新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
火おこしで火がついた班もあれば、つかない班もありましたが、みんなよく頑張りました。おこした火で、これから野外炊飯を始めます。









5年 林間学校

画像1 画像1
火がついて、感動の一瞬





5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火おこし体験の様子です。













5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火おこしの仕方について学んでいます。













5年 林間学校

画像1 画像1
これから火おこし体験です。





5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい朝食の様子です。













5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで楽しい朝食の様子です。













5年 林間学校

画像1 画像1
朝食の様子です。





5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

これから朝食です。












5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のきれいな榛名湖をながめました。空気がとてもさわやかです。









5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の散歩に行きます。








5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二日の始まりです。掃除の時間です。













5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日1日の振り返りをしています。予定通り進んだ第一日目も終了です。このあとは、就寝です。よく休みましょう。









5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
ジェンカを思い切り楽しんでいます。









5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2

キャンプファイヤが始まりました。みんな楽しんでいます。








5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子です。楽しい時間です。













5年 林間学校

画像1 画像1
これから夕食です。バイキングの様子です。





5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スプーン作りの様子です。ヤマザクラの枝から自分の好きな長さ、太さの柄の部分を切り出し、磨きをかけて作っていきます。













6月28日(水)枝豆じゃこご飯 じゃがいもの生姜煮 小松菜のごまあえ 河内晩柑 牛乳

画像1 画像1
 群馬県では枝豆もたくさん栽培されており、6月から10月頃まで出荷されます。これからの季節、ますますおいしくなる野菜です。今日はごはんに枝豆をまぜました。枝豆は大豆の子どもなので、よくかんで食べる大豆の味と似ているのがわかると思います。よくかんで味わってみましょう。
 また、今日の煮物のじゃがいもと玉ねぎは高崎市内でとれたものです。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。

5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
これからクラフトワークでスプーン作りをします。









      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 パクパクペロリン週間(〜12日)
11/7 市体操演技会
11/8 避難訓練
11/9 臨時歯科検診
委員会
11/10 計画訪問
給食
11/6 むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、ひじきサラダ、みかん
11/7 くろごまきなこあげパン、牛乳、にくだんごワンタンスープ、ブロッコリーのピリからサラダ
11/8 さつまいもごはん、牛乳、さばのみそに、しおこんぶあえ、かきたまじる
11/9 くろコッペパン、牛乳、カレーやきそば、あおなとコーンのスープ、みかん
11/10 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、オータムポエムのナムル、きのこのたまごとじじる

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食