10月24日(火)給食の献立予定ではじゃが芋の入ったみそ汁でしたが、食材を無駄にしないように昨日休校のため使用できなかった大根をじゃが芋に代えて使用しました。きんぴらごはんは新メニューです。具に使用した豚肉・ごぼう・こんにゃくは群馬県産です。 10月20日(金)今日は高崎ソースを使用した焼きそばと、箕郷のブルーベリージャムを使用したブルーベリーヨーグルトを取り入れました。どちらも高崎産農産物を活用して作られた開発商品です。 10月19日(木)今日は冬のような寒い雨降りでしたので、豚汁が温かくておいしかったと給食委員さんが交換ファイルに書いてくれました。 10月も半ばになりましたので、和え物にマヨネーズが使えるようになりました。 10月18日(水)給食の献立気温が下がってくると、クリーム煮がおいしく感じられます。ホワイトルウは給食室で手作りしています。担当の技士さんが焦げないようにダマにならないように、注意深く作ってくれました。どの学年もペンネのクリーム煮は食べ残しがほとんどなく好評のようでした。 10月17日(火)給食の献立すでに定番となりました「塚中スタミナチャーハン」、何がスタミナかというと、たくさんのにんにくとにらが入っています。ごま油で具を炒めますので、食欲をそそるよい香りでした。 10月16日(月)給食の献立いろいろな品種のりんごが出回り始めました。給食も今季初のりんごです。よくかんで食べられるように、また皮ごと食べると食物繊維を始めいろいろな栄養素を摂れるように、塚中では皮付きのまま出しています。 生徒会選挙立会演説会10月13日(金)今年度初のポトフです。今日は雨が降る肌寒い日だったので、ポトフのような煮込み料理は体が温まったと思います。どの学年も、パンやサラダも含め、とてもよく食べていました。 10月12日(木)給食の献立さわらのごまみそ焼きは新メニューです。さわらの切り身にみそ・みりん・砂糖・ごま・酒を合わせたたれを塗って焼きました。さわらは淡泊でくせがなく、食べやすいと思います。 10月11日(水)給食の献立久しぶりの揚げパンです。夏の高温多湿の時季はパンにまぶした砂糖が溶けてぬれたようになってしまうため、少し涼しくなって湿度が低くなってからの出番になります。どの学年もワンタンと合わせてよく食べていました。 10月10日(火)給食の献立給食で使用しているチンゲン菜は、JAを通して市内産が届きます。今日は29kg使用しましたが、いつも新鮮で品質の良いものが届きます。 10月6日(金)給食の献立今日のいかたこサラダは、意識してかむようにカムカムメニューとして取り入れました。給食時には放送委員さんによくかむようにと放送してもらいます。毎月数回取り入れていきたいと思っています。 10月5日(木)給食の献立今日のサラダのドレッシングは、いつものフレンチドレッシングと少し替えてみました。油はオリーブ油を使い、酢の一部をレモン果汁にしました。さらに溶いた粉からしを入れました。ほのかな辛みと風味がプラスされました。2・3年生はよく食べていました。 10月3日(火)給食の献立塚中の豚丼を紹介します。具はシンプルに豚肉・にんじん・玉ねぎ・しらたき・干ししいたけです。また、豚肉をやわらかくする作用がある生姜を炒めるときに使用します。今日は豚肉を42kg・玉ねぎを45kg・しらたきを30kg使用しました。たくさんの量なので2つの釜で煮込みます。味付けは少し甘めに仕上げました。 9月29日(金)給食の献立今日は秋を感じさせるさつま芋を入れたシチューにしました。全部で31kg使用しました。ほんのりと甘く仕上がりましたが、どの学年もよく食べていました。 9月27日(水)給食の献立ぶどうのおいしい時季です。給食でも今季初の巨峰をつけました。今日は長野県産のおいしい種無し巨峰が納品になりました。 9月26日(火)給食の献立鶏肉のオーロラソースは、鶏の切り身に下味をつけ粉をまぶして揚げたあと、オーロラソースをからめます。オーロラソースはケチャップ、みそ、ソース、砂糖で作りました。今日は技士さんたちにとても頑張ってもらいました。 9月25日(月)給食の献立こぎつねごはんは鶏ひき肉・油揚げ・人参を甘辛く煮含めた具をごはんに混ぜました。油揚げから出たうまみがごはんに染みて、おいしく仕上がりました。 9月22日(金)給食の献立今日はお彼岸献立です。おはぎは表面にきなこ、まんなかにあんこが入っています。うどんのつけ汁は、市内産の秋なすとひらたけを使いました。なすはあらかじめごま油でさっと炒めておくのがポイントです。生徒たちはとてもよく食べていました。 9月21日(気)給食の献立しゃきしゃき丼には高野豆腐を入れています。日頃不足しがちな植物性たんぱく質が摂れます。また煮汁を吸って、「汁だく」になるのを防いでくれます。 |
|