林間学校 11
入所の集い・係別打ち合わせの後は、夕食まで各部屋で過ごしました。
【できごと】 2017-06-06 11:14 up!
林間学校 10
入所の集いを行い、榛名湖荘での生活が始まりました。
【できごと】 2017-06-06 11:06 up!
林間学校 9
【できごと】 2017-06-06 10:52 up!
林間学校 8
【できごと】 2017-06-06 10:51 up!
林間学校 7
湖畔の宿記念公園で記念写真を撮った後、みんなでお弁当を食べました。
【できごと】 2017-06-06 10:48 up!
林間学校 6
【できごと】 2017-06-06 10:42 up!
林間学校 5
登山道には、滝や長野堰の取水口、塩原太助寄贈の灯籠などがありました。
【できごと】 2017-06-06 10:27 up!
林間学校 4
雨が強くなってきたので、カッパを着ました。榛名神社に参拝して、宮司さんのお話を聞きました。榛名神社は、これから修復工事を始めるので、しばらくの間、見られなくなるそうです。
【できごと】 2017-06-06 10:20 up!
林間学校 3
【できごと】 2017-06-06 10:14 up!
林間学校 2
【できごと】 2017-06-06 10:12 up!
林間学校 1
雨が降ったり、やんだりのあいにくの天気ですが、林間学校1日目の活動開始です。
【できごと】 2017-06-06 10:08 up!
交通教室
5月29日(月)
3・4年生は、和田橋の交通公園で、自転車の正しい乗り方について学習しました。たくさんの保護者の方にご協力頂き、ありがとうございました。
【できごと】 2017-05-29 12:11 up!
碑の清掃(春)
5月28日(日)
多胡小地区地域づくり活動協議会の碑の清掃が8:00から行われました。区長さんたちの指示のもと、参加した児童や保護者の皆さんが、がんばって、短時間のうちに、とてもきれいになりました。
【できごと】 2017-05-29 09:13 up!
心肺蘇生法講習会
5月26日(金)
水泳シーズンの始まる前に、吉井消防署の署員さんを講師にお招きし、保護者の方と職員とで心肺蘇生法講習会を受講しました。
【できごと】 2017-05-26 16:52 up!
1年 鍵盤ハーモニカ講習
5月23日(火)
1年生は講師をお招きして、鍵盤ハーモニカの吹き方を教えていただきました。講師の先生のお話をよく聞いて、上手に吹くことができました。
【できごと】 2017-05-23 11:10 up!
やるベンチャー
5月22日(月)〜26日(金)
吉井中央中から2年生が、職場体験に来ています。
体育集会の前に自己紹介をしました。
【できごと】 2017-05-23 11:08 up!
演劇教室
5月19日(金)
劇団 群馬中芸の皆さんによる「パナンペ ペナンペ むかしがたり」という2本立ての劇を観ました。観劇の後は、劇中の踊りを教えてもらって、全校で輪になって踊ったり、希望者が前に出て踊ったりしました。
【できごと】 2017-05-19 14:23 up!
1年 学校探検
1年生は、2度目の学校探検を行いました。前回は、2年生に案内をしてもらいながらの探検でしたが、今回は1年生だけで、3人ずつのグループで回りました。職員室、校長室、理科室、給食室、保健室、図書室などを質問をしながら回りました。
【できごと】 2017-05-18 16:43 up!
2年 種まき
2年生は生活科で、教室の前の鉢にミニトマトの種をまきました。また、教頭先生、支援員さん、校務員さんに手伝っていただき、学校北側の畑にキュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、トウモロコシの苗を植えました。
【できごと】 2017-05-18 16:31 up!
音楽集会
5月17日(水)
今年度最初の音楽集会を行いました。時季が少し遅くなってしまいましたが、「こいのぼり」を2曲歌いました。先ず始めに、「屋根より高いこいのぼり」の歌を全員で合唱しました。次に、5年生がステージにあがって、「甍の波と雲の波」で始まる「こいのぼり」を発表しました。
【できごと】 2017-05-18 14:01 up!