5年生 理科
浸食、運搬、堆積。流れる水のはたらきの実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(火)ミルクパン スパゲッティミートソース ブルーベリーヨーグルト 牛乳![]() ![]() 10月6日(金)バターライス チキンとエビのドリア風 アーモンド和え 牛乳![]() ![]() 陸上朝練習
大会が間近に迫ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
6年3組担当でした。「おはようございます」さすが6年生。みんなのお手本になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 動物ふれあい教室
わぁ〜、あったかい! ウサギに触れた感想です。
ぬいぐるみとの一番のちがいは生きていること。心臓の音を聞いて実感しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練2
消防署の方から消火器の使い方を教えていただき、消火訓練を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練1
地震の後、火災発生を想定した避難訓練を行いました。私語がなく、速やかに避難できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽
学年で、連合音楽祭の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
運動会のダンスの絵を描きます。写真を見ながら、大きく描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
走り高跳びの学習です。1,2,3,4,5のかけ声に合わせて、タイミング良く跳ぶ練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語
道案内をしよう の学習です。建物や場所の言い方を学び、ゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
わにのおじいさんのたからもの の学習です。みんなで音読をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
3クラスを習熟度で4つに分けた少人数指導が始まりました。2ケタ÷2ケタの計算のしかたを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
リコーダーが上手になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 報告集会
各委員会の委員長さんから、委員会の活動についての報告がありました。その後、教育実習生のあいさつがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上放課後練習
記録も伸びてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六郷ステップ
放課後学習です。ボランティアさんが親切で丁寧に見てくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木)ココア揚げパン ポトフ ひじきサラダ 牛乳![]() ![]() 2年生 算数
直角 を学習し、三角定規を使って身の回りのものから直角を探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|