10月10日(火)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も放課後に、陸上強化練習がありました。5・6年生の多くの子が、練習に参加し、いろいろな種目で記録をとっていました。
 記録が伸びると、「やったー!」と大きな声を出し、ガッツポーズをとる子もいました。 〜続く〜(校長)

10月10日(火)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、6年2組は、家庭科の授業でした。今日は、調理実習を行っていました。
 班ごとに、ポテトハンバーグ・ジャーマンポテト・べーコン巻き・オムレツ・スクランブルエッグ・ほうれん草炒めなどいろいろな料理を作っていました。
 「家でも包丁を使ったことはあるの?」「よくお手伝いをするので、使ったことがあります。」みんなお母さんのお手伝いをしているようでした。
 給食の後でしたが、きっと美味しい料理となったことと思います。(校長)

10月10日(火)の給食

 今日の献立は、こめっこぱん・チキンのプロヴァンスソースかけ・ミックスサラダ・わかめスープ・牛乳でした。こめっこぱんは、とってもしっとりとしていて、噛むとほんのり甘さが感じられました。プロヴァンスソースは絶品で、チキンはもちろん、パンに付けても最高の味でした。
画像1 画像1

10月10日(火)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、6年1組は、算数の授業でした。「ならべ方と組み合わせ方を考えよう」の単元で、リーグ戦(総当たり戦)とトーナメント戦(勝ち抜き戦)について学習していました。
 特に、トーナメント戦の総試合数について、いろいろなチーム数の場合でどうなるのか考えを深めていました。4チーム・5チーム・6チーム・7チーム・8チームでトーナメント戦をする場合の試合数を、様々なトーナメント表を作成し、調べました。
 その結果、どんなトーナメント表を作成しても、優勝までには<チーム数−1>の試合数になることが分かりました。みんな友達の考えもよく理解し、説明もしっかりとできていました。(校長)
 

10月10日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年2組は、図工の授業でした。「絵を通して躍動感を伝えよう」をテーマに運動会の絵を描いていました。運動会のどの場面を選ぶかでは、「キッズソーラン南八幡」を描く子が8割、「徒競走・リレー」を描く子が2割という感じでした。中には一人だけ、「竹取物語2017」の場面を描く子もいました。
 テーマである『躍動感』を表すには、いろいろな工夫が必要となります。これからどんな絵に仕上がるか、楽しみにしています。(校長)

10月10日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年1組は、算数の授業でした。「分数のたし算とひき算」の単元テストを返却し、間違えた問題をやり直していました。満点の子や直しが終わった子は、算数ドリルでたくさん問題を解いて、理解をより確実なものとなるよう頑張っていました。
 分数のたし算とひき算の学習は、通分や約分の力も必要とし、6年生の学習の土台となります。繰り返し問題練習を行い、基礎・基本の徹底を図ってほしいと思います。(校長)

10月10日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年3組も国語の授業で、「わにのおじいさんのたからもの」の単元の学習でした。場面ごとに鬼の子どもがしたことやその時に考えたことをまとめたので、それぞれの場面の様子や登場人物の気持ちを伝える音読の工夫の学習していました。
 3人のグループになり、それぞれの役割を決め、練習に励んでいました。練習後には、みんなの前で発表も行っていました。発表を聞いた子どもたちは、頑張ったところやよかったところをしっかりと伝え合っていました。(校長)

10月10日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年2組は、国語の授業でした。「わにのおじいさんのたからもの」の単元の学習で、場面ごとに鬼の子どもがしたこと、その時に考えたことをワークシートにまとめていました。
 ワークシートに自分の考えがまとめられた子は、近くの友達と互いの考えを伝え合い、読み取りの確認をしていました。(校長)

10月10日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年1組は、音楽の授業でした。まず始めに、みんなで「貨物列車」の歌を歌いながら身体を動かしていました。
 その後、童歌「おちゃらかほい」を隣同士でやって楽しみました。次に、「山のポルカ」を歌って、いよいよ今日の学習となりました。
 今日は、「楽器の音の組み合わせを楽しもう」ということで、ウッドブロック・クラベス・カスタネット・小太鼓などの楽器を使って、リズム遊びを行いました。小太鼓は、マーチングで5・6年生が叩いている姿が印象にあり、みんな興味津々でした。
 いろいろな楽器を実際に叩いて、それぞれの音色を確かめていました。この後は、一人一人が音を出す楽器を決めて、いろいろなリズムで組み合わせをするようです。とっても楽しい時間となりそうです。(校長)

10月10日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの絶好のマラソン日和となりました。田んぼの中の道路から学校南の道路を通り、みんな東門を目指します。
 東門をくぐると、残りあと100m。子どもたちは、門をくぐったあと自分のゴール(集合場所)を目指し、最後の力を振り絞っていました。(校長)

10月10日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、朝マラソンでした。11月に行われる持久走大会に向けて、自分のペースで走り切ることを目標にみんな頑張っていました。5・6年生にとっては、18日(水)に行われる、高崎市小学校陸上大会に向けてのよい練習にもなっていました。
 準備体操が終わり、6年生から順番にスタートしていきました。 〜続く〜 (校長)

10月10日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
 今日から、2人の教育実習生が本校にやって来ました。一人は木暮先生で、3年1組で4週間、もう一人は新井先生で、2年1組で3週間過ごすことになっています。
 今朝の朝マラソンの前に、2人の先生が全校の児童へあいさつを行いました。2人ともこの学校の卒業生で、今も校区内に住んでいます。ぜひ、南八幡小学校の大先輩と教育実習期間中たくさん話をして、互いにいろいろなことを学び合ってほしいと思います。(校長)

運動会だより 〜Part22〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の運動会は、『情熱で 限界突破 突き進め!』でした。『限界突破』がキーワードであり、子どもたちの新たな姿が見られることを期待していました。
 保護者や地域の皆様の温かい声援の中、子どもたちは全力で競技や演技に取り組んでいました。運動会を通して子どもたちは、勝つ喜びや負ける悔しさを味わいました。また、全力で正々堂々競い合う楽しさも味わえたと思います。
 閉会式で第3位ではありましたが、赤城団の子どもたちの姿勢は、たいへん清々しく立派なものでした。負けたからといって腐らず、最後までしっかり頑張る姿に感動しました。このことから、今年のスローガンのキーワードである『限界突破』ができたと実感しました。本当に素晴らしい運動会でした。(校長)

運動会だより 〜Part21〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 成績発表が終わり、表彰となりました。3人の団長が前に進み、優勝・準優勝・第3位のカップ授与となりました。
 3人の団長さんは、みなよい姿勢で、たいへん立派でした。 (校長)

運動会だより 〜Part20〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全ての競技や演技が終わり、閉会式となりました。
 どの団が優勝するのか、みんなドキドキしていることが子どもたちの表情から伝わってきました。記録係からいよいよ成績の発表となりました。
 「優勝 592点 妙義団!」発表とともに大きな歓声が沸き上がりました。「準優勝 541点 榛名団」「第3位 444点 赤城団」という結果でした。 〜続く〜(校長)

運動会だより 〜Part19〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の最後を飾る5・6年生のリレーが始まりました。5・6年生は、一人1周を走ります。バトンパスはもちろん、一人一人の走力も重要になります。第1走者が勢いよくスタートしていきました。
 男女混合のリレーですので、走る順番も作戦として重要です。何度も練習したバトンパス、みんなしっかりとできていました。どんなに離されても、最後まで全力で走る姿に感動しました。
 最終結果は、1位妙義団、2位榛名団、3位赤城団という成績でした。(校長)

運動会だより 〜Part18〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム16番、ついに最終種目の「爆走!団対抗リレー」になりました。まず始めに、3・4年生の代表選手によるリレーです。一人半周ずつ走り、バトンをつないでいきます。練習の成果を発揮し、みんなしっかりとバトンパスができていました。
 リレーの結果は、1位妙義団、2位赤城団、3位榛名団という成績でした。(校長)

運動会だより 〜Part17〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーラン節もいよいよ後半を迎え、佳境に入りました。何度も練習した隊形移動も、きれいに揃っていました。
 ついにクライマックスの最後の場面となりました。低い姿勢をキープし、勢いのある動きが続いていました。最後のポーズもばっちり決まりました。(校長)

運動会だより 〜Part16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム14番は、5・6年生による「キッズ・ソーラン南八幡」でした。5・6年生は、この日のために衣装を作り、一生懸命踊ってきました。
 湯浅先生の太鼓の合図で5・6年生は颯爽と入場しました。どの子の表情も、気合いが入っていました。曲が流れ始めると、指先まで神経を集中させて踊っていました。(校長)

10月6日(金)の給食

 今日の献立は、パインパン・味噌ラーメン・カムカム揚げ・牛乳でした。パインパンと味噌ラーメンの組み合わせは、ボリュームのあるメニューでした。味噌ラーメンは、具だくさんで、味も抜群でした。たくさんなるとが入っていて、見た目にも美味しさが伝わりました。カムカム揚げも食べ応えがあり、とっても美味しいと思いました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表