6年生修学旅行その3

小町通りは人でいっぱいです。





画像1 画像1

11月13日(月)の給食メニューー

ごはん

鮭の塩焼き

レンコンサラダ

白玉汁

牛乳
画像1 画像1

6年生修学旅行その2

鶴岡八幡宮を全部の班が通過しました。この後、それぞれの班がランチタイムです。





画像1 画像1

6年生修学旅行その1

修学旅行が始まりました。全員元気に円覚寺に到着です。天気は晴れ。少し肌寒いスタートです。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)の給食メニュー

麦ごはん

マーボー豆腐

きのこと卵とじ汁

牛乳
画像1 画像1

高崎市小学校体操演技会

高崎市小学校体操演技会が開催されました。今年度より場所を高崎アリーナに移して、競技会形式から、参加体験型に変更されました。本校代表の13名も、本格的な体操の器具に触れながら、講師のバルセロナ五輪銅メダリストの相原豊先生から指導を受けたり、高崎工業高校と健大高崎高校の体操部員の模範演技を見たりしました。この体験中に学んだ、体作りのポイントなど、学校全体に伝達することになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ラジオ体操コンテスト

恒例になっているラジオ体操コンテストが、今年も開かれました。今年度も引き続き、ラジオ体操のご指導をいただいている、講師の大橋さん、中澤さんのほかに、健育推会長の風間さん、PTA会長の高田さんも審査に駆けつけてくれました。いつも以上に指先まできれいに伸ばしたラジオ体操を、元気な掛け声とともに、子どもたちは一生懸命披露してくれました。結果は最優秀賞に、1年2組、4年1組、6年1組が選ばれましたが、どのクラスも素晴らしい出来ばえで、僅差の結果となりました。講師の先生からは、とても上手になったとおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水)の給食メニュー

芋ジャコご飯

豚汁

ごまあえ

牛乳
画像1 画像1

11月7日(火)の給食メニュー

こめっこパン

豆とウィンナーのトマト煮

チキンあえ

牛乳
画像1 画像1

11月6日(月)の給食メニュー

ごまごはん

黄金煮

ひじきサラダ

牛乳
画像1 画像1

11月2日(木)の給食メニュー

くろパン

カレーうどん

大豆とツナのサラダ

牛乳
画像1 画像1

11月1日の給食メニュー

ワカメごはん

生揚げと昆布の炒めもの

ナメコ汁

みかん

牛乳
画像1 画像1

ユネスコ「世界の記憶」登録をお祝いしてきました

高崎市にある「上野三碑」(多胡碑、山上碑、金井沢碑)がユネスコ「世界の記憶」に登録されました。お祝いのセレモニーが、多胡碑のレプリカのある高崎駅で行われ、6年生10人もお祝いに参加しました。富岡市長さんや飯野教育長さんも参加し、登録を知らせるパネルにリボンをつけ、上野三碑の「世界の記憶」への登録をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく環境学習

5年生が、社会科見学で自動車工場の学習をしたことを受け、発展的な学習として「クルマと環境を考える」トヨタ原体験プログラムに取り組みました。クルマの開発や製造に、環境との関わりを考えながら進めて行くゲーム型プログラムに、チームを作って競い合いました。楽しみながらも頭を使い、環境について改めて考えるよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会に向けて

持久走大会に向けて、朝の練習や20分休みの練習が始まっています。今日は朝体育の時間に、全校児童全員そろって走りました。昨年度よりも目標を高くもって、周回目標数を増やしている児童もたくさんいます。苦しくても粘り強く頑張ることは、体力だけでなく学びに向かう力も身に付くのではないでしょうか。本大会まで3週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)の給食メニュー

ごまごはん

サンマの蒲焼き

豚汁

牛乳
画像1 画像1

10月30日(月)の給食

セルフホットドッグ 牛乳 パンプキンスープ ツナサラダ
画像1 画像1

10月27日の給食メニュー

チーズパン

味噌ラーメン

フルーツヨーグルト

牛乳
画像1 画像1

音楽集会 5,6年生

音楽集会が開かれました。今回は、全校合唱「もみじ」と5,6年生の発表、10月11月生まれの誕生会でした。5,6年生の発表は、来る11月1日に音楽センターで行われる第68回連合音楽祭で披露する曲「One Family」「時の彼方へ」の2曲の発表でした。
ご来場いただいた保護者もうっとりするような、きれいなハーも−ニーが体育館いっぱいに広がりました。連合音楽祭当日は、午前の部の大トリを務めます。演奏は11:31からの予定です。ご都合のつく方はぜひお聴きください。
画像1 画像1

5年生 稲刈り

もみまきをしてから約半年(169日)、田植えから4ヶ月(121日)。大切に育ててきた、学校田の稲が立派な穂をつけ、収穫時期を迎えました。もみまき、しろかき、田植え、水管理と、ずっとお世話になってきた講師の金田悦郎さんの指導を受け、5年生58人が稲刈りを行いました。慣れない手つきで鎌を使いながら、刈り取った稲を束ねて、はさかけにしていきます。500グラムだったもみが、どのぐらいに増えたのか楽しみです。このあと、天日干しをしたあと脱穀をして、精米されます。もみからもみの一生もいよいよクライマックスに近づきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 B校時
12/13 朝読書
12/14 B校時
12/15 B校時
小中美術展〜20日
12/18 朝学習(表彰朝礼)

学校だより

各種お知らせ

給食献立表

保健室

いじめ防止