11月6日(月)麦ごはん マーボ豆腐 ひじきサラダ みかん 牛乳![]() ![]() 5年生 社会
日本の工業生産についての学習です。鯖江市のメガネフレームの生産量は? どんな技術に優れているの?
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
×、÷、+、− 計算の順序を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭課
ナップサックづくりです。アイロンがけ、ミシンがけに悪戦苦闘です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
鍵盤ハーモニカを練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
はたらくじどうしゃ の学習です。 ショベルカーの役割やつくりは?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
新出漢字の学習です。追想ってどんな意味?
![]() ![]() ![]() ![]() 人権朝礼
なかよし月間を前に、人権朝礼を行いました。校長先生が読み聞かせと「人を大切にする」ことについてのお話をして下さいました。その後、各学年の代表者が人権標語を発表し、全校で「いのちの歌」を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生連合音楽会![]() ![]() 11月2日(木)パーカーハウス オムレツトマトソース オータムポエムのアーモンドサラダ ABCスープ 牛乳![]() ![]() 6年生 理科
ボーリング資料を使って、六郷小の地下の様子を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
人口密度の求め方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
太陽の動きと影のでき方について調べ、気づいたことをまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語
身近な文房具の英語での言い方を復習した後、What's this ? を使ってステレオゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
ウミガメの命をつなぐ の学習です。内容を読んで、興味のあることを文章にまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
かさこじぞう 5の場面の読み取りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
じょいやさ、じょいやさ。かさこじぞうの音読劇の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
マット運動です。開脚前転を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
鉄棒です。まだまだ上がるのが大変です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習
10年後の世の中がどうなっているか、テーマごとにグループを作り、考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|