多胡碑「世界の記憶」登録〜吉井小と世界がつながった〜
10月31日 今日の未明、うれしい出来事がもう一つありました。
多胡碑を含む「上野三碑」が、ユネスコ「世界の記憶」に登録されました。 身近な多胡碑が、世界的な歴史遺産として、世界中の方に認められたことは、吉井小の児童にとっても、自信と誇りであり、郷土への愛着でもあると思います。 そして何より、世界を感じられる機会は、めったに゜ないことです。 吉井小教職員も含めて、改めて、みんなでその価値を知ってみるもの楽しいですね。 早速、校長室前に、多胡碑コーナーを作りました。 実物大で作ってみたら・・・・こんな大きかったんですね。驚きです。 ハッピー!ハロウィン
今日は、ハロウィンです。
ALTのキアラが廊下にきれいな掲示物を作ってくれました。 英語の授業でも、キアラがお話していました。 キアラも、横尾先生も、変装はしていません。 とてもハッピーな今日の出来事 その1です。 県民の日 県陸上記録会
10月28日(土)の群馬県民の日
前橋市敷島の正田醤油スタジアムで県小学校陸上記録会が行われました。 吉井小からは、6年女子100m走に須田楓来さんが出場しました。 台風の接近により、小雨が降り始めた第8組、須田さんが1コースから飛び出しました。最後まで、トップ争いをして、惜しくも同組2位となりました。 記録は14秒40で自己ベストを更新することができ、100名以上の参加の全体でも20位程度の好記録でした。 須田さん、お疲れさま。ぜひ、来年は男女リレーも含めて、10人以上で参加できるよう頑張ってほしいです。5年生、期待しています。 連合音楽祭に向けて〜5年生プレ発表会〜
今日の音楽集会で、11月1日(水)に行われる高崎市連合音楽祭で発表する5年生が
全校生徒の前で、歌声を披露しました。 少し早い時間から、体育館に集まって、練習をしました。これまでの練習で、自信をもち始めてきたものの、やはり、緊張している様子も見られました。 本番に向けて、響け!ハーモニー。見せろ!5年生の団結。 走る渦巻き?
快晴に恵まれた校庭。
朝から児童が持久走大会に向けて入ります。 5年生の数人は、朝から駅伝チームのように特訓をしています。 そして、20分休みになると、児童も・・先生も・・走ります。 たくさんの児童が校庭を走って、まるで、巨大な渦巻きの様です。 持久走大会に向けて、気持ちも盛り上がってきます。 チーム吉井小の要 「事務の飯塚さん大活躍」
最近、「チーム学校」って言葉を耳にします。学校にかかわるいろんな職種の方が、力を合わせて、子どもたちの教育を支えていこうという合言葉です。
チーム吉井小の要は、事務の飯塚さんです。学校事務職員は、学校の財務、渉外、管理を法規に則って、行っています。いわば、学校の財務大臣・総務大臣・法務大臣のような役割です。 さて、その飯塚さんが、本日、吉岡町文化センターで、群馬県の学校事務職員の研究大会で、発表を行いました。内容は、これからの学校事務職員の在り方にかかわる、とても提案性のある素晴らしい発表でした。 日々の業務以外に、こうした発表に向けての準備は、とても大変なことですが、学校現場をよりよくするために、事務職員さんの代表として、本当にお疲れ様でした。 持久走大会に向けて
秋の長雨や台風の影響で、なかなか練習できない日が続く中、今日の午前中、雨天の合間に持久走大会の試走に4〜6年生が出かけました。
4年生からスタートし、高学年の女子・男子の順に、総合運動公園の周回コースを走りました。全力で駆け抜ける児童、苦しさをこらえて頑張る児童、目指す順位は異なりますが、持久走は心を育てるスポーツです。頑張りましょう。 学校に帰ると20分休みでした。学校でも、低学年の児童が、休み時間に10周以上走るなど、持久走大会に向けて、少しずつ、盛り上がっています。 「カラフル」1年生 かみはんが教室
今日の午前中、1年生の紙はんが教室が行われました。
まずは、紙の原画にカラフルな色をローラーで塗ります。 そして、これまでの図工の時間に紙を切り取って作ってきた、アオムシやチョウなどの型を思い思いの場所に配置しました。 最後に、型の上から、ローラーで黒を塗り、型を外すとできあがり。 とても、素晴らしい作品ができました。 全員の作品が掲示されるのが、とても楽しみですね。 ちょっといい話
たいへん申し訳りません。
ホームページの調子が悪く、しばらく更新できませんでした。 秋の長雨、台風21号と・・・しばらく外で遊べなかった子どもたち。 今日は、久しぶりに、思いっきり外遊びができます。 吉井小の児童のよさの1つに、朝から元気に外で遊ぶことが挙げられます。 やっぱり子どもは風の子、元気な子。 小学生は遊ぶことも大事な勉強です。 校庭から聞こえる児童の声、とても楽しそうです。 学校内外で頑張る子どもたち!任命表彰では、3年生以上の各学級男女2名ずつの学級委員の任命式を行い、校長先生から任命状が手渡されました。どの子の表情にも、後期の学級のリーダーとしての決意が感じられました。 その後、写真のとおりのたくさんの賞状やトロフィー・カップ・優勝旗が授与されました。 今年度の後半も、学校の内外で頑張る子どもたちの姿が大いに楽しみです! 笑顔が輝いた運動会2地域を挙げての「吉井小唄」には、大勢の方々が参加をしてくださいました。 ありがとうございました。 笑顔が輝いた運動会1子どもたちは、1か月弱の練習の成果を存分に発揮し、大勢の参観者の方々にその成長を見ていただくことができました。頑張りましたね。 地域の方々からも、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 今年度の後半の活躍も非常に楽しみです。 来賓・地域・保護者・PTA役員の皆様方、大変お世話になりました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ちょっといい話 〜子どもの願いに寄り添う〜
運動会も目前、各学年の練習も佳境に入っています。
鼓笛に組立体操、踊り、開閉会式等・・・、運動会の見どころはたくさんあります。 がんばってきた子どもたちに先生が魔法の声をかけます。 時に厳しく、時に優しく、子どもたちのやる気を引き出すことで、子どもたちは一歩、成長していきます。 そんな、今日の放課後、雨上がりの校庭を見ると、組立体操の自主練習に取り組む、5・6年生の姿がありました。 先生方も児童に付き添って、アドバイスをしたり、励ましたり、時に少し雑談をしています。すると、何人かの友達も輪に加わって、見本を見せたりしています。 児童はこうしたふれあいの中で成長していきます。学校ってすばらしいなぁ、と改めて思ったひとときでした。 運動会スローガン決まる!
本日の給食の時間に、児童会運営委員会のメンバーの息の合った大きな声が、放送で流れました。
平成29年度運動会スローガン「力を合わせ みんなでつかめ 笑顔と優勝旗」 とても素晴らしいスローガンです。運営委員会の児童が話合いを重ね、団結や協力のさきに、みんなで笑顔になれるようにという願いを込めたスローガンです。 このスローガンのもと、全児童が笑顔でがんばれる運動会になってほしいと思います。 結団式!
運動会の練習を重ねる中、今日の朝行事の時間に団別集会「結団式」が行われました。
赤城・榛名・妙義・浅間の各団に分かれての集会です。 六年生が中心になって、団長・応援団長が指示を出します。 各団担当の教職員もはっぱをかけます。 優勝目指して、各団がんばりましょう。 2学期も、はきものピ!ちょっといい話 〜運動会 先生もやる気満々〜
運動会に向けての練習が本格的にスタートしました。
体育館から聞こえる「祭囃子」に引かれ、のぞいてみると、中学年が表現の練習をしています。壇上には、指導する亀井先生の姿。 粋な法被に、帯紐しめて、ねじり鉢巻きで、児童に熱く、教え、語っています。 「心は形を求め、形は心を求める」という言葉がありますが、その姿、その姿勢が児童にやる気を与えているように感じました。 運動会という大イベントに向けて、児童だけでなく、夏休み中から先生方も夢中です。 児童のやる気と先生の情熱が合わさって、きっとよい運動会になること間違いなし! 吉井小学校 いじめ防止宣言!
本日の朝活動では、音楽集会で「校歌」「君をのせて」を歌った後、清々しい気持ちで、臨時の児童集会を行いました。
8月26日(土)に高崎市役所で行われた「いじめ防止子ども会議」に参加した田中幹大くんが、会議の内容と採択された宣言について、全校の児童に説明しました。 続いて高崎市の宣言を参考にした「吉井小学校いじめ防止宣言」を全校の児童で復唱し 全児童・全教職員で採択しました。 2学期のスタートに当たり、気持ちも新たに、いじめの根絶を誓うことができました。 この「吉井小いじめ防止宣言」は校長室の横に、大きく掲示してあります。 ようこそ!マローン・キィアラ先生!
今日からマローン・キィアラ先生との勉強がスタートしました。
キィアラ先生が作ったプレゼン資料での自己紹介に続いて、児童からの質問の時間もありました。 ここで、自己紹介の一部から、キィアラ先生について紹介します。 キィアラ先生は、アイルランド出身の22歳、大学を卒業して、日本にやってきました。これまでに、マレーシアや中国への留学など、35ケ国に行ったことがあるそうです。日本のアニメが大好きで、特に「ポケモン」が好きだそうです。日本の料理では、「とんかつ」が大好きなんだそうです。・・・・。 キィアラ先生は、ただいま日本語の猛勉強中です。おかげで、職員室でも英会話がブームになっています。児童にとっても、今まで以上にネイティブ英語に触れ合う機会が多くなります。どうぞよろしくお願いします。 運動会練習始まる!
9月30日(土)の運動会に向けて、いよいよ練習が本格的にスタートしました。
本日の1〜2校時、高学年は組立体操の練習を開始しました。 内藤先生の全体指示のもと、笛の合図で二人組の演技の練習をしていました。 まだまだ、技の出来栄えは不十分ですが、緊張感のある練習の中で、みんなで作り上げていこうとする雰囲気がとても伝わってきました。 がんばれ!5・6年生! |
|