学校の近況をご覧ください。

6月29日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・子持ちししゃものフライ・豚肉の梅みそ炒め・にらたま汁・牛乳

 食欲増進・疲労回復に効果があるというクエン酸を多く含んでいる梅を炒め物に使用しました。ごま油で炒めた後、赤みそとしょうゆ、砂糖、練り梅で濃い目に調味し、かたくり粉でとろみをつけました。
 今日は丸ごと食べる魚と梅ということで苦手な生徒が多かったらしく、食べ残しが通常よりも多かったです。
 

6月28日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;パーカーハウス・ハンバーグのトマトソース・コーンサラダ・ABCスープ・牛乳

 暑い中でも食欲がでるように、酸味のあるトマトソースをハンバーグにかけました。オリーブオイルで玉ねぎをしんなりするまで炒めた後、トマト・ケチャップ・砂糖・コンソメ・白ワインを加えて、軽く煮込んで作りました。

6月23日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・ペペロンチーノ・梅と卵のスープ・牛乳

 今日は卵のスープに練り梅を入れました。この練り梅は高崎市箕郷産の梅で作られています。箕郷や榛名を代表とする高崎産の梅は東日本で第一位の生産量になっています。ほのかな酸味がしてさっぱりとしたスープに仕上がりました。

6月22日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;チキンカレー(麦ごはん)・海そうサラダ・オレンジ・牛乳

 カレーが辛くて食べづらい・・・という声に応え、カレールウや調味料の種類や分量を検討中です。今日、1の5と1の6に行ったついでに、生徒に挙手をしてもらいました。今日のカレーの辛さについて、ちょうどよいが半分以上、少し辛いが1/5くらい、もう少し辛くてもよいが少数でした。でも、3年生の「意見交換ファイル」には、もう少し辛くしてほしいとありました。当たり前のことですが好みは千差万別です。どこに合わせるのか、塩味とともにいつも悩んでいます。

ピア・サポート・プログラムα

 生徒会による、ピア・サポート・プログラムαの3回目が行われました。今回はまとめの回ということで、班ごとに考えたロールプレイの発表をしました。どの班も真剣に練習し、役になりきって演じていました。そのことを通じて、悩みを抱えている人の気持ちを考えることができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;パインパン・じゃが芋のバター煮・ひじきサラダ・ヨーグルト・牛乳

 新じゃがと新玉ねぎを使って、じゃが芋のバター煮をしました。これから旬を迎えるいんげんを散らして、彩りよく仕上げました。今日のひじきサラダはコーンをアクセントに加え、黄・緑・黒と、見た目からひじきを少しでも食べてもらえるように工夫しました。

6月20日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・鶏の唐揚げ・ごま和え・わかめのピリ辛スープ・牛乳

 今日は1人分70gの鶏もも肉を使って唐揚げをしました。下味をつけたあと、技士さんが1切れずつ粉をつける担当、揚げる担当、数える担当に分かれて手際よく仕上げてくれました。生徒たち、唐揚げは残すことなく食べていました。

6月19日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ハヤシライス(麦ごはん)・ツナとトマトのサラダ・メロン・牛乳

 メロンが旬を迎えています。給食も今年度初のメロンです。茨城県産のアンデスメロンが届きました。今日はどの学年も食べ残しが少なかったですが、特に1年がとてもよく食べていました。

6月16日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;パーカーハウス・タンドリーチキン・チーズポテト・キャベツスープ・牛乳

 タンドリーチキンは久しぶりの登場です。玉ねぎ・にんにく・しょうがのみじん切りとカレー粉・ケチャップ・ヨーグルト・塩・油で作ったタレに漬け込んでから、焦げ目がつくまで焼き上げました。今回はガラムマサラも加えて、スパイシーに仕上げました。

バレーボール大会の写真を更新しました

「行事」⇒「バレーボール大会」よりご覧ください

6月15日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;豚キムチ丼(麦ごはん)・チンゲンサイのナムル・フルーツ白玉・牛乳

 「今日はみんなが好きなメニューだった」と、給食委員さんの交換ファイルに書いてありました。たしかに、食べ残しが少なかったです。

京都駅を出発しました

画像1 画像1
二泊三日の行程もあっという間に終わろうとしています。京都は今日も晴天でした。新幹線は京都駅を出発し、これから高崎へと向かいます。








クラス別研修へ出発

画像1 画像1
天気にも恵まれ、クラス別研修へ出発しました。1,2,3,4組はすでに北野天満宮へ、5,6組は着物への着替えを済ませ、これから出ます。







宿に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
全部の班が、集合時刻を守り、安全に宿に帰ってきました。部屋に着いてからは荷物整理をし、休憩をしています。これから夕食の準備が始まります。








奈良に到着しました

画像1 画像1
奈良は少し暑いくらいでした。それぞれ班ごとに分かれ、鹿と遊んだり、お寺や神社を参拝したりと、はりきって活動していました。





無事に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎は生憎の曇天でしたが、修学旅行一団は、元気よく高崎を出発しました。












6月14日(水)給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
献立;黒ごまきな粉揚げパン・ミネストローネ・シーフードサラダ・河内晩柑・牛乳

 給食の試食会が3年の教室2クラスを使用して行われました。保護者のみなさんはパンの大きさに驚かれた様子でした。でも、2年生の教室がある3階は、揚げパンの食べ残しがほんのわずかしかありませんでした。アンケートに記入していただいたご意見・感想等の集計は7月の給食だよりで紹介する予定です。

6月13日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・さばのカレー風味焼き・梅肉あえ・厚揚げの鶏そぼろ煮・牛乳

 さばのカレー風味焼きは塚沢中では初登場のメニューです。カレー粉の風味で魚のにおいが抑えられ、苦手な人も食べやすくなると思います。甘塩のさば切り身にカレー粉を混ぜた小麦粉をつけて天板に並べ、スチコンでこんがりと焼きます。カレー粉の量は小麦粉の1割が目安です。さばの塩焼きに変化をつけたい方は、ぜひお試しください。

6月12日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・マーボー豆腐・中華サラダ・ヨーグルト・牛乳

 今年度初めてのマーボー豆腐です。しょうゆや豆板醤・砂糖・ケチャップ・みそのほかにも、いくつかの調味料を使います。
また、豆腐は塩を入れて水から茹で、温度を上げておきます。そして調味した具と混ぜ合わせて、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げます。

ピア・サポート・プログラムα

生徒会による、「ピア・サポート・プログラムα」の第2回目が行われました。
これは、昨年度後期にピア・サポート・プログラムを受講した生徒を対象にした、実践講座です。実際の場面を想定してシナリオを作り、ロールプレイの発表をする、という内容です。今日は、シナリオを完成させ、ロールプレイの練習をすることを目指しました。
各班とも、話し合いが進み、ロールプレイの練習に入りました。次回はいよいよ発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 3年進路相談
放課後学習(全学年)
11/14 2学期期末テスト
(音・数・美)
11/15 2学期期末テスト
(技家・理・国)
11/16 2学期期末テスト
(保体・英・社)
全校集会(表彰6)
11/19 全日本マーチング コンテスト