七夕集会
七夕集会が行われました。それぞれが書いてきた短冊を模造紙に飾った後、「たなばたさま」「ほしまつり」の歌を歌いました。その後、児童会からは「七夕のいわれ」のスライドの発表が、校長先生からは「毎日できる努力を続けていくことの大切さ」についてのお話しがありました。子どもたちの短冊には将来の夢やできるようになりたいこと、そしてちょっとしたお願いが書かれています。夢を持つことが将来への原動力になります。夢に向かって努力することを大切にしていってほしいですね。
【学校生活】 2017-07-18 12:30 up!
PTA救急救命法講習
高崎北消防署のみなさんをお招きし、PTA救急救命法講習が行われました。心臓マッサージや人工呼吸・AEDの使用法について、実際に体験しながら学ぶことができました。毎年実施していますが、数年ごとに救命法の改正が行われるとのことで、くり返しこういった講座を行うことはやはり意味があるのだなあと感じました。
【学校生活】 2017-07-18 12:29 up!
学校保健委員会
今年度第1回の学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「食事と健康〜よく噛んで健康になろう〜」。保健給食委員から食事についてのアンケートの発表があり、食事の時に噛むことをあまり意識していない実態が分かりました。そこで、どうすればよく噛むようになるか、グループに分かれて話し合い、改善策を発表しました。今回話し合ったことを生かし、よく噛むことで健康につなげていけるとよいですね。
【学校生活】 2017-07-18 12:26 up!
音読発表会(3)
5年生は世界中で読まれている絵本「はらぺこあおむし」の日本語版・イタリア語版の音読発表をしました。子どもたちにとってはなじみの薄いイタリア語ですが、一生懸命覚えて発表することができました。
6年生は古典の暗唱。それぞれが「源氏物語」「平家物語」などの古典を選び、有名な一節を暗唱しました。難しい言い回しもありましたが、すらすらと読み、さすが6年生という発表になりました。
【授業風景】 2017-07-18 12:24 up!
音読発表会(2)
3年生は詩の群読を行いました。谷川俊太郎の「かえる」「かえるのぴょん」、草野心平の「いぼ」「勝手なコーラス」の4つのかえるの詩を、動きを交えながら楽しく音読発表することができました。
4年生は落語の発表。笑点のテーマに合わせて登場し、「まんじゅうこわい」「しわいや」の2つの落語を、身振り手振りを交えて上手に発表し、お客さんの笑いを誘っていました。
【授業風景】 2017-07-18 12:23 up!
音読発表会(1)
学校公開日に合わせ、音読発表会が行われました。多くの保護者・地域の方々の参観をいただき、各学年ごとに内容を工夫した音読の発表が行われました。
1年生は「あいうえおのうた」「けむりのきしゃ」の群読を行いました。初めての音読発表でしたが、練習をくり返し、大きな声ではっきりと読むことができていました。
2年生は「すみれとあり」の朗読。2年生は2名なので、1人あたりの読む量は多くなるのですが、それでもしっかりと覚えて上手に発表することができていました。
【授業風景】 2017-07-18 12:22 up!
着衣泳
本格的な夏を前に、水の事故に遭った場合に備えて着衣泳を行いました。学年ブロックごとに、水の中では動くづらくなることを体感したり、衣服や道具を使って浮く練習を行いました。この日は学校公開日ということもあり、保護者による参観もありました。このようないざという時のための訓練も必要ですが、まずは危険な場所に近づかないというのも大切です。自分の身は自分で守れるよう、考えて行動できる児童を育成したいものです。
【授業風景】 2017-07-18 12:21 up!
5年はじめてのソーイング
5年生が家庭科の学習で裁縫に挑戦しました。玉結び・玉留め・なみ縫いなど、基本的な裁縫のしかたを学びます。最初のうちはなかなかうまくできない子もいましたが、一生懸命取り組んで、楽しさも味わうことができていたようでした。
【授業風景】 2017-07-18 12:20 up!
4年浄水場見学
4年生が社会の学習で地域の簡易浄水場の見学を行いました。ふだん自分たちが使っている水がどのようにきれいにされているか、興味深く話を伺うことができました。きれいな水が使えることに感謝して、無駄遣いをしないようにしていきたいですね。
【授業風景】 2017-07-18 12:19 up!
2・3年命の授業
助産師のとらうべの会の方々をお招きし、2・3年生を対象に命の授業が行われました。赤ちゃんは最初は針の穴くらいの大きさであること、産まれきたこと自体が奇跡であることなどをわかりやすくお話ししていただき、子どもたちも改めて命の大切さに気づいたようでした。
【授業風景】 2017-07-18 12:18 up!
1年生活科インタビュー
1年生が学校にいる先生となかよくなるため、インタビューに挑戦しました。職員室に入る時や、先生にお話する時のマナーに気をつけながら、一生懸命インタビューをすることができました。
【授業風景】 2017-07-18 12:18 up!
朝礼
6月の朝礼では、校長先生から「天国と地獄」のお話がありました。天国も地獄も、柄の長いスプーンを持って豪華な食事をしているのは変わりません。地獄はそれを無理矢理自分の口に運ぼうとしているのでうまくできず、いつもいらいらしています。一方天国は、柄の長いのを利用して、向かい合っている人の口に運んであげているので、いつもにこにこしています。相手がうれしくなることを考えて行動すると、天国のような学校になるのですね。
【学校生活】 2017-07-18 12:15 up!
榛名山区土石流避難訓練
榛名山区で行われた土石流避難訓練に、4年生と6年生が参加しました。榛名山区では、過去に土石流による被害があり、このことを教訓に30年ほど前から避難訓練が行われていて、4年前から上室田小の児童も参加しています。この日は土石流の体験映像を見たり、実際のサイレンの音を聞きながら避難行動をとったりと、よい体験をすることができました。ゲリラ豪雨などがあった際には、危険を察知し、迅速な避難ができるとよいですね。
【学校生活】 2017-06-27 11:40 up!
水泳学習
各学年で水泳の学習が始まりました。まだやや水温が低いようですが、歓声を上げながら楽しそうに学習を進めています。低学年は水に慣れ親しめるよう、高学年は少しでも速く・遠くまで泳げるよう、練習を重ねています。
【授業風景】 2017-06-27 11:40 up!
3年リコーダーの学習
3年生の音楽ではリコーダーの学習が始まりました。まだ吹ける音は少ないですが、それでもかんたんな曲がだんだん吹けるようになり、楽しみながら学習を続けています。少人数なので、手取り足取りで教わることができ、上達も早いようです。
【授業風景】 2017-06-27 11:40 up!
4年社会科見学(県警本部・消防本部)
4年生が社会科見学で群馬県警察本部・高崎市消防本部の見学を行いました。110番・119番を受ける様子を見学したり、消防車のしくみを詳しく教えていただいたりして、地域の安全を守る仕事への関心も高まったようでした。
【授業風景】 2017-06-27 11:39 up!
1年お花植え
1年生が花壇に花の苗を植えました。校務員さんに植え方を教えてもらいながら、上手にやさしく苗を植えることができました。校門を入ってすぐの花壇なので、来校されるみなさんの目を喜ばせてくれることでしょう。1年生も学校の役に立つことができましたね!
【授業風景】 2017-06-27 11:37 up!
図書委員読み聞かせ
図書委員による読み聞かせが行われました。人権週間に合わせ、図書委員さんが人権に関わる本を選び、何度も練習を重ね、上手に読み聞かせをしてくれました。
【学校生活】 2017-06-27 11:35 up!
6年調理実習
6年生が調理実習でスクランブルエッグと野菜炒めを作りました。子どもたちは家庭科の授業も2年目になるので、手際よく作業を進め、おいしく作ることができていたようでした。お家でも作って、家族のみんなにふるまってあげられるといいですね。
【授業風景】 2017-06-27 11:34 up!
プール開き
プール開きが行われました。この日は雨天だったため、体育館での実施になりました。体育主任から使用上の注意について、養護教諭から健康面での留意事項について説明があった後、各学年の代表児童が今年の水泳の目標の発表を行いました。まだ水温が上がっていないためすぐには入れませんが、たくさん泳いで、泳力を高められるとよいですね。
【学校生活】 2017-06-27 11:29 up!