本日、運動会を開催します
 今年の運動会のスローガンは、「団の力を信じ戦えば、勝利の扉は開かれる」です。 
一人一人の力は小さくても、それぞれの団でつなぎ合わせれば、大きな力になります。みんなが気持ちをひとつにして、全力で取り組めば、きっと素晴らしい結果がもたらされます。 最後まで、みんなで力を合わせ、全力でがんばろう!  
	 
 
	 
 
	 
いよいよ明日は運動会
明日、秋の大運動会が開催されます。 
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの晴れの舞台をぜひ見に来てください。 マーチングパレードの衣装を身に付け、最終の練習に取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
1・2年「恋ダンス2017」
まだ詳細はナイショですが、少しだけお見せします。 
当日をお楽しみに!  
	 
 
	 
 
	 
運動会に向けて頑張っています
 運動会に向けて、校庭での練習が始まっています。ダンスに組み立て表現、一人ひとり、精一杯頑張っています。ご家庭でも、ぜひ子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。 
今年の運動会のスローガンは、「団の力を信じ戦えば、勝利の扉は開かれる」です。赤城、榛名、妙義の各団に分かれ、得点種目にも頑張ります。  
	 
 
	 
 
	 
クリーン活動
  本日の朝行事は、運動会に向けたクリーン活動です。校庭内の石拾いをみんなで行いました。運動会が、安全に行えますように。 
 
	 
 
	 
 
	 
小学校陸上大会に向けて
 10月18日(水)に行われる高崎市小学校陸上大会に向けた放課後練習が、12日(火)から始まりました。対象は、4〜6年の希望者です。はじめに各自トラック2周を走りウォーミングアップ、続いて全体で体操と補助運動を行い、その後各種目に分かれての練習です。 
 
	 
 
	 
 
	 
平和美術展
 15日(金)から20日(水)まで、高崎シティギャラリーにおいて、「高崎市小中特別支援学校児童生徒平和美術展」が開かれます。時間は、午前10時から午後5時までです。本校からは、12名の作品が展示されています。ぜひ、ご覧になってください。 
 
	 
 
	 
 
	 
いじめ防止ポスター展
 本日14日(木)から21日(木)まで、市役所中2階ロビーにおいて、「高崎市いじめ防止ポスター展」が行われています。時間は、午前8時30分から午後5時までとなっています。市内小中特別支援学校、高経附高校から1点ずつ展示されています。 
 
	 
 
	 
運動会に向けて
 運動会に向けて、各学年ごとに練習に取り組んでいます。運動会当日は、子どもたちの精一杯の演技に、盛大の拍手をお送りください。 
 
	 
 
	 
 
	 
教育基礎実習
本日から1週間、高崎健康福祉大学1年生4名が、教育基礎実習に取り組みます。教師になることを目指して学んでいます。全てのクラスの参観や参加を行いますので、どうぞよろしくお願いします。 
 
	 
運動会全体練習
 昨日までの涼しい陽気から打って変わって、夏日の中、本格的に運動会に向けた全体練習が始まりました。6時間目には、5・6年生のマーチングの練習も行います。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内研修
 本日は、校内研修で話し合いの技術として、ホワイトボードミーティングを取り上げて、実際に行ってみました。内容としては、指導上の課題について話し合ったので、とても難しかったのですが、楽しく取り組むことができました。 
 
	 
 
	 
2学期始業式
 9月1日(金)2学期始業式を行いました。開始までの時間、子どもたちは静寂な体育館の中で、静かに待つことができ、とても立派な姿を見せていました。 
元気に校歌斉唱をした後、長かった夏休みをどのようにすごしたかのやり取りをしました。おじいさんやおばあさんの家に行った子、海や山に行った子、運動や楽器演奏を頑張った子、友達とたくさん遊んだ子等々。普段はできないような経験をたくさんして「まほうの夏」をすごしたようです。 2学期は、運動会や旅行などたくさんの楽しい行事があります。みんな、元気に仲良く、お互いに助け合って、楽しい学校にしていきましょうね。 その後、夏休み中に行われた「高崎市いじめ防止こども会議」で作成した「高崎市いじめ防止こども宣言」について、参加した児童から報告がありました。宣言は、「いじめは、人の心や体を傷つけ、時には命にもかかわる許されないこと」として、「自分がされていやなことは他の人にしない」「見て見ぬふりをせず、勇気を出して行動を起こす」など4項目を掲げました。 そして最後に、2学期からお世話になるALTの先生の自己紹介でした。どうぞよろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||