5月24日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「麦ごはん、牛乳、焼きシシャモ、セサミビーンズポテト、スタミナ汁」


魚屋さんから届けていただいたカラフトシシャモを
給食室でじっくりと焼きました。

焦がさないように蒸気を多くして焼き上げたので、
家庭で焼くよりも柔らかい状態に仕上げました。


じゃがいもと豆をたくさん入れたサラダも
残量はわずかでした。

5月23日の献立

画像1 画像1
「黒パン、オイスターソース焼きそば、牛乳、トマトとチンゲンサイのスープ、フルーツヨーグルト」


いつものソース焼きそばと違い、オイスターソースで
味をつけた、焼きそばを出しました。

色は付かないですが、うま味たっぷりのオイスターソースで
コクのある焼きそばに仕上げました。

5月22日の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、さばの西京みそ焼き、のり酢あえ、田舎汁」


魚屋さんから届けていただいた新鮮なさばを
西京みそで漬けて、焦がさないように
じっくり焼き上げました。

脂ののったさばは、子供たちからも大人気で、
残量はありませんでした。

5月19日の献立

画像1 画像1
「パーカーハウス、牛乳、サーモンフライ(高崎ソース)、コールスローサラダ、チンゲンサイの米粉スープ、オレンジ」


給食室で揚げたサーモンのフライをパーカーハウスに
はさんで食べるメニューでした。

1年生は、パーカーハウスを食べるのが初めて!という
児童が多く、クラスに行き、パンの開き方を教えに行きました。

みんな上手にサーモンフライをはさんで食べていました。

5月18日の献立

画像1 画像1
「中華菜飯、牛乳、ホイコーロー、春雨とわかめの中華スープ」

中華献立でした。
ホイコーローのピーマンが苦手な児童が
多いのではないかと思いましたが、
全体の残量は少なかったです。
苦手なものでも少しずつ食べるように頑張ろう!
という気合を感じました。

5月の朝礼 校長講話

本日の朝、校長講話の朝礼がありました。人権のお話をしていただきました。人権とは、だれもが生まれながらにして持っている当たり前の権利であり、大人であろうと子どもであろうと幸せにいきるための権利です。また、いじめはぜったい人として許されないこと。友達の名前を呼ぶ時は、誰にも「くん」「さん」を付ける大切さも学びました。その様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトバレーボール大会

本日、体育館にてPTAソフトバレーボール大会がありました。保護者も教職員も楽しく親睦を図りながら、プレーをしました。その様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 校区内町内たんけん 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の小雨の中、2年生は春の校外学習として地域めぐりをしました。下滝駐在所、滝川公民館、JAたかさきに行ってきました。下滝駐在所では、警察の仕事を知りました。滝川公民館は、大人の学校であることを学びました。JAたかさきでは、ふだん見学できない施設を見せてもらいました。高崎市の穀倉地帯であることも知りました。その様子です。

高南中からやるベンチャー生徒来校

今週から高南中のベンチャーとして2名の生徒が来校しています。校長先生から2名の紹介と本人から自己紹介がありました。また校区の朝のあいさつ運動に校長先生と3人で出掛け気持ちのよい挨拶をしてくれています。特に2年生の学級を中心に活動をしています。滝川小学校の児童の良さや先生から多くのことを学んで下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

業前体育 行進練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の朝、校庭で業前体育がありました。滝川小の体操着を凜と着用して行進練習をしました。ますます美しく行進できつつあります。今後、さらに全校児童が揃った行進をします。期待していてください。

交通安全教室

本日の校庭にて交通安全教室がありました。交通指導員さんや1・2年の保護者や低学年児童が交通ルールを学び、体験しました。保護者の方のには横断旗の振り方をまなんでいただきました。その様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

滝チャレ3年はじまる

算数ルームにて3年生の滝チャレの学習会が始まりました。地域の方々にボランティアで
学習指導をしていただき感謝しております。その様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理室にて【いためてつくろう朝食のおかず】の調理実習を6年生がしていました。フライパンを活用した調理です。色の濃いピーマンやにんじんの緑黄色野菜は油で炒めると体内に入った時に栄養素の吸収がよいです。またキャベツは淡色でその他の野菜です。詳しくはこの理解と技能をつなげて中学校でスパイラルに学びます。ぜひお休みの日に、学んだ技能で冷蔵庫などにある食品や野菜を使って家族のための一品のおかず作って生活にいかしてください。

朝礼 校長講話1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長講話の朝礼がありました。全児童は校歌を大きな声で歌えました。また校長先生から次の講話がありました。弱い子・よい子・強い子です。弱い子は言われてもできない子。よい子は言ったらできる子。強い子は自分で考えてできる子です。そして体育館に入場してくる全児童がおしゃべりせず体育座りもでき大変褒められました。その様子です。強い子目指して滝川っ子は頑張ります。

5月16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「ビーンズツナライス、牛乳、きゅうりと油揚げの中華あえ、チンゲンサイと新じゃがの桜えびスープ」


今月の近隣校共通献立のR354ランチは、
「チンゲンサイと新じゃがの桜えびスープ」でした。

高崎産のチンゲンサイと旬の新じゃがいもを使い、
香り豊かな桜えびを入れたスープです。

桜えびを空炒りし、香りを出して、
スープの仕上げに加えました。

桜えびは、無着色のものを使ったので、目立ちませんが、
風味がよく、児童も残さず食べていました。

5月15日の献立

画像1 画像1
「いりこ菜めし、牛乳、新じゃがいもの煮付け、みそけんちん汁」


みずみずしい新じゃがいもをたっぷり使った
メニューを出しました。

豚肉、玉ねぎ、たけのこなどと一緒に高崎しょうゆを使い、
じっくり味がしみこむまで煮付けました。

ご飯の残量は全校で300g、
おかずの残量は、900gだけで、
とてもよく食べていました。

5月12日の献立

画像1 画像1
「こめっこパン、牛乳、おっきりこみ、大豆入り磯煮、オレンジ」


群馬県の伝統料理、おっきりこみを出しました。

幅の広い麺が野菜から出たうま味を吸って
おいしく仕上がっていました。

暑い日でしたが、子供たちも残さず食べていました。

5月11日の献立

画像1 画像1
「ごまご飯、牛乳、さばのみそ煮、ちくわサラダ、豚汁」


和食献立の日でした。

できるだけお箸を使って食べるように呼びかけましたが、
上手に使えている子が多く見られました。

苦手な子は、お家でも練習できるといいですね。

5月10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「抹茶きなこ揚げパン、牛乳、切干大根のナムル、トック入りごま坦々スープ」


5月2日の八十八夜は、お茶を摘むのに良い日と
されています。

給食では、お茶の粉と黄粉、砂糖を混ぜて
揚げパンに味をつけて出しました。


お茶の粉を入れると苦みが強いため、
学年ごとにお茶の量を変えて出しました。

5月9日の献立

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、ポークカレー、茎わかめ入りかみかみサラダ、くだもの」

毎月8日を「滝川小 歯の日」として、給食委員さんが考えた
「歯に良いサラダ」を出しています。

今月は給食室オススメの「しっかりかめるサラダ」を出しました。

茎わかめやイカ、切干大根などを入れ、ごま油と酢で味つけして
作りました。


しっかりかむことは、あごを鍛え、丈夫な歯を作ることや
むし歯の予防にもつながります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 集会(音楽祭発表) 一斉下校 滝チャレ456年
10/31 連合音楽祭(午後 滝川小) 給食費振替日
11/1 3年校外学習 安全点検日
11/2 3年遊び交流(特) 委員会7(4年6校時カット) 教育相談日 滝チャレ3年
11/3 文化の日