新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年生 英語

行きたい国やその理由を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

より格好良く踊るには… 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

きちんと踊れるかな… 運動会を前にテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

決起集会

各団、優勝目指して決意表明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

音楽クラブと応援団が朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日〈木)カレーうどん(高崎にんじんうどん使用) チーズじゃこサラダ セレクトおはぎ(あんこ きなこ ごま) 牛乳

画像1 画像1
 20日から26日はお彼岸です。ご先祖様や自然に感謝をささげる日本独自の仏教行事です。お墓参りに行ったり、仏前に「おはぎ」やくだものを供える風習があります。同じものですが、春には「ぼたもち」、秋には「おはぎ」と呼ばれます。今日はおはぎのセレクトです。圧倒的に「きなこ」のおはぎが人気でした。

2年生 体育

画像1 画像1
ポーズもバッチリ決まっています。
画像2 画像2

3年生 体育

マンサージ(頭巾)をつけて格好よく…
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語

英語での動物の言い方を学び、お店屋さんごっこ(欲しい動物のカードをお店やからもらう)をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

「大人とこどもではどっちが得か」とテーマにディベートをしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

タンバリンを使ってリズム打ちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

新出漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 マスゲーム

六郷小初の演技です。校庭での位置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マーチング練習

 校庭でフィールドドリルの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)麦ごはん ふりかけ じゃがいもの生姜煮 ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
 しょうがは香辛料として世界中で使われています。辛みや香りの成分が血液の流れをよくして体をあたため、殺菌作用もあります。また、胃腸の調子もよくするので食欲を増す効果もあります。今日は煮物に使いました。さわやかな香りも味わいながらいただきましょう。

6年生 社会

江戸時代の庶民の暮らしについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

夏休み中に調べたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

消防の仕事や緊急指令の仕組みなどについて学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

話し合いの仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

公倍数の見つけ方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 演劇教室
なかよしアンケート
ベルマーク
11/15 ベルマーク
11/16 臨時歯科検診
委員会
11/17 チャレンジ集会
11/20 5年スバル見学
給食
11/14 ココアパン、牛乳、おきりこみ、ごまマヨネーズあえ、ヨーグルト
11/15 ふきよせごはん、牛乳、ししゃもフライ、アーモンドあえ、どさんこじる
11/16 こめっこパン、牛乳、ポークビーンズ、ほうれんそうサラダ、りんご
11/17 むぎごはん、牛乳、さけのしおやき、ごもくひじき、けんちんじる
11/20 むぎごはん、牛乳、なまあげのオイスターいため、ちゅうかコーンスープ、みかん

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食