行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

図書集会は竹取物語

6月19日の朝、図書委員による図書集会が開かれました。今回は「竹取物語」です。かぐや姫への求婚の条件としてブックトークが行われ、6冊の本が紹介されました。みんな演技が上手く、衣装も工夫されていて、全校の児童が惹きつけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年音楽集会

6月16日の朝、3年生による音楽集会が行われました。内容は「ソーラン節」と「船で行こう」の合唱でした。ソーラン節では児童がたたく和太鼓も入り、とても迫力がある音楽集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日のメニュー

画像1 画像1
なめし 牛乳 鯵の香味焼き アーモンド和え 豚肉とキャベツの味噌汁
鯵は1年中食べられていますが、旬は夏です。今日はしょうが、味噌、砂糖、酒、醤油、みりんで作ったたれをからめて、香ばしく焼きました。

鎌倉・横浜への修学旅行

6月20・21日の1泊で、6年生が鎌倉・横浜方面への修学旅行に行ってきました。1日目は鎌倉での班別学習。円覚寺で解散して建長寺・鶴岡八幡宮・江ノ電・長谷寺・高徳院などの名所を、班ごとに考えた時間やルートで見学しました。夜は横浜のホテルで港の夜景を見ながら食事ができました。翌日は八景島シーパラダイスで、イルカやアシカの背中を触らせてもらうなど、普段できない体験をすることができました。その後国会議事堂に行き、参議院本会議場を見学した後、学校に帰りました。初めての1泊2日の修学旅行でしたが、新高尾小の子ども達らしく、どこでも元気に挨拶をして観光客の方にほめられるなど立派に行動でき、楽しい思い出がたくさんできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校に行ってきました

5月29・30日の1泊で、5年生が榛名湖荘への林間学校に行ってきました。1日目は榛名神社から榛名湖までの山登りをし、夜はキャンプファイヤーと星空観察をしました。2日目は羽釜を使っての野外炊飯でカレーを作りました。榛名湖荘での林間学校は初めてでしたが、楽しい思い出がたくさんでき、大成功に終わりました。
湖めざしてがんばって! 湖めざしてがんばって!
燃えろよ燃えろ 燃えろよ燃えろ
ご飯がおいしく炊けました ご飯がおいしく炊けました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 地域合同学校保健委員会(会場 新高尾小)
給食費振替日
12/1 縦割り集会6(長縄)
安全点検日
12/4 全校朝礼(人権)
12/5 教育相談8通常5
避難訓練(火災) 5年歯垢染め出し・歯科指導13:15〜
12/6 移動音楽教室(午後)