9月28日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年1組は、算数の授業でした。「分数のたし算とひき算を考えよう」の単元で、答えが1より大きくなる計算の仕方を学習していました。
 分母の大きさが違うため、最小公倍数を見つけて通分し、計算を行っていました。仮分数になった答えを帯分数に変えることがしっかりと身に付いていました。
 みんな真剣な表情で問題練習に取り組み、頑張っていました。(校長)

9月28日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式の練習では、応援合戦と総合成績の表彰の練習を行いました。本番では、どの団が優勝しても全く問題がないと感じています。
 閉会式の練習が終わった後に、実習生の紹介を行いました。今日と明日、群馬パース大学から3名の大学生が看護実習に来ています。笑顔と気持ちのよいあいさつで、2日間学校生活を送れるといいと思います。よろしくお願いします。(校長)

9月28日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まで、あと2日となりました。今日の朝行事では、閉会式練習を行いました。各団の応援席から、閉会式の隊形に整列する練習でした。
 何度も練習しているので、おしゃべりもなく、きびきびと整列ができました。特に、6年生が1年生や2年生に的確な指示を出し、整列させている姿が素晴らしいと思いました。短時間で、閉会式の隊形をつくることができました。 〜続く〜 (校長)

9月27日(水)の給食

 今日の献立は、アップルパン、ペンネのクリーム煮、トマトサラダ、牛乳でした。
 ペンネのクリーム煮は、鶏肉、えび、あさりなど具材も豊富で、とてもよい味付けで美味しくいただきました。トマトサラダは、トマトの赤、コーンの黄、きゅうりの緑と、とても彩りがよかったです。ペンネのクリーム煮とトマトサラダの組み合わせも、とてもよかったと思います。(教頭)
画像1 画像1

9月27日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年1組は、算数の授業でした。コンパスを使って円を描く学習を行ってきました。今日は、コンパスを使って、長さを測り取ったり、長さを比べたりする学習活動に取り組んでいました。コンパスが便利なことがよく分かったようでした。
 3年2組は、理科の学習でした。日なたと日陰の温度を測り、理科ノートに記録していました。晴れの日と曇りの日の違いが、よく分かったようでした。
 3年3組は、国語の学習でした。「インタビューをしよう」の単元の漢字テストでした。新出漢字等10問をよく考え、丁寧に書いていました。(校長)

9月27日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングパレードに参加する音楽クラブ員と6年生にとっても、今日のプレ発表は、たいへん意義のあるものだったと思います。
 今日の演奏や演技を振り返り、課題となるところをさらに磨いてほしいと思います。運動会まで、あと3日!全力で頑張りましょう!(校長)

9月27日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングパレードでは、「聖者の行進」「音楽の好きな街」「エルロボ」「ブラビオ」の4曲を披露します。
 今朝のマーチングパレードプレ発表でも、見事な演奏や演技を見せてくれました。演奏・演技が終了し、いよいよ退場となりました。 〜続く〜 (校長)

9月27日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1曲ごとに、見ている子どもたちも演奏や演技に引き込まれていきます。3曲目「エルロボ」と4曲目「ブラビオ」の終了時にでは、指揮者がしっかりと敬礼をしていました。 〜続く〜 (校長)

9月27日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングの衣装に着替えた子どもたちは、いつも以上に顔が引き締まり、真剣そのものでした。演奏はもちろんのこと、隊形変換等の動きなどもきびきびとしていて、かっこいいと思いました。 〜続く〜 (校長)

9月27日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、マーチングパレードのプレ発表でした。マーチングパレードは、運動会の午後に演奏や演技を行うため、しっくりと見ることのできない子どもたちがいます。そこで、全員の子どもたちにマーチングパレードをしっかり見てもらおうとこの機会を設けました。
 南八幡小学校の6年生は、マーチングパレードに全員参加が原則となっています。自分が6年生になった時の姿をイメージして、下級生の子どもたちに見たり、聞いたりしてもらうこともねらいでした。
 各学年が、それぞれの観覧場所に座り、全校児童の熱い視線の中、マーチングパレードのプレ発表が始まりました。 〜続く〜 (校長)

9月26日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時、6年生は、マーチング練習でした。
 明日の朝行事で、マーチングのプレ発表を下級生を前にして行います。「練習は、本番のように。本番は、練習のように。」という言葉があります。明日のプレ発表では、運動会本番だと思ってよい演奏や演技を行ってほしいと思います。(校長)

9月26日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯・豚肉とごぼうのシャキシャキ丼・ゆかり和え・スーミータン・牛乳でした。シャキシャキ丼は、彩りがよく、ごぼうのシャキシャキとした食感がとてもよいと思いました。胡麻もたっぷりと入り、味と栄養バランスのよいメニューでした。
画像1 画像1

9月26日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年1組は、国語の授業でした。今日は、カタカナの「テ」と「ナ」の練習を行っていました。
 大河原先生の書き順や注意するポイントをよく聞き、何度も空書きを行い、その後、ワークに練習していきました。注意をよく守り、みんな丁寧に書けていました。家でも自分の名前をカタカナで練習する子がいるようで、「えらい!」と感心しました。
 1年2組も、国語の授業で、カタカナの「テ」と「ナ」の練習を行っていました。ゆっくり丁寧に練習し、カタカナの字の形を整えることができていました。
 国語の学習が早く終わったので、ダンス「カンフーファイティング」の練習をみんなで行いました。個々に踊る動きを大野先生がチェックし、よい動きになるよう指導していました。(校長)

9月26日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年生と4年生は、運動会練習でした。徒競走・遊競技「竹取物語2017」・ダンス「前前前世2017南八幡ver」の順で練習を進めていきました。
 徒競走では、自分のレーンを実際に走り、退場して応援席まで戻る練習でした。走り終わった子が、応援席から自分の団の仲間に大きな声援を送る姿がとても印象的でした。
 遊競技「竹取物語2017」は、前回と順位が大きく変わっていました。団の協力により、本番でも順位が変動するはずです。仲間を思いやる気持ちや協力する姿勢を大切にしてほしいと思います。
 ダンス「前前前世2017南八幡ver」では、今日から一人一人が手にキラキラ光るボンボンを付けて踊っていました。ダンスがより一層華やかになり、見ていて楽しくなりました。
 運動会本番まで、あと4日。中学年も順調に仕上がっています。(校長)

9月26日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は、国語の授業でした。「グループはっぴょうかいをひらこう」の単元の学習で、班ごとに発表内容を何にするかの話し合いをしていました。「なぞなぞ」「本の紹介」「劇」「音楽発表」「クイズ」など様々な意見が出されていました。
 2年2組も国語の「グループはっぴょうかいをひらこう」の単元の学習で、班ごとに出し物を話し合っていました。話し合いに際し、ワークシートに発表内容とその理由を記入し、それを基に話し合いを行っていました。「絵描き歌」「ゲーム大会」「クイズ」「音楽発表」などいろいろな意見を理由を根拠に発表し合っていました。
 2年3組は、算数の授業でした。「ひき算のひっさんのしかたを考えよう」の単元の学習が終わり、まとめとして問題練習を行っていました。早くできた子は、先生から丸をもらい、ちょっと助けを必要とする子のところへ行き、丁寧に解き方をアドバイスしていました。(校長)

9月26日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式の練習後、休憩を挟み、入場行進とラジオ体操の練習を行いました。
 入場行進では、手を大きく振り、背筋を伸ばして、堂々と行進していました。ラジオ体操も、前回の練習で動きのポイントを指導されていたので、進歩の様子がうかがえました。
 29日(金)が、最後の全体練習となります。本番を見据え、しっかりとがんばってくれるものと信じています。(校長)

9月26日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝行事から1校時を使って、運動会の全体練習を行いました。
 まず始めは、閉会式の練習でした。団別に応援席から、閉会式の隊形に行進して整列をしました。当日は、応援席に椅子があるため、移動に少し時間が掛かります。上級生が下級生に上手に指示を出すようにしてほしいと思います。
 係の児童からの得点発表後、優勝・準優勝・第三位の順番で表彰の練習を行いました。当日は、どのような順番になるか分かりません。今日のように順位が何位であっても、堂々と立派な態度でカップの授与に臨んでほしいと思います。 〜続く〜 (校長)

9月25日(月)学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みに、5・6年生の代表児童が、団対抗リレーの練習を行っていました。
 運動会では、最終種目として、団の優勝を大きく左右する競技となります。代表になった子どもたちは、みなやる気満々です。走る順番に合わせ、全力でパトンパスの練習に取り組んでいました。
 運動会当日は、大勢の観客の中で、大声援を受けて走ることになると思います。緊張感を味方に、ぜひ、全力疾走でパトンをつなぎ、ゴールを目指してほしいと思います。8校長)

9月25日(月)学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、3年生と4年生は、運動会練習でした。ダンス「前前前世2017南八幡ver」踊りの総仕上げをしていました。本当に細かいところまで金子先生から注意が入り、動きに磨きを掛けていました。
 もうすでに、いつ本番になってもよい状態です。残り少ない練習ですが、1回1回全力で仕上げを行ってほしいと思います。(校長)

9月25日(月)の給食

 今日の献立は、黒パン・鶏のトマト煮・アーモンドサラダ・牛乳でした。鶏のトマト煮は、じっくりと煮込まれていて、野菜の旨味が溶け込んでいました。黒パンを付けて食べると、トマトの酸味がほどよく感じられ、より一層美味しさが増しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表