5月9日の献立毎月8日を「滝川小 歯の日」として、給食委員さんが考えた 「歯に良いサラダ」を出しています。 今月は給食室オススメの「しっかりかめるサラダ」を出しました。 茎わかめやイカ、切干大根などを入れ、ごま油と酢で味つけして 作りました。 しっかりかむことは、あごを鍛え、丈夫な歯を作ることや むし歯の予防にもつながります。 5月8日の献立「上州かみなりごはん」は、こんにゃくや鶏肉など、 県内産食材をふんだんに使った炊き込みご飯です。 煮物はお酢を調理の最後にまわしかけ、お酢の風味で 食べやすく仕上げた「鶏肉のさっぱり煮」を出しました。 5月2日の献立初鰹が出回る季節です。 カツオのフライを揚げて、ネギとしょうがで作った薬味ソースを かけました。 カツオの風味が苦手という児童が多いのですが、 薬味ソースをかけることで、食べられた!という声があり、 嬉しく思いました。 5月1日の献立5月5日の端午の節句にちなみ、旬の地場産食材を たっぷり使った料理とかしわもちを出しました。 国語の授業 ひらがな と・す 1年ウサギボランティア始動学校探険 1年額揚式
平成28年度お世話になった大谷PTA会長様の額揚式が行われました。1年間滝川小学校児童のため登下校の安全見守りやバザー等いろいろありがとうございました。感謝しております。
授業参観 6年・3組
6年1組は、社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしていました。前方後円墳の写真を活用しながら、くに作りを学び、児童は真剣に考えていました。3組では、集中して授業を行っていました。教室から頑張って発言している大きな言葉が聞こえました。
授業参観 5年
5年1組は、道徳「すれちがい」の教材から、あたりまえに誰にもある心や行動のすれ違いについて考えていました。5年2組は、こつかたいせつなところ、百人一首など児童の集中力や学習意欲を上げる学習をしていました。ご覧下さい。
授業参観 4年
4年1、2組では、算数科の折れ線グラブの学習をしていました。教師の質問によく手を上げ、自分の考えを発表していました。ご覧下さい。
授業参観 3年
3年1組、2組は国語の学習の「白い花びら」を学習していました。どちらの学級も集中していました。ご覧下さい。学習する教室も2階になり、凜として学校生活を送っています。
授業参観 2年
2年1組、2組ともに児童は集中して、算数の授業をむしていました。自分の考えや友だちの考えを聞い学んでいました。ご覧下さい。
授業参観 1年
1年1組、2組ともに同じ進度で国語の学習をしていました。ご覧下さい。遠くてすみません。児童は頑張って集中していました。
子ども育成大会写生大会作品展示
5月2日より、滝川小学校1階の家庭科室にて子ども育成大会写生大会作品展示をご覧になれます。ぜひ学校務にお越し下さい。校庭の風景や群馬の森の風景画が多く見られまする。子どもの心が表現されています。心の目で見てください。
4月28日の献立五目ごはんは、かんぴょう、鶏肉、にんじん、油揚げ さやいんげん、干ししいたけなど、具だくさんの 混ぜご飯です。 肉じゃがには、彩りに枝豆を入れて、見た目もおいしく 仕上げました。 プルタブ回収
今年も滝川小学校の児童会の皆さんが代表して滝川郵便局長さんへ集めたプルタブを贈呈しました。ご覧下さい。
あいさつボランティア参上児童集会 JRC集会4月27日の献立こめっこパンは、お米の粉を加えて作ったパンで、 モチモチとした食感が特徴です。 ポークビーンズの大豆は、給食室で戻し、釜でコトコト煮てから 使うため、水煮のものよりもコクがあり、おいしく 食べられます。 ポークビーンズは、滝川小の人気メニューで、 大豆を無理なくたっぷり食べられる、 家庭でもおすすめのメニューです。 |
|