学校の近況をご覧ください。

11月13日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・子持ちししゃものフリッター・チンゲン菜のオイスターソース炒め・なめこ汁・牛乳

 カムカムメニューとして子持ちししゃものフリッターを取り入れました。ししゃもは頭から丸ごと食べるので、かみ応えがあります。魚が苦手な生徒がかなり見受けられますが、まずは1本だけでも食べてもらいたいと思います。

11月10日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;パーカーハウス・タンドリーチキン・チーズポテト・ABCスープ・牛乳

 今日は久しぶりのタンドリーチキンです。みじん切りにした玉ねぎ・にんにく・しょうがと塩・ケチャップ・油・カレー粉・ヨーグルトを混ぜあわせて、そこに鶏肉を漬け込みます。そしてスチームオーブンで程よく焼き上げます。カレー粉の良い香りが調理室中に漂っていました。

11月9日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごぼうと豚肉のしゃきしゃき丼(麦ごはん)・みそマヨネーズあえ・オレンジ・牛乳

 今日の和え物は、マヨネーズ・赤みそ・砂糖で調味しました。糸かまぼこがよい味を出してくれました。

11月8日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;黒ごまきな粉揚げパン・肉団子入りワンタンスープ・チキンあえ・牛乳

 チキンあえは新メニューです。生姜をすりおろして合わせ調味料に加えました。しょうがの風味が効いておいしく仕上がりました。

11月7日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・マーボー豆腐・春雨サラダ・りんご・牛乳

 久しぶりのマーボー豆腐です。給食のマーボー豆腐は人参や干ししいたけ、たけのこ、長ねぎなどたくさんの野菜類を粗みじん切りにして入れています。そして、調味料はケチャップやみそ、テンメンジャン、豆板醬など、たくさんの種類を使っています。1・3年生はとてもよく食べていました。

11月6日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;さつま芋ごはん・さばのみそ煮・おかかあえ・群雲汁・牛乳

 今日は新メニューが2つ、さつま芋ごはんと群雲汁です。さつま芋ごはんは角切りにして加熱したさつま芋と、加熱した黒ごまをごはんに混ぜました。黄色と黒と紫色が彩良く仕上がりました。群雲汁は溶き卵や手で崩した豆腐が雲が群がっているように見えることからその名がついた汁物です。

11月2日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;発芽玄米ごはん・秋のきのこカレー・ビーンズサラダ・牛乳

 今日のカレーは秋らしくさつま芋と市内産ひらたけ、県内産エリンギを入れました。さつま芋は煮過ぎると皮がはがれてくずれてしまうのですが、技士さんがタイミングよく釜に入れてくれて、きれいに仕上がりました。

11月1日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・和風スパゲティ・イタリアンスープ・みかん・牛乳

 みかんがおいしい時季になってきました。今日は和歌山県産のみかんが納品になりましたが、みずみずしくて甘いみかんでした。スパゲティはちりめんじゃこ・こまつな・しめじ・しょうゆを使って和風に仕上げました。今日は1年生がとてもよく食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 2学期期末テスト
(音・数・美)
11/15 2学期期末テスト
(技家・理・国)
11/16 2学期期末テスト
(保体・英・社)
全校集会(表彰6)
11/19 全日本マーチング コンテスト