11月7日(火)の学校生活より 〜Part12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何名かの男子が、跳馬に挑戦していました。本物のロイター板は、もの凄いジャンプ力が生み出される器具で、その力にみんな驚いていました。
 体操の床に乗ってみると、これもまた、もの凄い弾力があり、跳びはねると普段の2倍以上も高く跳び上がることができました。まるで、トランポリンの上にいるようでした。参加した子どもたちは、いろいろなことを学ぶことができ、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。(校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、高崎市小学校体操演技会でした。今年から、実際に演技を行うのではなく、器械体操の器具に実際に触れたり、高校生の模範演技を見たりする内容に変更されました。
 6年生の代表16名が、高崎アリーナで体操演技会に参加しました。広い体育館の中には、本物の体操の器具が用意されていました。この器具は、6月に全日本体操選手権が開かれ、内村選手や白井選手が使用したものです。
 開会行事が済み、子どもたちはアリーナへ移動し、実際に吊り輪や段違い平行棒の器具に触れていました。 〜続く〜 (校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年2組は、国語の授業でした。漢字スキルを使って、新出漢字の学習を行っていました。
 「空」「目」「百」の読み方、書き順を確認し、その後、短文づくりも行っていました。
 1年生も新出漢字がどんどん出てきます。これから2年生に向け、ますます学習内容も難しくなってくることでしょう。毎日こつこつと努力する姿勢をしっかりと身に付けなくてはなりません。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします、(校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年1組は、外国語活動の授業でした。今日は、「LEFT(左)」「RIGHT(右)」と方向を示す言葉の学習でした。
 ALTのモールズワース先生が言う指示を聞き、その通りの行動をとる活動を行っていました。「Raise your left hand.」「Rsise your right leg.」一度聞いただけですぐに行動に移せる子がたくさんいました。
 最後に、どちらの手に持っているか当てるゲームをみんなで行い、楽しみました。

11月7日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年2組は、体育の授業でした。小中連携の一環で、南八幡中の清水先生も高橋先生とともに指導に当たってくれました。
 今日は、台上前転の練習です。感覚づくりのための補助運動を始めに行い、その、跳び箱やマットでの練習となりました。
 跳び箱の上で前転をすることは、子どもにとってとっても怖いことです。技のポイントをしっかりと子どもに説明し、段階的な練習を行っていました。
 練習を繰り返すうちに、上手な台上前転をできる子が増えていました。(校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年1組は、体育の授業でした。準備体操をした後、持久走練習をしました。
 持久走練習を終えて後、高跳びを行いました。ゴムの紐を3歩の助走でリズミカルに跳び越えることをめあてとしていました。
 「イチ、ニ、サン!」や「左、右、左!」などと声を出して、リズミカルに踏み切る練習を3か所の場で行っていました。
 はじめはぎこちない踏み切りだった子も、何度もやるうちにタイミングよく跳べるようになっていました。(校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丸く形を整えたサツマイモを丁寧にカップの中に入れ、さあできあがり!
 「いただきます!」みんなであいさつをして、食べ始めました。一口食べてみると、「うわあ、美味しい!」「甘ーい!」子どもたちから歓喜の声が上がりました。
 今日のスイートポテト作りは、100点満点のできでした。片付けも協力して頑張れました。(校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員が、サツマイモとアイスクリーム入ったのビニール袋を手にして、その袋をゆっくりと揉んでいきました。
 サツマイモとアイスクリームをよく混ぜながら捏ね、最後に丸く形を整えました。
〜続く〜 (校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時、2年生は、生活科の授業でスイートポテト作りを行いました。
 はじめに、先生から作業の手順について説明を受けました。その後、一人ずつビニール袋に、茹でたサツマイモとアイスクリームを入れてもらいました。 〜続く〜 (校長)

11月7日(火)の給食

今日の給食は、ごはん、きのこストロガノフ、いかくんサラダ、牛乳でした。きのこストロガノフは、エリンギ・しめじ・マッシュルームの三種類のきのこが入っていて、とても美味しかったです。いかくんサラダも、最高の味付けでした。(教頭)
画像1 画像1

11月7日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、登校した子どもたちは、授業の準備を整えると校庭に出て、持久走練習に取り組んでいました。
 この2週間、本当によく努力しています。時々、学校近くの道路を夜走っている子を見かけます。きっと、「今年こそは…。」と思って頑張っているのでしょう。
 明日は、いよいよ持久走の試走となります。どのくらいのタイムで走り切れるか、目標を持って挑戦してください!(校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、代表委員会の子どもたちが玄関に立ち、募金活動を行っていました。
 「おはようございます。募金の協力をお願いします!」代表委員の呼びかけに、たくさんの子どもたちが応え、募金をしてくれていました。
 中には、小さな募金箱いっぱいに小銭を貯めて持ってきてくれた子もいました。募金は、一人一人では小さな金額(力)かも知れませんが、みんなで協力すると大きな金額(力)になります。これからも、多くの人に協力してほしいと願います。(校長)

11月7日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1・2校時、2年生は生活科でスイートポテト作りを行います。このスイートポテト作りで使うサツマイモは、先日畑で収穫したものです。
 2年生の担任の先生方は、午前7時から家庭科室で準備作業を行っていました。今日のスイートポテト作りの手順を黒板に書いたり、サツマイモの皮をむいて切ったりして万全の態勢を整えていました。
 切ったサツマイモは、職員室で校務員さんが茹でてくれることになっています。たくさんの方が美味しいスイートポテトができるよう陰で努力をしていました。
 2年生のみなさん、絶対に美味しいスイートポテトを作りましょうね!(校長)

11月6日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
 南八幡小学校では、先週まで「あいさつの花を咲かせよう大作戦」を実施していました。各学年の取組をまとめ、1つの木にしました。
 この木は、玄関に飾られています。たくさんの花が咲いていて、本当に見事です。一つ一つの花が、あいさつを通して友達とふれあう子どもの笑顔のようで、とても心が和みます。
 「あいさつの花を咲かせよう大作戦」は終了しましたが、これからも明るい笑顔であいさつを交わし合う学校にしていきたいと思います。(校長)

11月6日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
 今朝は、表彰朝礼でした。第54回書写優秀作品展で36人、小中平和美術展で16人、第45回高崎ユネスコ国際児童画展で16人の計68人が表彰対象となっていました。
 教頭先生が一人ずつ呼名し、「ハイッ!」と元気よく返事をして起立しました。本来であれば、全員に直接賞状を渡したいところですが、時間の関係で3人の代表者に賞状を渡しました。
 他の65名には、教室で担任の先生が賞状を渡しました。次の表彰でも、今日のようによい返事を全員にしてほしいと思います。(校長)

11月6日(月)の給食

今日の給食は、ウインナーサンド、カボチャサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。カボチャサラダは、ほくほくとした食感も楽しめて、とても美味しかったです。コンソメスープは、玉ねぎ、小松菜、にんじん、ジャガイモなど、野菜がいっぱいで彩りもよく、ウインナーサンドとの相性もよかったです。(教頭)
画像1 画像1

11月6日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝から、赤い羽根募金活動が始まりました。代表委員の子どもたちが、午前7時40分から玄関で募金の呼びかけをしていました。
 「おはようございます。募金の協力をお願いします。」たくさんの子が、募金に協力をしてくれていました。
 明日からも募金活動が続きます。ぜひ、ご協力をお願いいたします。(校長)

11月2日(木) 4年生校外学習より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、11月1日(水)が連合音楽祭、そして、11月2日(木)が校外学習でした。2日間、学校を離れていろいろなことを学習しました。
 学習して身に付けたことを、この後の学校生活でしっかりと発揮してほしいと思います。4年生の今後の頑張りに期待しています。 (校長)

11月2日(木) 4年生校外学習より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若田浄水場の見学を終え、楽しみにしていたお弁当の時間となりました。
 空は、気持ちよく晴れ渡っていて、とっても気持ちのよい日でした。若田浄水場の芝生の上でお弁当を広げ、みんなで楽しく食べ始めました。 〜続く〜 (校長)

11月2日(木) 4年生校外学習より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始めは汚い水でしたが、いくつもの施設を通っていくたびにきれいになっていくことが分かりました。いつも飲んでいる水道の水を作るのに、職員の方がとっても苦労していることを知りました。  〜続く〜 (校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表