塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

ぐんまフラワーパークに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金),1年生は全員そろって「ぐんまフラワーパーク」に行ってきました。温室エリアの中の花を見学したり,パークタワーに登ってフラワーパークの様子を見たり,わんぱく広場や緑の迷路で遊んだりして,とても楽しかったようです。

10月30日(月)に放課後学習会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(月)に放課後学習会がありました。地域のボランティアの皆様の他に,高崎女子高校より24名の生徒の皆さんがボランティアとして参加してくださいました。
 今回は高崎女子高校の生徒の皆さんの感想をご紹介します。
「将来小学校の先生と他の職業とで迷っていました。でも,今回のボランティアに参加して絶対に教員になりたいと思うようになりました。」「小学生が自分で宿題をしたり,本を読んだり,自分の好きなことに取り組んでいる姿を見て素晴らしいと思いました。」「教えたり音読を聞いたりしたとき,ありがとうと言われました。そのとき,一番やりがいを感じました。」「まだ就きたい職業は決まっていませんが,このボランティアで小学生に教えてとても楽しいと思ったので,教師も進路の1つとしてこれから決めていきたいと思いました。」「何より好きな子供達と触れ合うことができたのが本当に楽しかったです。ぜひこれからのボランティアも参加させていただきたいと思っています。」

無題

真っ赤な美味しそうなリンゴのお土産が取れました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土)放課後学習会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(土)に放課後学習会がありました。この日は,地域のボランティアの皆様の他に,高崎女子高校の生徒の皆さんもボランティアとして参加してださいました。その日に参加した6年生の感想を紹介します。
「土曜日の放課後学習会に,高女生がボランティアとして参加してくれたことは初めてでした。高女生がいると少し緊張しましたが,皆さんが優しく声をかけてくれたり,わからないところを教えてくれたりして,とてもうれしかったです。私は,算数の問題を高女生に見てもらいました。わかりやすく解説をしてくれました。そして,たくさん褒めてくれました。高女生に教えてもらえることはあまりないことなので,放課後学習会に参加してとてもよかったです。」
 10月30(月)の放課後学習会にも,地域のボランティアの皆様の他に高崎女子高校の生徒の皆さんもボランティアとして参加してくださる予定です。

無題

おいしいお昼をたべてこの後はリンゴ狩り

画像1 画像1
画像2 画像2

無題

木工の家にて体験開始

画像1 画像1
画像2 画像2

無題

匠のさと到着

画像1 画像1

就学子育て講座  10月20日(金)

来年度入学する児童の健康診断が20日本校で行われました。学校医さんにお世話になり、一人一人の健康状態を診ていただきました。子どもたちが健診を受けている間、親業インストラクターの小柴孝子先生に「よい親子関係を考える」と題して温かな人間関係を築くコミュニケーションの取り方についてのご講演をいただきました。時にお隣の保護者の方々と話し合いながら楽しく、ためになるひと時を過ごすことができました。4月の入学を楽しみにお待ちしたいと思います。
また、この日は、6年生が小さな子どもたちの案内や健診のお手伝いなどをしてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇教室  10月19日(木)

劇団「夢団」による演劇教室が19日体育館で行われました。2匹の小魚がいくつもの困難に遭いながらも理想の海を目指していく姿を描いた『虹色サンゴ』の舞台を楽しみました。生きることをテーマに、環境問題であったり仲間との助け合いであったり、家族愛であったり、感謝の心の大切さであったりと様々な要素が組み込まれ、とても感動的な舞台でした。子どもたちの心に何が一番残ったのか、ご家庭でも話題にして聞いてください。演劇を初めて観る子どももいたと思いますが、表現にはいろいろとあると気づいてくれたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ塚沢「たのしく体をうごかそう」

 10月5日(木)に学校保健委員会がありました。学校保健委員会では,保健委員さんが,元気アップ塚沢6点チェックの結果,20分休みの様子調べ,運動・体○×クイズ,校庭を開放している日などについて発表しました。また,校医さんや薬剤師さんから,アドバイスをいただきました。
 また,10月6日(金)の保健集会では,学校保健委員会のことをお知らせしました。ぜひ,お子さんにどんなお話だったか聞いてみてください。なお,校庭を開放している日は下記の通りです。
  月・水・金の放課後
  10月から12月は16:00〜16:30
   1月から 9月は16:00〜17:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふれあい祭り」バザー品のご協力ありがとうございます

 「ふれあい祭り」バザー品の回収では,ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
 「ふれあい祭り」のバザーは,保護者の皆様だけでなく地域の方々もたいへん楽しみにしていらっしゃると伺っております。今後もバザー品の回収が予定されておりますので,引き続きご協力くださいますようお願いいたします。回収日時等につきましては,PTAからのお知らせをご覧ください。
 職員もバザー品の回収に協力させていただいております。
画像1 画像1

運動会準備作業  9月29日(金)

30日の運動会に向け、PTA本部の方々が会場準備のお手伝いに駆けつけてくださいました。テントの設置や椅子・長机だし、くい打ち等のご協力をいただきました。5・6年生と職員だけでは足りないところをお手伝いいただき、スムーズに準備ができました。また、運動会後は保護者の皆様も片付けにご協力いただき、大変助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 リレー、フィールドドリル 見ごたえがありました

6年生の選手リレー、金管・カラーガードクラブによるフィールドドリルはとても見ごたえのあるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 6年生の頑張り

小学校最後の運動会。全校を引っ張っていく係等の仕事をしながら、全力で競技に取組みました。塚沢七頭舞では、塚沢の伝統として引き継いでいこうという気迫に満ちた舞を見せてくれました。塚沢十種リレーでは、20分休みや昼休み、始業前の時間も使って各自の出場種目の練習をするなど、その意気込みたるもの素晴らしかったです。全力で走る100m走は下級生のお手本となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年生の頑張り

6年生と一緒に踊った塚沢七頭舞は体力的に大変だったようですが、6年生に追いつけと頑張ってくれました。綱引きでは気持ちを合わせて一気に綱を引こうと、団全員が一直線となって力を出し切りました。100m走は最後まであきらめず、全員が走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年生、4年生のがんばり

各団の色の法被を着た3年生と、各団の色のえりをつけた黒の法被を着た4年生のロックソウランは、上からの映像をお見せできないのが本当に残念と思うほどの完成度でした。堤先生の太鼓に始まり、元気いっぱいの掛け声で見事に踊りきりました。綱取り物語では各団作戦を煉りながら、一本でも多く綱を自分の団にと熱戦を繰り広げました。80m走はコーナーを走るのが大変そうでしたが頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1・2年生の頑張り

初めての運動会である1年生と、昨年経験している2年生が力を合わせて一緒に運動会に取り組みました。ダンス「やってみよう」では団色の手袋をして、可愛らしく踊りました。練習の時には2年生がお手本を見せながら1年生を引っ張る姿も見られました。大玉ころがしでは、互いに声援を送りながら取組めました。40m走は各自全力で駆け抜けました。今年は閉会式まで参加して、団の結果も一緒に聞いて帰宅となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式  9月30日

少し肌寒い朝でしたが晴天に恵まれ、塚沢小学校の運動会が行われました。今年は開会時間が少し早まりましたが、子どもたちは元気いっぱいの顔で登校し、運動会への期待感がうかがわれました。開会式は各団長の気合の入った宣誓に始まり、指先までいきとどいたラジオ体操、大きな声での校歌斉唱と順調にプログラムが進み、石原PTA会長さんからの激励のお言葉をいただき、競技開始となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 集団下校
11/7 小学校体操演技会 3年安全教室(和田橋・午前午後)
11/8 3年安全教室(和田橋・午前) ストーブ設置
11/9 後期委員会 なかよし遊び(5)
11/11 ふれあい祭り準備
11/12 ふれあい祭り

学校だより

各種文書