ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

2学期終業式

2学期終業式

12月25日(月)、2学期終業式を行いました。本日は、インフルエンザで欠席した生徒がいたり体調不良の生徒がいたりしたため、放送にて行いました。校長先生より以下のようなお話がありました。「冬休みは14日間となります。今年の漢字は『北』でした。北朝鮮、九州北部豪雨、北海道産のじゃがいもの不作、北海道日本ハムの大谷翔平選手や清宮幸太郎選手、競馬キタサンブラックなどが選ばれた理由として挙げられました。みなさんの今年の漢字は何だったでしょうか。通知表を読みました。それぞれの行事でクラスのために友達のためにがんばったことがたくさん書かれていました。仲間との友情や絆を深めることができてうれしく思います。3年生は、1月から入試が始まります。面接練習で豊岡中の良い所はと質問すると、ほとんどの生徒が「あいさつ、花づくり、清掃」と答えました。この豊岡中の伝統を引き継いで欲しいです。1,2年生も次は、自分たちの番です。目標を立ててその達成に向けて冬休みを過ごしてください。家族の一員としても過ごして下さい。また、SNSを利用する場合は、高崎ルールを守り、1月9日、元気に登校できることを期待しています。」その後、それぞれの担当から、冬休みの過ごし方、部活動について、安全についての話をしました。充実した冬休みが過ごせるように。

健育推 冬季パトロール

12月16(土)、健育推冬季パトロールを実施しました。約90名ほどで、豊岡中校区を車や徒歩で巡回しました。パトロールの実施後、それぞれの班の報告、八幡小、鼻高小、豊岡小、豊岡中、豊岡駐在所から近況報告等ありました。区長の皆様をはじめ、多くの地域の方々の参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集中学習

 12月12日(火)5校時、体育館で人権集中学習を行いました。最初に、校長先生から「人権とは何か」「教育目標、自主・規律・健康・友情がある。友情に当たるのが人権です」「SNSによるいじめの危険性について」「いじめは、なぜおきるのか」等の話がありました。その後、生徒会本部役員が中心となり、人権にかかわるアンケート結果の公表、今後の予定や計画について説明しました。アンケートの一つに、「権利は(  )ものだ」の(  )に言葉をかくというものがあります。生徒は、「権利は、大切なものだ」「権利は、守るものだ」という意見が多かったです。欧米人は「権利とは、勝ち取るものだ」と考える人が多いそうです。権利を勝ち取るという意識をもっている生徒は、少ないと思いますが、大切な考え方の一つだと思います。また、「いじめられている人がいたとき、どうするか」に対して、いじめをとめたり先生に言ったりする生徒が多く、心強く思いました。是非、行動に移す勇気を持ち続けて欲しいです。
 今後は、学活でいじめに関して自分たちにできる「勇気ある行動」について話し合う。各自勇気宣言を書き、各クラスに掲示し、学年通信や学級通信で発信する。冬休み中に、人権標語を作成し、全員の作品を廊下に掲示する。道徳において正義や公正・公平、などについて学習する。1月には、リーダー集会を行い、人権集中学習のまとめを行う。です。
画像1 画像1

ゆううあい6組でクリスマスリース作り

12月11日、ゆうあい6組でクリスマスリースを作りました。
土台とリボン、飾りを自分で選び、教室に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同学校保健委員会

12月7日(木)、地域合同学校保健委員会を豊岡中で実施しました。集まったのは、鼻高小、豊岡小、豊岡中の児童生徒やPTAの皆様、校長先生をはじめとする担当の職員の方々でした。また、学校医の先生にも参加していただき、アドバイスをいただきました。今回のテーマは、「歯と口の健康 〜ていねいな歯みがきを習慣化し、う歯・歯肉炎を予防しよう〜」でした。グループワークの様子を紹介します。
画像1 画像1

少林山 坐禅体験

11月28日(火) 少林山で坐禅体験学習を行いました。生徒は、歩いて少林山まで行きました。調身、調息、調心を学びました。まずは、坐禅の仕方です。骨盤の上に腰が来て、背骨がまっすぐ安定するように座ります。それが、調身です。次に呼吸の整え方を教えていただきました。息をゆっくりはき、吸うこと。それが調息です。約1時間の坐禅と講話でしたが、集中することや周りを見て行動することなどを学べたと思います。貴重な体験ができました。少林山の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え替え

冬の花の植え替えをしました。きれいにパンジーが咲いています。緑化委員の生徒、部活動の生徒が植えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 美術「だるまについて知ろう」

11月24日(金)美術の授業で、だるまについて学習しました。だるまの作り方や歴史等、今井さんより教えていただきました。最後にだるまの仕上げを実演していただき、生徒は、3分間くいるように見ていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 11月17日(金)4校時、避難訓練を行いました。今回は、不審者が校舎に侵入したことを想定しての訓練です。各教室では、机を利用したバリケード作りをしました。体育館に移動して、豊岡駐在所長より不審者からの安全な避難の仕方、犯罪に遭わないために必要な事等、お話をいただきました。不必要な外出は避ける、歩いているときや自転車に乗っているときは、細心の注意をする、登下校の時になるべく複数で行動すること等のアドバイスをいただきました。
画像1 画像1

拡大学校保健委員会、PTAセミナー

11月17日(金)5,6校時、体育館で第3回学校保健委員会(拡大)、PTAセミナーを行いました。演題は「脳を育てる睡眠 〜毎日笑顔で健康に過ごすために〜」です。講師は、瀬川記念小児科神経学クリニック 院長の星野恭子先生です。本校では、27年度は食育(正しい食生活)、28年度は、運動(姿勢づくり)、そして、今年度は睡眠(早寝・早起き)について取り上げることで3年間のまとめとし、基本的な生活習慣の大切さを考える機会としました。先生からは、「寝不足で調子が悪くなるのは当たり前。しっかり寝ることが大切。できれば、22時を目標に寝て欲しい。自分の体は自分で守ることが大切」など多くのことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食と図書のコラボ献立 第8弾 「ホットドック」

 11月14日(火)の給食は、「銀の匙」から「ホットドック」です。「銀の匙」は農業高校で酪農に取り組む高校生のお話。人気漫画家・荒川弘さんの作品です。今年度最後の給食と図書のコラボ献立でした。
画像1 画像1

1年親子クリーンワーク

 11月9日(木)1年親子クリーンワークを行いました。豊岡小学校出身の生徒は、豊岡小4年生と、鼻高小学校出身の生徒は、鼻高小4年生と一緒に地域のゴミを拾いました。豊岡中のクリーンワークは平成12年度から続いている伝統行事になっています。小学校4年生と合同で始めて8年目となります。

 健育推の梁瀬会長からこのクリーンワークの目的は3つあるというお話をいただきました。小中合同で行う事で小学生と中学生の交流になる 地域貢献になる ゴミを分別したり地域の一員としての自覚につながる ゴミのポイ捨てをしてはいけないという意識が高まる。です。

 保護者の皆様、豊岡駐在所、地域の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節のいろどり(美術部制作)

11月、12月の季節のいろどりです。来賓玄関を入ると展示してあります。是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蛍光灯・換気扇清掃

11月4日(土)特別校舎の蛍光灯・換気扇清掃を行いました。保護者、健育推の皆様、生徒の参加により大変きれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食と図書のコラボ献立 第一弾

 豊岡中学校の読書週間(11月1日〜14日)に合わせて、生徒が紹介した本に出てくる料理を、給食に取り入れる「給食と図書のコラボ献立」を今年も実施します。今年もレシピ本あり、漫画、小説いろいろな分野の本から紹介がありました。

 11月1日(木)の給食は、「学園シェフのきらめきレシピ」から「なすとひき肉の夏野菜カレー」でした。ポイントは、カレーにプリンを混ぜることでした。
画像1 画像1

飛心祭(文化祭)

 10月27日(金)飛心祭(文化祭)が行われました。テーマ「絆」、スローガン「友情列車 〜繋ごうみんなの絆のレール〜」のもと、7月から準備や練習を重ね、本日を迎えました。午前中は、ステージ発表(保健委員会や海外派遣報告、英語弁論)と合唱コンクール、午後は、校舎内展示見学とステージ発表(吹奏楽演奏、個人有志)がありました。

合唱コンクール結果
1年 金賞 4組、銀賞 3組
2年 金賞 2組
3年 金賞 2組、銀賞 3組

飛心祭、どんな願いがこめられているのか、名前の由来を知る人は今いません。しかし、その思いは引き継がれ、生徒一人一人が輝き、すばらしい飛心祭になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年親子クリーンワーク

10月18日、2年親子クリーンワークを実施しました。地域の一員としての意識を高め、班で協力して活動するということが目的でした。約1時間程度でしたが、生徒達は、積極的に豊岡地区のゴミを拾うことができました。閉会行事で生徒から、「思ったよりゴミが多かったです。豊岡がきれいになってよかったです」と感想がありました。健育推の梁瀬会長から「親子クリーンワークは、平成12年から始まって18年目となる豊岡中の伝統の行事になっています。拾ってきたゴミを分別し、資源を大切にするということ、ゴミのポイ捨てをしないということ等を学びました。日常生活や家庭でも今日学んだことを実践して欲しいです」というお話をいただきました。50名以上の保護者様、地域の皆様、豊岡駐在所長様、健育推会長様に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 AED・救急救命講習会

10月11日(水) 2年生でAED・救急救命講習会を行いました。高崎市等広域消防局西分署6名の職員の方々に来ていただき、実演も含めて緊急時の対応等丁寧に教えていただきました。救急車を呼んでから現場に到着するまでに、平均9分かかるそうです。その9分の間にできることの一つにAEDの活用があるということです。西分署の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

 10月6日(金)5,6校時、体育館で3年生の進路説明会を行いました。進路決定までの流れ、高校進学、就職までの流れと心構え、入試の方法や日程等について説明しました。少子化の影響で、高等学校再編や統合等があるため、注意が必要です。学年主任からは、今から伸びる3つの技(場所の技、時間の技、量の技)の話がありました。学習する環境を整え、悔いの無いように取り組んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育大会

 9月27日(水)校内体育大会を実施しました。天候にも恵まれ、全校ダンスを含めて最後まで、計画した通り行うことができました。生徒の一生懸命な姿に感動しました。多くの来賓の方々、保護者の方々、地域の方々、応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31