ちょっといい話 〜大正時代のモダンでハイカラな吉井小〜
今日、郷土資料館で1枚の写真を見つけました。
大正初期の吉井小の校舎の写真です。 当時は、あたり一面田んぼと平屋建ての吉井地区の中に・・・・ ハイカラでモダンな2階建の木造校舎、すごい歴史を感じます。 今の校舎は古いですが・・・大切にしなくては。 3年生 郷土資料館へ
今日の午前中、3年生と郷土資料館に出かけました。
総合で昔の生活を調べている一環として、資料を集めたり、話をきいたり、体験したりしながら学習をすすめていきます。 古代の土器から、昭和初期頃からの農耕器具、生活用品など、係員の方に説明を聞きました。中でも、火打石の体験は大好評で、みんなが夢中になっていました。 放課後、また、遊びに行こうと考えている児童もいるようです。 サケの卵
一昨日、高崎市からサケの卵をもらい受け、校長室前の水槽で大切にふ化させています。2年生は国語の学習で扱った内容でもあり、特に興味津々です。
サケは水温15度以下、暗く、静かな場所を好むので、黒画用紙に覆っています。 よくよく見ると、少し動いている卵もあります。 希望者には、配布をしています。ぜひ、家族で育ててみてください。 卒業アルバム写真撮影〜吉井小職員集合!〜
今日は朝から、卒業アルバムの写真撮影が行われ、6年生の個人写真やクラス写真を撮影しました。
職員の集合写真をよく冷えた体育館で撮影しました。朝からいつもと違ったおめかしした職員の服装に、驚いていた児童もいたようです。 写真屋さんにお願いして、職員の集合写真を学校用のカメラでも撮影させてもらいました。 今日は「世界エイズデ─」吉井駅で街頭キャンペーン
本日、12月1日は「世界エイズデー」です。HIVウィルス感染に苦しむエイズ患者のために、世界中で理解や協力、感染防止への取組を行っています。
吉井小学校 保健委員会の皆さんも、この活動に向けて、これまでクラスや委員会での準備を行ってきました。今日、全校児童がつけているレッドリボンも、その一つです。 今朝、7時30分から、寒い中、吉井駅前で保健委員が、街頭キャンペーンを行いました。吉井中央中学校の生徒とともに、「今日は、世界エイズデーです。」と呼びかけながら、リーフレットとレッドリボンを配布しました。 校外に向けて、こうした取組を小中学生が行うことが、社会を明るく、活気づけていくエネルギーになるのだなぁと思います。 保健委員の皆さん、お疲れ様でした。 |
|