12月20日(水)の給食

 今日の献立は、ソイ丼・チンゲンサイのスープ・黄桃のヨーグルトかけ・牛乳でした。たっぷりの大豆と豚挽肉や野菜が甘辛いタレで炒められたソイ丼は、とっても美味しくいただくことができました。生姜やニンニクの香りが、食欲を増進させてくれました。溶き卵でまろやかなスープは、チンゲンサイの味が引き立っていました。(校長)
画像1 画像1

12月20日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年2組は、音楽の授業でした。卒業式で歌う「ふるさと」の合唱の練習を行っていました。
 アルトとソプラノのパートに分かれ、練習をしていました。まだまだ歌い始めで、声がよく出ていない感じがしました。
 自分たちの卒業の歌ですので、どんな歌い方をしてどんな卒業式にしたいのか、一人一人が考える必要があると思います。どう歌が変化していくのか、今後も楽しみに聞かせてもらいたいと思います。(校長)

12月20日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年1組は、国語の授業でした。「私の大切な一冊」の単元の学習を行っていました。
 教科書には、作家の梨木香歩さんと宇宙飛行士の若田光一さんの「私の大切な一冊」が紹介されていました。今日の学習では、二人がどういう点で大切な一冊の本としているのか、読み取りました。
 この後、一人一人が今まで読んだ本の中で、どの本が自分自身にとって大切な一冊になっているのか考えることになります。今後もたくさんの本を読み、自分の生き方に関わるような本との出会いがあることを期待しています。(校長)

12月20日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年2組は、社会の授業でした。「情報産業とわたしたちのくらし」の単元の学習で、毎日の生活とテレビとの関係について考えていました。
 毎日の生活で、いつテレビを見るのか、そして、そのためにテレビ局はどんな工夫を行っているのか、一人一人が考え、グループで話し合いました。
 情報産業としては、スマホやネットなど子どもたちにしっかりと考えてもらわなければならない課題もあります。授業を通して、いろいろ考えてほしいと思います。(校長)

12月20日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年1組は、算数の授業でした。「分数と小数・整数の関係を調べよう」の単元の学習で、プリントを使ってまとめを行っていました。
 分数と小数の交じった計算では、小数を分数に直して計算することを学習しました。小数を早く正確に分数で表せるよう、繰り返し復習を行ってほしいと思います。(校長)

12月20日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、4曲のメドレーを終えた後、「かもつれっしゃのうた」をみんなで歌いました。一人一人が大きな口を開け、元気いっぱいに歌声を響かせてくれました。
 歌の途中には、いろいろな動きを取り入れ、視覚的にも楽しませてくれました。1年生の子どもたちは、心から「音」を「楽」しんでいる様子が伝わりました。
 1年生として8か月が経ちました。日々成長していることを実感し、とても嬉しくなりました。(校長)

12月20日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、まず、歌と鍵盤ハーモニカの演奏を披露してくれました。
 「どれみであいさつ」「なかよし」「どんぐりさんのおうち」「きらきらぼし」の4曲をメドレーで通し、会場のみんなを楽しませてくれました。
 音楽の授業で、毎回毎回一生懸命練習して頑張っていることがよく分かりました。(校長)

12月20日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、1年生の音楽発表でした。1年生の発表が、全学年で最後の音楽発表となります。今朝も厳しい寒さでしたが、1年生はいつもより早く登校に、念入りに準備を行ってくれました。
 今朝の健康観察で、5年1組・2組はインフルエンザの欠席者が多いため、残念ですが教室待機となってしましました。
 午前8時20分には、大勢の保護者の皆様にもお集まりいただき、1年生の音楽発表が始まりました。(校長)

12月19日(火)の給食

 今日の献立は、チョコチップパン・ミートソーススパゲッティ・フレンチサラダ・牛乳でした。スパゲッティは、麺のゆで加減がちょうどよく、美味しいミートソースがよく絡み、最高でした。さっぱりとしたフレンチサラダとの組み合わせも抜群だと思いました。(校長)
画像1 画像1

12月19日(火)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、4年2組は、音楽の授業でした。「音のカーニバル」の学習で、グループになっていろいろな楽器を使って音を組み合わせていました。
 今日は練習が中心で、グループごとに話し合っていろいろなことにチャレンジしていました。次回は、発表会となる予定です。いろいろな楽器の音を組み合わせ、楽しく歌ったり演奏したりして、音を楽しんでほしいと思います。(校長)

12月19日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、4年1組は、図工の授業でした。「ギコギコトントン」の単元の学習で、木の棒や板などの木材を使っての工作でした。
 「鉛筆立て」「小物入れ」「ギター」「本立て」「フレーム」などいろいろな作品を作り上げていました。
 絵の具で丁寧に彩色し、素敵な作品がたくさん並んでいました。(校長)

12月19日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、2年3組の様子です。
 みんなで相談しながら、楽しく制作を進めていました。友達と飾りを交換したり、互いの作品を見せ合ったりする姿が見られました。
 できあがったクリスマスリースで、それぞれの教室が華やかな雰囲気になることでしょう。後でゆっくりと見せてもらいます。(校長)

12月19日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、2年2組の様子です。
 カラフルな飾り付けの子が多く見られました。黒板の前では、ホットボンドを使って飾りを付けていました。(校長)

12月19日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年生は、図工でクリスマスリース作りを行っていました。秋に収穫したサツマイモの茎を使ったクリスマスリースの制作です。子どもたちは、家から様々な飾りを持ち寄り、楽しく活動を行っていました。
 はじめに2年1組の授業の様子です。みんな真剣に制作に取り組んでいました。(校長)

12月19日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日1年生は、朝行事で音楽発表を行います。今日は、体育館で最後の練習を行っていました。
 初めての音楽発表に、期待と不安な気持ちでいっぱいのようでした。今日は、今井先生にも来ていただき、たくさんアドバイスをしてもらうことができたようです。
 1年生の元気いっぱいの音楽発表で、南八幡小学校のインフルエンザを吹き飛ばしてほしいと思います。(校長)

12月19日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組は、昨日7名が新たにインフルエンザとなったため、今日から24日(日)までの6日間学級閉鎖となりました。
 3年1組の教室には子どもたちの姿がなく、本当に寂しく思います。インフルエンザにかかってしまった子もかかっていない子も、今頃家で何をしているのでしょうか?3年1組全員の体調が、早く元に戻ることを祈るばかりです。
 25日(月)の2学期終業式には、全員の元気な笑顔を見たいと思っています。(校長)

12月19日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年3組は、算数の授業でした。「重さを調べよう」の単元の学習のまとめで、教科書の練習問題やプリントの問題を解いていました。gとkgの関係に注意し、gをkgに変換したり、kgをgに変換したりしていました。
 算数では、長さ・かさ(量)・重さ・時間などの単位変換を学習してきています。時々復習をさせ、完璧に身に付けさせたいと考えています。(校長)

12月19日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年2組は、国語の授業でした。「ことわざ・慣用句」の単元の学習を行っていました。
 「今までに、ことわざを聞いたことがありますか?」高橋先生の問いかけに、多くの子どもたちが「聞いたことあります。」と答えていました。子どもたちは、生活の中でことわざも慣用句も聞いたことは絶対にあるはずです。ただ、ことわざや慣用句とは知らずに聞いていたかも知れませんが・・・。
 ここでは、いろいろなことわざや慣用句について学習していきます。興味や関心が高まったら、ぜひ、図書室でいろいろなことわざや慣用句について調べてほしいと思います。(校長)

2月18日(月)の給食

 今日の献立は、高崎丼・スーミータン・バナナ・牛乳でした。高崎丼には、エビ・イカ・アサリ・豚肉と地場産のたくさんの野菜(白菜・にんじん・椎茸・チンゲンザイなど)が入り、味と栄養価満点のメニューでした。卵たっぷりのスーミータンは、とってもまろやかで美味しいと思いました。(校長)
画像1 画像1

2月18日(月)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年2組は、算数の授業でした。「分数と倍」の単元の学習を行っていました。
 もとにする量・比べる量・割合(倍)の関係をしっかりと理解できないと、混乱してしまう単元です。授業でいろいろと考え、正しい考え方を身に付けてください。6年生の学習にもつながるので、毎日家庭学習にも取り組んでほしいと思います。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表