朱理さんが、女子50m自由形で36秒59の記録で9位に入賞しました。この記録はあと2秒程度で県大会の参加標準記録という好タイムです。来年に向けても期待がもてます。 また、男子50m自由形の田中幹大くん、青山駿也くん、男子自由形リレーが、もう一歩で入賞という惜しい結果でした。たいへんよく頑張りました。 次は、陸上記録会です。他校の児童と思いっきり競う中で、力を伸ばしてほしいと思います。 図書委員の読み聞かせ会
今朝の業前活動の時間、図書委員による読み聞かせの会が開かれました。
図書委員は、日頃から、本の貸し出しだけでなく、全校児童に図書委員からのお願い等の放送でも、とても頑張っています。 今日は、1年生と2年生の5クラスに2人組で分かれて、2冊くらいの絵本の読み聞かせを行いました。 男子チームは少し緊張した様子でしたが、一生懸命さが伝わる読み聞かせです。 女子チームはお母さんのように、低学年児童を包み込むような読み聞かせです。 最後は、低学年の児童に御礼を言ってもらい、皆、満足した様子でした。 図書委員の皆さん、ありがとうございました。 着衣泳〜おぼれた時に慌てない〜
本日の3〜4校時、第2学年で着衣泳をプールで実施しました。
上下の体育着のままプールの脇でそっと中に入ると、「うわぁ、重い。動きにくい」などの声・・・。 そのままプールの中の方に進んで、上手に泳げず、浮いたり、自由に動いたりすることもできません。服を着たまま、水に落ちたりすることの危険性について学びました。 その後、ペットボトルを使って、浮くことができることやおぼれている人の救助の仕方についても学習しました。 夏休み、全国で水の事故が多発する季節です。十分、気を付けてほしいと思います。 「ジャンボカボチャ」と「おおきなかぶ」木村先生と鈴木さんの協力で育てていたジャンボカボチャです。 吉井小の体育館脇と校庭南西側ですくすくと成長し、この大きさです。 一番に収穫したカボチャは、30〜40kgくらいはありそうです。 あといくつか収穫できそうだと話をしていると、1年生の教室から、「うんとこしょ、どっこいしょ、まだまだ、かぶはぬけません」と「おおきなかぶ」の音読が聞こえました。教室をのぞくと、大きなかぶに見立てた「紙とビニール袋」で授業をしていました。 「!!!」・・・。「1年生の教室にジャンボカボチャを運んで引っ張らせよう。」 関先生のアイデアで、今日、次のカボチャを収穫して、各教室に運ぶことに・・・。 実感のこもった「おおきなかぼちゃ?」の学習になることを期待しています。 きつねの気持ちを考える「2年1組 国語研究授業」
本日の2校時 2年1組の国語「きつねのおきゃくさま」で、福澤先生が研究授業を行いました。
場面に沿って、きつねの気持ちが表れているところを探し、その理由や根拠となる文章を考えていく学習でした。 少し、いつもよりも緊張した様子の児童でしたが、とてもしっかりとした学習態度で、自分の考えをまとめ、発表することができました。 算数でも、国語でも、自分が考えること、そして、その理由をしっかりと説明することは、とても大切なことです。今日の授業を参考に、吉井小学校でも国語の勉強の進め方が改善されていくことと思います。 そうめんパーティー「つくし学級で調理実習」
今日の1〜2校時、つくし学級では、楽しみにしていた調理実習でした。
きゅうりをきって、型抜きして、そうめんを茹で・・・色取りが少し寂しいので、学校園にいって、ちょっとミニトマトとなすをいただき、そうめんパーティーの準備完了です。はじめは、みんな恐々と握っていた包丁も、終わりの頃には、とても上手でした。 みんなで楽しく、いただきました。夏はそうめんですね。 早寝・早起き・朝ごはん・・・保健集会
今朝の朝活動の時間に「保健集会」が開かれました。
生活リズムが崩れてしまいがちな夏休みに入っても、規則正しい生活が大切であることを確認するために、保健委員を中心に企画をしました。 「早寝・早起き・朝ごはん」、「歯磨き」、「部屋の明るさ、空気の入れ替え」、「手洗い・うがい」、「運動」の大切さについて、寸劇を交えた熱演でした。 中でも、矢嶋先生が演じた矢嶋先生、大きな小学生を演じた松井先生、鈴木先生の熱演は、アカデミー賞ものでした。 また、栄養教諭の前田先生にも、朝ごはんの大切さについて、自分の経験を交えてお話をしてもらいました。 暑い体育館が、もっと熱くなる熱気に包まれたひとときでした。 子どもも元気ですが、先生方も元気な吉井小です! Goodbye Jessica. ジェシカ先生 ありがとう!
ALTとしてお世話になっていた「ジェシカ先生」が、今日の勤務で最終日となりました。ジェシカ先生には、主に低学年を中心に楽しい外国語活動を教えてもらいました。
とびきりの笑顔で、いつも児童と一緒に話したり、踊ったりしてくれました。絵がとても上手で、今後はイラストレーターを目指して頑張るのだそうです。 3時間目の1年1組では、「Do you Want?」という問いに対して、好きな果物を答えるゲームで盛り上がりました。 最後に、児童が歌のプレゼントとお手紙を渡しました。 ジェシカ先生、吉井小の児童のことを忘れずに、新たな挑戦を頑張ってください。 |
|