救急救命講習
まず、救命(心臓マッサージ、AEDの使用)などを演習しました。 救急救命士さんからプールの監視のポイントも教えていただきました。 事故のないように心がけますが、備えあれば憂い無しです。 新町分署の皆さん、どうもありがとうございました。 優良自主勉強ノート
学年×10分+10分がんばります 二小も新中もいっしょに取り組んでいます 5年生 家庭科
ボランティアさんに来ていただき見てもらいました みんなよくできるようになりました 5月30日(火)今日の給食
総カロリー 581kcal なかよし1組 算数
熱中症計
昨日より蒸し蒸しします 5年生 社会
6つの分類について知り、その違いの要因について考えました 5月30日(火)あいさつ運動
算数パワーアップ教室
かけ算の復習にはりきって取り組みました。 何枚できたでしょうか。 教育長様 ご来校
図書室、保健室、給食室の様子をご覧になって、ほめてくださいました。 お忙しい中、どうもありがとうございました。 5月29日(月)今日の給食
総カロリー 662kcal 3年生 国語
つめ、はしら、見出し語などのことばをキーワードに、 引き方を学びました。 引いたことばが見つかると大変うれしそうでした。 なかよし学級2 自立活動
予定を確認して、飾りを折り紙でつくりました。 1年生 算数
サイコロを振って双六ゲームを元に考えました。 グループになってよく考えていました。 4年生 理科
何が分かったでしょうか。 チャイムで行動
立派です。 これから読書です。 1,2年生 朝の水やり
「本葉が増えた」「花が咲いた」などうれしそうに教えてくれます。 5月29日(月)あいさつ運動
クラブ活動
組織を決め、活動を始めました 6年生 社会
庶民との食事や住まいの比較から考え、 これからどのようなことを調べるか決めました。 |
|
|||||||||||||||||