収穫祭(その3)
収穫祭の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 収穫祭(その2)
収穫祭の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日に収穫祭兼中室田健全育成大会を行いました。
11月19日に収穫祭兼中室田健全育成大会を行いました。内容は、各学年の学習発表、お世話になっている皆さんへの感謝の会、学校田から収穫したお米をおにぎりにしていただく収穫祭の3部構成でした。各学年の発表もしっかりでき、おにぎりもとてもおいしかった思い出に残る収穫祭でした。地域の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市連合音楽祭に出場しました。
昨年度はインフルエンザの流行のために出演できなかった連合音楽祭ですが、今年は、11月2日の午前の部に3年生以上の児童で出演できました。「気球にのってどこまでも」と「地球星歌〜笑顔のために〜」の2曲を、心をこめて歌いました。すばらしい合唱でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年榛名林間学校(その2)
榛名林間学校2日目です。朝の湖畔散策、火起こし体験、飯ごう炊飯の様子です。火起こし体験ではとても苦労し、火が点いたときの達成感とクラス全員の一体感は、間違いなくこの林間学校の大きな思い出の一つになることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が榛名林間学校に行ってきました。(その1)
10月26日・27日に5年生が榛名林間学校に行き、宿泊による自然体験学習を行いました。1日目は、榛名神社から榛名湖荘までの登山、クラフト体験、キャンプファイヤーなどを行い、体験学習とともに同時入校校の上室田小・下室田小・宮沢小の5年生との交流を深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市小学校陸上大会に参加しました
10月18日に浜川競技場で行われた陸上大会に、5・6年生の代表10名が参加しました。自己ベストを更新できた人、もう一息で更新できた人と様々でしたが、皆中室田小の代表としてよく頑張りました。あいさつもよくできていましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生の校外学習です
10月12日に、1・2年生の校外学習を行いました。最初に県生涯学習センターの科学館でいろいろな実験や体験をしました。次に、るなぱあくで班ごとにいろいろな乗り物に乗って楽しみました。グループ行動がとてもよくできていましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校田の稲刈りを行いました
10月5日に、学校田管理委員の皆さんにお世話になり全校児童で稲刈りを行いました。今年は天候不順の影響で稲が倒れている所もありましたが、1時間程で、予定していた場所の稲刈りを行うことができました。最後には刈り取った稲をコンバインで脱穀しました。今年もたくさん収穫できるといいですね。収穫したお米で、11月には収穫祭を行います。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(その9)
閉会式、解団式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(その8)
榛名音頭・はるなよさこい、の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(その7)
団体校リレー(低・高学年)です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(その6)
マーチングパレードの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(その5)
棒引き、表現「前前前世♪」「中室田雷光」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(その4)
大玉転がし、児童会種目「もってGO!Xからの挑戦状」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(その3)
招待玉入れ、団対抗綱引き、肩たたきの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その2です
徒競走の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が開催されました。
9月30日に予定通り中室田小の運動会が行われました。「心の中にみんなの笑顔 強い絆で勝利を目指せ!!」のスローガンのもと、今年も一人一人が大活躍の運動会となりました。団対抗は311対300で榛名団の勝利、また、支部対抗は3区の優勝で幕を閉じました。地域の皆さん、保護者の皆さん、子ども達への大きな声援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校田の草刈り、お世話になりました。
9月13日の早朝、学校田管理委員会の皆さんにお世話になり、稲刈りに備えて学校田の草刈りを行いました。8月の日照不足の影響が心配ですが、黄金色の穂が垂れて、豊作が予感されます。10月5日には全校児童で稲刈りをする予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 第4回PTA読み聞かせの様子です。
子ども達が楽しみにしている朝行事のPTA読み聞かせですが、今回で4回目です。低学年(1〜3年)、高学年(4〜6年)に分かれ、2年教室と5年教室で行いました。当番の保護者の皆さんには朝のお忙しい時間に大変お世話になります。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|