行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

口を閉じて病気を予防

5月18日の保健集会で、保健委員さんから口呼吸の問題点と、鼻呼吸のメリットについての発表がありました。鼻呼吸にはだ液が増え歯の健康につながる、免疫力が高まる、などの良い点があり、舌や口の筋肉を鍛えて鼻呼吸をするための「あいうべ体操」も教えてもらいました。
発表の後には、学校歯科医の岸先生から、だ液の大切さや鼻粘膜のはたらきについて、くわしくお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC登録式と人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日、体育館でJRCの登録式と人権集会が行われました。計画委員さんによるJRC活動の説明と、1年生へのバッジの贈呈の後、全校児童で「もうじゅう狩りに行こう」を行い、決められた人数のグループづくりを、楽しく元気に行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 地域合同学校保健委員会(会場 新高尾小)
給食費振替日
12/1 縦割り集会6(長縄)
安全点検日
12/4 全校朝礼(人権)
12/5 教育相談8通常5
避難訓練(火災) 5年歯垢染め出し・歯科指導13:15〜
12/6 移動音楽教室(午後)