6月30日(金)の給食メニュー

ちゅうかどん、
ちゅうかサラダ、
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月29日(木)の給食メニュー

コッペパン
タンドリーチキン
チーズポテト
トマトスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月28日(水)の給食メニュー

さけごはん
にくじゃが
みそしる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5年生 田植え

先週しろかきを終えた5年生が田植えを行いました。講師の金田さんの指導の下、順調に生育したもち米の苗を田んぼに植えつけていきました。苗は4本ずつ植えるのが、分化して大きく育つコツだそうで、軟らかな土に悪戦苦闘しながら、植えることができました。初めは慣れない手つきで、上手く植えられず、苗が倒れてしまうこともありましたが、作業を重ねるごとに上手に植えることができるようになりました。学校敷地内にある田んぼです。毎日成長が観察できることはとても貴重です。これから稲に花が咲きます。茎の中にはお米が育ち始めます。しっかり観察できるといいですね。すでに夕方からかえるの鳴き声が聞こえています。今から収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止集会

実行委員会が主催する「いじめ防止集会」が開かれまた。今回はいじめ防止標語の発表でした。3年生以上の児童一人一人がいじめ防止に向けた標語を考え、クラスの代表を決めました。その後、全校児童の投票で、代表の2作品が選ばれました。
3−1「いじめゼロ クラスみんなで がんばろう」
3−2「いい笑顔 心一つに 全校で」
4−1「考えよう いっていいこと 悪いこと」
4−2「見えてるよごれは 消されても 心のよごれは 消えないよ」
5−1「いつまでも 身に付けようよ 笑顔の花」
5−2「みんなの笑顔を守るため 自分の心をパトロール」
6−1「心の色 今は一色だけど 協力すればレインボー」

代表は、4年2組 清水琢磨さんの「見えてるよごれは 消されても 心のよごれは 消えないよ」と、6年1組 多胡架音さんの「心の色 今は一色だけど 協力すればレインボー」に決定しました。また、代表委員からは、マスコットキャラクター「みなみん」も発表されました。実行委員会の活動や子どもたちの活動の、様々な場面に登場の予定です。

画像1 画像1

新聞切り抜き作品の紹介

図書委員さんがNIE(教育に新聞を)の取組の一環として、委員会活動で作った新聞の切り抜き作品を全校に紹介しました。5年生のグループは、「宇宙の秘密」「障害者を守りたい〜介護の世界〜」、6年生のグループは、「群馬の歴史〜戦国のなぞ〜」「災害がもたらした今〜忘れないで熊本地震〜」というテーマの作品です。作品は図書室前に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講師を招いて水泳指導

外部講師を招いての水泳指導が始まりました。今日は3年生と4年生。3年生は特にクロールの泳ぎのポイント、4年生は平泳ぎを講師の白岩さんに教えていただきました。「小学生は体で覚えてくれるので楽なんです」と白岩さんが言うとおり、子どもたちはコツを体でつかんで、見る見るうちに上達しました。平泳ぎは、特に難しい泳ぎで、足のけりがなかなかできないそうです。夏休みに向けて、いい目標づくりにもなったようです。
画像1 画像1

6月27日(火)の給食メニュー

ミルクパン
ジャージャーめん
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月26日(月)の給食メニュー

なめし
ぶたにくとこんにゃくのごまに
チゲじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

畑から田んぼへ  5年生が足踏みでしろかきを

ジャガイモの収穫が終わった畑は、翌日には水が張られ、南小校区で唯一となる「田んぼ」へと変身します。水はけの良い畑から、水の中で育つ稲のための水をため込む田んぼへと、今度は田植えをする5年生が、しっかりと足踏みでしろかきをして田んぼを作りました。6月28日には、もみから育てた苗を使って田植えをします。500グラムのもみは、一体どのぐらいの量となって収穫できるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 昆虫を調べよう

3年生の理科学習は、昆虫を調べようという学習の真っ最中。先生が昆虫の森から標本をたくさん借りてきてくれたので、本物を間近で見ながらの観察ができます。上手にスケッチしながら、よく観察して、それぞれの特徴を書き留めていました。子どもたちの目の輝きが違いました。本物に触れるよさですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんと180キログラム 6年生ジャガイモの収穫

6年生が総合的な学習の時間にジャガイモの収穫体験を行いました。5年生の終わりに種芋を植え付けたジャガイモが収穫の時期を迎えました。収穫したジャガイモは約180キログラム。大きな収穫かごが見る見るうちにいっぱいになりました。このうち粒の大きい秀品110キログラムは、給食に提供され、下級生にも味わってもらいます。さっそくカレーライスで登場します。残りのジャガイモは各自が持ち帰り(約2キログラム)、家庭でほりたての収穫の味を楽しみました。講師の金田さんによれば、今年は雨が少ないので思ったより小粒だったそうですが、その分、味が凝縮されておいしいジャガイモになっているはず、とのことでした。収穫までの管理も含めて、ご指導ありがとうございました。いよいよ、畑は、校区内唯一の田んぼへと変身します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界一の演技に釘づけ 全日本体操種目別選手権公開練習見学

今週末、高崎アリーナで開催される「全日本体操種目別選手権」に先立ち、高崎財団から地元小学生を招待する連絡があり、5,6年生が報道公開日である22日(木)に見学会に招待されました。前半は体操協会の元アトランタ五輪選手の田中光さんに競技会場を案内していただき、実際の床運動のフロアで体操を体験しました。床のしなやかな反発力を体験することができました。後半は、観覧席から公開練習を見学。続々と選手権に参加する選手が練習を開始する中、リオ五輪金メダリストの内村航平選手、白井健三選手、加藤凌平選手らが登場。子どもたちの興奮度も最高潮。白井選手の床運動の練習(すごいひねり技)や内村選手の鞍馬の練習を間近で見学することができました。本物を見る感動は素晴らしかったです。内村選手は子どもたちに手を振って応えてくれました。世界大会での活躍を高崎から応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)の給食メニュー

ピザトースト
やさいたっぷりポトフ
パインヨーグルト
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

4年生「人にやさしい町」その2 車いす体験

4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「人にやさしい町」の学習で、先週に引き続き、社会福祉協議会から講師を招き、車いすの体験学習を行いました。体験してみて初めてわかる、難しさや不自由さを知るよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器用に針を進めています  5年生家庭科(裁縫)

5年生は家庭科で裁縫の学習。運針しながらボタン付けに取り組んでいました。とても器用に針を進める男の子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)の給食メニュー

ごはん
いわしのやくみソースかけ
けんちんじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月20日(火)の給食メニュー

はちみつパン
いろどりペペロンチーノ
イタリアンスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

プールシーズンの幕開け

プール開きの式が行われました。体育委員長の6年生近藤君から、ルールを守り楽しく安全にプールを使いましょう、と元気なあいさつがあり、高橋勉先生や戸澤先生から、安全や健康に係わるお話がありました。さっそく1年生は、初めてのプール指導が始まり、元気な声で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザー

6月18日(日)にPTAバザーが開催されました。12:00からのバザー開始を前に、様々な企画の模擬店がオープンし、子どもたちも思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。バザー品の提供並びに当日までの準備運営にご尽力いただいた皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 B校時 市学力調査週間〜15日
地域合同学校保健委員会14:20〜15:20 東小
スクールカウンセラー相談日(11)
12/12 B校時
12/13 朝読書
12/14 B校時
12/15 B校時
小中美術展〜20日

学校だより

各種お知らせ

給食献立表

保健室

いじめ防止