10月18日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 大会の記録から、3名の選手が県大会への出場権を獲得しました。10月28日(土)の県大会では、さらに高い目標を掲げ、自己記録を更新してほしいと思います。
 大会を通して、友達を応援する姿、高い技能を持つ他校の選手から学ぼうとする姿、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える姿などから、改めて本校の子どもたちのよさを実感することができました。選手のみなさん、本当によく頑張りました。(校長)

10月18日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 最高のコンディションとなり、各種目で好記録が続出しました。男子50mハードルと男子1000mでは、大会新記録が出ました。スタンドで見ていた本校の子どもたちも、「うぉー、すげえ!!」と歓声を上げていました。(校長)
 

10月18日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、第53回高崎市小学校陸上大会が、浜川競技場で開催されました。気温は肌寒いものの、絶好の陸上大会日和でした。
 本校からは、5・6年生合わせて17名が出場しました。午前7時過ぎにはバスに乗り込み、浜川競技場へ出発しました。
 準備体操・アップが完了し、開会式に臨んだ後、すぐに競技が開始となりました。各種目で、正々堂々走り、跳び、投げる姿が見られました。(校長)

10月18日(水)の給食

今日の給食は、麦ご飯、ホワイトカレー、アスパラサラダ、オレンジ、牛乳でした。ホワイトカレーは、辛さ控えめで、とてもクリーミーで食べやすく、美味しかったです。アスパラサラダも、トマトやコーン、小魚、わかめなどいろんな食材が入っていて、美味しかったです。(教頭)
画像1 画像1

10月17日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、第53回高崎市小学校陸上大会が行われます。運動会後、雨天の日が多く、なかなか練習が進みませんでした。今日は、午前中で雨も上がったので、放課後にリレーの選手のみ練習を行いました。
 「ハイッ!」リードラインを目安にスタートダッシュをして、声に合わせてバトンパスを何度も練習を行いました。「何かいい感じ!」久しぶりのバトンパス練習でしたが、感覚が蘇ってきたようです。
 明日は、南八幡小の代表として、正々堂々他校の選手と勝負してほしいと思います。ファイト!!(校長)

10月17日(火)の給食

 今日の献立は、コッペパン・ソース焼きそば・切り干し大根のナムル・バナナ・牛乳でした。豚肉・キャベツ・もやし・にんじん・ピーマン・玉ねぎが入った焼きそばは、ボリュームも味も抜群でした。ナムルもたいへんよい味で、美味しくいただくことができました。(校長)
画像1 画像1

10月17日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、社会の授業でした。「これからの食料生産とわたしたち」の単元の学習で、食料生産の問題や課題について考えていました。
 日本の食糧自給率は約40%で、40年前と比べたいへん低くなっています。小麦や大豆に関しては、ほとんどが輸入に頼っているという状況です。外国から、たくさんの安い農産物が輸入されるため、国内の農産物が影響を受けているという問題点も見えてきました。
 食料は、安全・安心な品質が最重要となります。この点で、様々な課題があります。授業でいろいろと調べ、考えを深めてほしいと思います。(校長)

10月17日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年2組は、図工の授業でした。「躍動感ある運動会の絵を描こう」を目標に、「キッズソーラン南八幡」「徒競走・リレー」「竹取物語」の場面の中から、子どもたちは表したい場面を決めて絵を描いています。
 みんな下書きが完成し、丁寧に色塗り作業を進めていました。教室を訪問するたびに着々と色塗りが進んでいることが分かります。この調子であれば、10月中には仕上がると思います。完成した絵を、早く見たいと思っています。(校長)

10月17日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年1組は、図書の時間となっていました。
 低学年の図書の時間は、まずはじめに図書の榎本先生が、読み聞かせを行います。子どもたちは、図書室の後に集まり、真剣に話を聞いていました。
 その後、読書の時間となります。各自が読みたい本を探し、熱心に読み進めていました。子どもたちにとって図書の時間は、心が落ち着き、楽しい時間となっています。(校長)

10月17日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年2組は、国語の授業でした。「送り仮名の使い方」の学習で、言い方によってどのように言葉の送り仮名が変化するのか考えていました。
 送り仮名は、使われる場合によって変化します。今日の学習では、「普通の言い方」「丁寧な言い方」「打ち消しの言い方」「過去や完了の言い方」「過去や完了で丁寧な言い方」の5つの場合に、どう送り仮名が変化するかみんなで考えました。
 子どもたちは、いつも何気なく使っている言葉も深く考えてみると、意外と難しいものであると感じたようでした。(校長)

10月17日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年1組は、算数の授業でした。4年1組の教室と少人数教室に分かれて、少人数学習を行っていました。
 「わり算の筆算を考えよう」の単元の学習で、3桁÷2桁のわり算の学習でした。商の見当を付けることが、始めは難しいようでした。また、見当を付けた商を場合によって大きくしたり、小さくしたりすることも大変なようでした。何度も計算問題を解くことを通して、習熟を深める必要があると感じました。(校長)

運動会だより 〜Part28〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの子どもたちが、チームを組んで参加していました。最後のチームが走り終わり、南八幡小学校・南八幡地区合同運動会の全ての種目が終了しました。
 閉会式が済み、学校・家庭・地域が一体となった運動会が無事終了しました。PTAの皆様、そして、地域の皆様、いろいろとありがとうございました。(校長)

運動会だより 〜Part27〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段の学校生活では、なかなか見ることのできない子どもたちの一面を垣間見た気がします。「えっ!」「本当!」驚きの連続でした 〜続く〜 (校長)

運動会だより 〜Part26〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域合同運動会の最終種目(プログラム28番)は、お楽しみリレーでした。小中学生が、仲間とチームを組み、趣向を凝らした衣装や演出を行っていました。
 第1組がスタートしましたが、目を引くのは、待機する仮装の子どもたちでした。 〜続く〜(校長)

10月16日(月)の学校生活より 〜Part6〜

 今日は、卒業アルバムの写真撮影を行いました。教職員の集合写真を撮ったり、6年生の個人写真を撮ったりしました。
 12日(木)に委員会の写真撮影を行い、26日(木)にはクラブの写真撮影を予定しています。6年生は、卒業に向けての準備が少しずつ始まりました。(校長)
画像1 画像1

10月16日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯・舞茸となすの麻婆・トマトと玉子ののスープ・ヨーグルト和え・牛乳でした。舞茸となすの入った麻婆豆腐は、秋らしい味で抜群の美味しさでした。トマトの酸味が効いたスープも、とっても美味でした。ヨーグルト和えは、子どもにも人気のメニューで、口いっぱいに爽やかさが広がりました。(校長)
画像1 画像1

10月16日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年3組は、図工でした。リコーダーを吹いている場面を絵に表そうと、みんな頑張っていました。
 鉛筆で下書きを行い、仕上がると先生に見てもらいます。「OK」の合格をもらうとペンでなぞり、その後、絵の具で色を塗っていきます。リコーダーの穴をふさぐ手や指を描くのが難しく、何度も何度も描き直しをしていました。
 「一言もしゃべらず集中!」が今日のめあてでした。集中できている子は、どんどん色塗りを進めていました。(校長)

10月16日(月)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年2組は、音楽の授業でした。10月25日(水)の音楽集会で歌う「夢の世界を」の練習を行っていました。
 1〜4年生はソプラノで、5・6年生はアルトで歌うことになっています。まだ、歌詞を完璧に覚えていない子もいるようで、自信を持って歌うことができないようでした。音楽の授業で繰り返し練習して歌詞を覚え、気持ちを込めて歌い込んでほしいと思います。(校長)

10月16日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年1組は、算数の授業でした。3年1組と図工室に分かれての少人数学習でした。
 今日の学習のねらいは、「60÷3の計算の仕方を考えよう」でした。まずは、一人一人が自分の力で答えを求めました。図を使って考えたり、かけ算を使って答えを求めたり、様々な方法で答えを出していました。
 みんなで考えを交流させ、「60は10の束が6つなので、6÷3=2になる。2は、10の束が2つ分だから、10×2=20」とまとめることができました。(校長)

10月16日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年2組は、算数の授業でした。「3つのかずのけいさん」の学習でした。
 「4人あそんでいました。6人ともだちがきました。4人のともだちがかえりました。なんにんのこっているしょうか。」という問題を読んで、式を立て、答えを求めるというものです。
 「きました」はたし算、「かえりました」はひき算と、みんなしっかりと考えられました。「2分で、式と答えを書きましょう!」という大野先生の言葉に従い、みんな真剣に答えを求めていました。(校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表