令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『ぐんま昆虫の森・ガトーフェスタハラダ工場見学』3(3年生)

 ぐんま昆虫の森を見学した後、『ガトーフェスタハラダの工場見学』を行いました。
ラスクができるまでを説明していただき、作業工程も見ることができました。また、試食もできました。児童にとって楽しい工場見学でした。
 3年生は、大変よく話を聞き、メモを書いていました。そして、質問もたくさんしました。お土産をいただいて、学校に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ぐんま昆虫の森・ガトーフェスタハラダ工場見学』2(3年生)

 ぐんま昆虫の森では、ミニクラフト作りや生態温室の見学、映画鑑賞などを行い、昆虫についてたくさんのことを楽しく学ぶことができました。
 昼食も楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ぐんま昆虫の森・ガトーフェスタハラダ工場見学』(3年生)

 10月17日(火)、3年生は、『社会科見学』で『ぐんま昆虫の森とガトーフェスタハラダ工場見学』に行ってきました。午前中は、小雨もありましたが、十分に昆虫の園内で野外観察ができました。実際に昆虫(かえる、かに、カブトムシの幼虫、ちょうちょの幼虫など)に触れる序とができました。苦手な児童もいました。楽しく観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 10月19日(木)、朝の活動は、『音楽集会』を行いました。今回も南陽台コンサートに向けての、全体合唱の練習を行いました。児童の伴奏で、『Smile Again』と『もみじ』を練習しました。合唱もまとまってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『生活科見学』3(1・2年生)

 昼食は、東園の所の休憩舎で食べました。児童は、班の1・2年生で仲良く食べました。お弁当を食べた後は、お菓子の交換なども見られました。ゆっくり時間をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『生活科見学』2(1・2年生)

 午後は、北園(マーラ・レッサーパンダ・プーズー・ペンギン等)を見学しました。マーラやペンギンも放し飼いになっていて、近くで見ることができました。雨の中でしたが、いろいろな動物を見て、楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『生活科見学』(1・2年生)

 10月13日(金)、1・2年生は、『生活科見学』で「埼玉県こども動物自然公園」に行ってきました。天候は、雨でしたが、たくさんの学校が来ていました。
 2年生が中心となり、5班で見学を行いました。かっぱを着て、傘を持っての行動でした。2年生が1年生の面倒をよく見て見学をしていました。
 午前中、東園(コアラ・なまけもの・カンガルー・カピパラ・ワラビ等)を班別で見学をしました。身近にいろいろな動物を見ることできました。2年生は、立派にリーダーを務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『就学時健康診断(子育て講座)』

 10月10日(火)、午後、新1年生の『就学時健康診断』を行いました。1年生から5年生までは、給食を食べてから放下しました。6年生は、健康診断のお手伝いや新1年生の面倒を見ました。新年度は、21名の児童が入学する予定です。
 保護者の方は、検査・診察が終わるまで、体育館で待っています。その間、保護者に対して『子育て講座』が行われました。講師に高崎市社会教育講師の滝沢先生が、「よい親子関係を考える」という題で話をして下さいました。
 その中で、保護者の皆さんへ、3つの宿題がでました。
 1 入学する前に、親子で一緒に通学路を歩いてみる。(家庭でルールを作る)
 2 子どもとと向き合って話をする。よく話を聞き、子どもとハグし、自分の体温を子   どもに伝える。
 3 だんなさんとハグをして、体温を伝える。(だんなさんの悪口は言わない)
大切な子育ての方法です。ぜひ、実行して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区体育祭』3

 南陽台の保護者の方々も地区別対抗玉入れや綱引きなどで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区体育祭』2

 吉井地区少年野球協会が、400mリレーを、吉井町サッカー協会が、ドリブルリレーを行い、南陽台小で活動をしている「南陽台レッズ」の児童が2位と頑張りました。
 また、サッカーのクラブチームに入っている児童もドリブルで活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区体育祭』

 10月9日(日)、天候に恵まれ、久しぶりの暑さ中でしたが、『第58回吉井地区体育祭』が開催されました。
 本校は、馬庭小と一緒に参加する鏑北地区です。代表の選手が出場します。
この体育祭は、吉井町を7つの地域に分けて、競い合います。今回で58回と、大変伝統がある体育祭です。園児から一般の大人まで参加できます。
 参加した児童は、地区対抗メドレーリレーや地区対抗400mリレー(小学生男女)などで活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『栄養士の学級訪問』(2年生)

 10月5日(木)、2年生の給食時に給食センターの栄養士の先生が来て、『箸の持ち方やマナー』について、話をして下さいました。
 本日の給食は、カレーやサラダでしたが、サラダを箸を使って食べるようにしました。
上手に箸が使える2年生がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 10月5日(木)、朝の活動は、『音楽集会』を行いました。11月の南陽台コンサートに向けての練習を行いました。
 『Smile Again』と『もみじ』を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コンピューたー導入機器研修』

 10月4日(水)、放課後、今年度、コンピューター室の機器が新しくなり、新しく導入されたタブレット型のパソコンやプロジェクターなどの機器の使い方の研修を行いました。研修は、導入した会社の方が説明をして下さいました。
 先生方は、次の日に、昨日研修したことを授業で使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ペープサートでしょうかいしよう!(国語)』(2年生)

 10月4日(水)、2校時に2年生は、国語の授業で『ペープサートでしょうかいしよう!』と言う内容で、自分が読んだ本の中で大好きな場面をペープサートで表現し、1年生に紹介しました。
 たいへん2年生は、わかりやすく、しっかりと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『おいしい高崎発見授業』(5・6年生)

 梨の皮むきは、市の職員がわかりやすく教えてくださいました。5・6年生は、おいしく、新鮮な梨をお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『おいしい高崎発見 授業』(5・6年生)

 10月4日(水)、高崎市が行っている食農教育『おいしい高崎発見授業』を1・2校時に5年生、3・4校時に6年生が行いました。授業の内容は、高崎の特産品の梨について、里見で梨を作っている農家の方の話を聞き、梨の皮むき練習を行いました。最後においしい梨、4種類を食べ比べをしました。
 たいへん楽しく、高崎市の特産物を理解できる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『表彰朝礼』2

 平和美術展では、6年生の児童がたくさん表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『表彰朝礼』

10月3日(火)、朝の活動は、『表彰朝礼』を行いました。
児童が夏休みの宿題で頑張った作品が賞をいただいたので、表彰を行いました。
「高崎市小中特別支援学校書写優秀作品展」、「村上鬼城顕彰小中俳句大会」、「高崎市児童生徒発明くふう展」、「高崎市小中学校平和美術展」の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『運動会(昼食)』12

 本校の伝統と言えると思います。昼食の風景です。テントがたくさん立ちます。
今年は、1年生から6年生まで家族で食事をすることにしました。
 いろいろな考えがありますが、1年に1回ですが、学校の校庭で家族でお昼を食べることがあってもよいと思います。大変よい『だんらん』が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

各種お知らせ