持久走大会(6年生)
小学校生活最後の持久走大会です。6年生の走りは迫力があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走大会(5年生)
高学年になり、走る距離が400mも伸びました。自分のペースを崩さず、全員が最後まで走りきりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走大会(2年生)
去年のことを思い出してか、闘志満々のスタートでした。最後までよく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走大会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水)発芽玄米ごはん ポークカレー 小松菜サラダ 牛乳![]() ![]() 今日は小松菜をサラダにしました。疲れを回復させるビタミンCもたっぷりです。しっかり食べて持久走の疲れをいやしましょう。 持久走大会(4年生)
朝のうちは天候にも恵まれ、絶好の持久走日和でした。良い緊張感をもってスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走大会(3年生)
昨年より、走る距離が長くなりましたが、そんなことはもろともせず、元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火)パーカーハウス 白身魚フライ りんごアーモンドサラダ イタリアンスープ 牛乳![]() ![]() 3年生 算数
小数のたし算・引き算。テスト前の練習問題をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
「白神山地からの提言」 貴重な自然。人間を自然に近づけないようにして守るか。人間が自然に関わって守るか。いよいよ意見文を書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
木の実や葉などを使ってオモチャ作りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
面積の表し方を学習しています。これまでの 平方センチメートル に加え 平方メートル という単位を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語
1年生に英語で読み聞かせをするために絵本を作っています。英語を「書く」ことを学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
1のだんの九九の学習です。口、鼻、心臓・・・1つ分が1このものを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(月)麦ごはん 生揚げのオイスター炒め 中華コーンスープ みかん 牛乳![]() ![]() 五年生社会科見学![]() ![]() 五年生社会科見学![]() ![]() 車に詳しくなりました。 五年生社会科見学![]() ![]() iPhoneから送信 3年生 国語
普段の生活の中で「はっ」としたことを詩に書く学習です。教科書の見本を読み、工夫してあるところを考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
体育館でサーキットトレーニングです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|