11月16日(木)の給食

今日の給食は、秋かおるカレー、ごはん、ひじきサラダ、洋梨のヨーグルトかけ、牛乳でした。しめじ、レンコン、サツマイモなど秋を感じさせる食材がたくさん入っていて、とても美味しいカレーでした。ひじきサラダも卵、にんじん、イカ、青梗菜など食材が豊富で、とてもさっぱりしていて美味しかったです。洋梨のヨーグルトかけのデザートまでついて、最高の給食でした。(教頭)
画像1 画像1

11月16日(木)の学校生活より 〜6年生修学旅行へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日の2日間、6年生は修学旅行へ出かけます。天気予報では、やや気温が低いものの、絶好の修学旅行日和となりそうです。
 子どもたちは、午前6時15分に集合し、出発式を行いました。みんな早起きをしたようで少し眠そうでしたが、表情からは修学旅行への期待感が感じられました。
 今日は、鎌倉の散策がメインの活動となります。建長寺・鶴岡八幡宮・銭洗い弁天・長谷寺・高徳院(大仏)の見学となります。しっかりと見学し、いろいろなことを感じ取ってほしいと思います。夜は、中華街に出向いての夕食となります。
 明日は、科学技術館・国会議事堂の見学です。有意義な2日間となることを期待しています。
 修学旅行の様子については、週末にホームページでご報告させていただきます。(校長)

11月15日(水)の給食

 今日の給食は、アップルパン・豚骨ラーメン・カムカム揚げ・みかん・牛乳でした。豚骨ラーメンは、麺とスープがよく絡み合い、とっても美味しいと思いました。アーモンド・小魚・サツマイモ・大豆をカリカリに油で揚げ、しっかりと味付けされたカムカム揚げは、噛み応えとともに食べ応えもあり、大満足の一品でした。(校長)
画像1 画像1

11月15日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は、算数の授業でした。「新しいけいさんをかんがえよう」の単元で、かけ算の学習でした。今日は、5の段について、真剣に学んでいました。
 「5の段のきまりを見つける」が学習のめあてで、一人ひとりが5の段の答えの変化を見て、どんなことが分かるか考えていました。5分ほどで考えをまとめ、その後、ペアになって自分の見つけたきまりを互いに説明し合っていました。
 授業の最後に、全体で考えを発表し合い、まとめを行いました。5の段を完璧に暗唱できるよう繰り返し練習させたいと思います。ご家庭でも、ご協力をお願いします。(校長)

11月15日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年1組は、英語の授業でした。「What's this?」の単元の学習で、今までに学習した英単語や英語表現を使ってのクイズ大会でした。
 授業では、8班から順番に出題し、答えを解答用紙に書くというものでした。3ヒントクイズやパズルクイズなど子どもたちの個性が溢れるものとなっていました。
 「ヒント1、レッド」「ヒント2、ベジタブル」「ヒント3、グリーン&ブラック」「What's this?」とクイズを出すと「It's a watermelon.」と答えるやり取りがありました。
 クイズはまだたくさんあるので、次の授業でも行うそうです。みんなで楽しく活動してほしいと思います。(校長)

11月15日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームは人数を27名に揃えるということなので、各班に担当の先生も加わりました。それでも人数が足りない班は、6年生が移動して2回行っていました。
 手を繋いだままでフラフープをくぐり次の仲間へ渡すことは、想像以上に難しいようでした。どの班も、苦戦していました。
 フラフープが先頭まで戻り終了した班は、班長がナンバーカードを高く掲げていました。全ての班が終わり、いよいよ結果の発表です。
 「第1位、11班!」「やったー!」大歓声とともに大きな拍手が聞こえてきました。「フラフープくぐり」は、学校全体で楽しめるよいゲームでした。(校長)

11月15日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、ゲーム集会でした。縦割り班ごとに体育館に整列し、みんなでゲームを楽しみました。
 今日のゲームは、「フラフープくぐり」です。はじめに集会委員が、ゲームのやり方を説明してくれました。全員が手を繋いでフラフープをくぐること、班の人数を27名に揃えること、終わったら班長が班のナンバーカードを高く掲げること等丁寧に説明をしてくれました。
 集会委員のメンバーで、デモンストレーションを行った後、班長にフラフープが渡され、いよいよゲームがスタートしました。 〜続く〜 (校長)

11月14日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、3年3組は、音楽の授業でした。今日は、校内研修の一環としての研究授業でした。中学年の先生が、授業を参観しました。今日は、「ふじ山」を題材に、歌詞の表す情景の表現の工夫について学習を深めました。
 子どもたち一人ひとりが、「日本一のふじ山」をどう表したらよいかまず考え、友達と意見交換をしながら、効果的に情景を表す工夫していました。
 授業の最後には、6班の人が発表をしてくれていました。次の時間は、全ての班に発表をしてもらう予定だそうです。頑張ってくださいね!(校長)

11月14日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月8日(水)の朝行事で、理科委員会が活動の様子について発表を行いました。その発表の中で、オオムラサキの生態や飼育の方法について取り上げていました。さらに、オオムラサキに関する基礎的な知識を問うクイズも出題していました。
 理科委員会の発表を受けて、再びオオムラサキ検定にチャレンジする子が出てきました。オオムラサキの飼育は、本校の特色であり、基礎的な知識を全員の児童に身に付けてほしいと考えています。理科委員会の発表が、オオムラサキへの関心の高揚につながっていることは、たいへん嬉しいことでした。
 オオムラサキが舞う南八幡地区を目指し、みんなでオオムラサキの飼育を続けていきたいと思います。(校長)

11月14日(火)の給食

 今日の献立は、ジャンバラヤ・鰆のマヨネーズ焼き・イタリアンスープ・牛乳でした。ジャンバラヤは、スバイシーな香りがウインナーやマッシュルームなどの具材とよく合い、美味しいと思いました。イタリアンスープは、ふわふわの玉子がとっても優しい味でした。鰆は、マヨネーズの酸味が生かされたよい味付けで、子どもにも食べやすいものでした。(校長)
画像1 画像1

11月14日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は風もなく、とっても走りやすい気候でした。先日の試走を終えて、各自が目標を持って練習に取り組んでいるので、ペース配分を考えて走っているようでした。
 ゴールが近づくと、俄然スピードが上がっていました。ゴール後に整理体操をして、みんな教室へと戻りました。
 本番まであと10日。体調管理に気を付けて、頑張りましょう!(校長)

11月14日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、朝マラソンでした。10日後に持久走大会を控え、みんなやる気満々でした。
 全体で準備体操をしっかりと行い、学年ごとにスタートしました。6年生が先頭で走り始め、先導役の湯浅先生の後をみんな必死で追いかけて行きました。(校長)

11月13日(月)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、6年2組は、英語の授業でした。「What do you do?」の表現を使った学習でした。
 起きる時間・朝食の時間・お風呂に入る時間・寝る時間等、一日の生活の中の様子を時間で表すことが学習のねらいでした。
 ゲームを取り入れながら、みんなで楽しく活動ができていました。(校長)

11月13日(月)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、1年2組は、音楽の授業でした。今日は、鍵盤ハーモニカで、「どんぐりさんのおうち」を弾いていました。
 2学期になって、鍵盤ハーモニカの練習が本格化しています。何度も繰り返し練習し、指使いがしっかりできるようになってほしいと思います。がんばれー!1年生!!(校長)

11月13日(月)の給食

 今日の献立は、胚芽パン・ペンネのクリーム煮・ブロッコリーサラダ・リンゴ・牛乳でした。生クリームとバターの風味が、鶏肉とあさりによく合い、とってもおいしいと思いました。大きめのブロッコリーとにんじん・キャベツ・キュウリの彩りがよいサラダは、それぞれの野菜の旨味がとってもよく出ていました。(校長)
画像1 画像1

11月13日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真っ暗闇の体育館の舞台に照明が当たり大音響が流れる中、孫悟空や三蔵法師一行が現れると、子どもたちから大歓声があがりました。西遊記の始まりです。
 唐(中国)から天竺(インド)に仏典を求め旅する三蔵法師一行。ある村の村長から、飲み水と食べ物全てを奪われてしまったとの話を聞き、村のために水と食べ物を取り戻すことを約束する。しかし、これは金閣大王と銀閣大王の巧妙な罠。この罠で、三蔵法師をおびき出し、三蔵法師を食べることで永遠の命を手に入れようとする魔王たちの企み。
 様々な困難に当たっても、友情を信じ、力を合わせる孫悟空たち。最後の最後に、金閣大王をやっつけ、村に平和をもたらし、天竺を目指して旅を続けるという話でした。
 1時間30分の劇でしたが、子どもたちは物語の世界に完全に引き込まれていました。友情の大切さについて改めて考えさせられる、とってもよい時間となりました。(校長)

11月13日(月)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時は、演劇教室でした。東京から劇団「歌舞人(かぶと)」が来校し、『西遊記』の観劇しました
 西遊記は、とっても有名はお話で、子どもたちに中にも読んだことのある子がたくさんいました。でも・・・・。劇となるとちょっと筋書が変わります。どんな話になるか、とっても楽しみでした。 〜続く〜 (校長)

11月13日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年1組には、5名の欠席者がいました。5名のうち3名がインフルエンザということで、インフルエンザの感染予防を学校全体で行いました。 
 特に、1年1組については、午前8時15分と午前10時に検温を実施し、登校している児童の健康管理に努めました。
 インフルエンザの流行が、これから本格化します。手洗い・うがい・マスク着用を徹底させたいと思います。お子さんの体調管理につきまして、ご家庭でもご協力をお願いいたします。(校長)

11月13日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、5年1組は、英語の授業でした。今日は、クイズをみんなでしていました。
 ますはじめに、4分割されたアルファベットづくりを行い、完成した8つのアルファベットを使って、英単語をつくるクイズをしていました。
 次に、できあがった8つのアルファベット「I」「O」「C」「N」「D」「O」「E」「G」を組み合わせて、2つの英単語をつくりました。班のみんなで力を合わせ、「NICE」と「GOOD」ができました。
 最後に、パズルクイズやシルエットクイズをして、楽しく活動する姿が見られました。(校長) 

11月13日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、4年1組は、算数の授業でした。今日はこの後に演劇教室のために終了が早まるので、プリントを使っての基礎・基本の習熟(繰り返し学習)を行っていました。
 2桁でわるわり算の復習の計算問題・文章問題をみんな真剣に考え、解いていました。目安の時間が来ると、自分で丸付けを行い、間違えたところはきちんとやり直していました。
 算数は、積み重ねが大事な教科です。計画的に復習に取り組ませ、学習の基礎・基本を確実に身に付けさせたいと思います。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表