学力調査&今日の給食

画像1 画像1
 昨日、今日と高崎市学力調査を行いました。3・4年生は昨日国語と算数を、5・6年生は昨日・今日で国語・算数・理科・社会の4教科を行いました。
 結果は3学期に出される予定です。課題(学習の定着が弱いところなど)があった場合には、3学期にしっかり補習をしたいと考えています。

 今日の給食は、つけ麺風醤油味の『五目ラーメン』、切り干し大根とイカ、ごまなどがナムル味でおいしく和えられた『切り干し大根のナムル』、モチモチ食感の『こめっこパン&イチゴジャム』と『牛乳』でした。ボリューム感たっぷりの給食でしたが、今日もおいしく完食でした。 
画像2 画像2

中居地区上毛カルタ大会

画像1 画像1
 昨日は中居地区の上毛カルタ大会が体育館で行われました。
 各地区の選手が集まり、熱戦が繰り広げられました。どの子もこれまでの練習の成果を発揮して、たいへんよく頑張りました。
育成会の役員の皆さん、保護者の皆さん、そして地域の皆さん、たいへんお世話になりました。
画像2 画像2

今日の給食&人権作文発表

 今日のメニューは、マッシュルームや玉ねぎなどの具とパスタがトマトケチャップでしっかり味付けされた『ナポリタンスパゲティー』、大豆、枝豆、角切りじゃがいもなどがさっぱりとしたマヨネーズで和えられた『まめまめサラダ』、ソフトでやわらか『ぶどうパン』と『牛乳』でした。

 先週から今週にかけては人権教育強化旬間です。今日は、1・2・3年生の代表児童がお昼の放送で人権作文を発表してくれました。道徳の授業で人権について学習したことや人権ビデオを見ての感想が上手にまとめられていて感心しました。読み方もたいへん落ち着いていて素晴らしかったです。
(写真中・下は、代表の子が放送室で作文を読んでいるところです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日のメニューは、野菜や豚肉のエキスが良く出た濃厚なカレールーがおいしい『ポークカレーライス』、さっぱりとしたドレッシングにイカやエビ、アサリなどがたっぷり入った『シーフードサラダ』と『牛乳』でした。

 1年生の教室をのぞいたら、カレーだけでなくサラダにもおかわりの子が並んでいて、みんな本当によく食べてくれると感心しました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケの卵配付

 今日の昼休みに環境委員会の5、6年生にお手伝いをしてもらい、サケの卵と「育成ノート」を希望児童に配りました。
 うまく育てれば、これから卵がふ化して稚魚になります。
 来年3月には川に放流するイベントもあるようなので、それまで大事に育ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、コクのあるスープにとろけるようなワンタンがたくさん入った『ワンタンスープ』、ごぼう、さつまいも、枝豆など食物繊維たっぷりの『ごぼうとさつまいものマヨサラダ』、表面がカリッと揚がりココアのほろ苦さがおいしい『ココアあげパン』と『牛乳』でした。
 マヨサラダは、栄養士さんが一工夫してくれて、アレルギーの児童も食べられるように卵不使用のマヨネーズを使いました。味は普通のマヨネーズと全く同じです。みんなおいしそうに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーブ設置&今日の給食

 昼休みに6年生が手分けをして、各教室にストーブを設置してくれました。
 今日は冬の寒さが身にしみましたが、明日からはストーブのあたたかさの中で授業が受けられます。

 今日の給食は、ごぼう、鶏肉、油あげなど具だくさんの『ひじき入り五目ご飯』、ナムルのようなほどよいピリ辛の『きゅうりと切り干し大根のピリ辛和え』、丸ごと食べられる『ししゃも』、たくさんの野菜が入り栄養満点の『ごま汁』と『牛乳』でした。今日もたくさんの食材をおいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 3年生発表

 今朝は音楽集会があり、3年生が合唱と合奏の発表をしてくれました。
合唱「とどけよう この夢を」では、3年生らしい元気いっぱいの歌声を聞かせてくれました。また、合奏では3年生で初めて習ったリコーダーによる「山のポルカ」のすばらしい演奏を発表してくれました。
 
 最後に、計画委員会の6年生から「赤い羽根共同募金」への協力のお礼と集まった金額の発表がありました。募金ではたくさんの皆さんにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 高崎市学力調査(2)(5〜6年)
12/13 委員会(8)
学校保健委員会(2)
12/14 補習3年
12/18 大掃除(2)
集団下校