書き初め大会を行いました
1月10日に書き初め大会を行いました。1・2年生は教室で硬筆の書き初めを、3〜6年生は体育館で毛筆の書き初めを行いました。とても落ち着いた雰囲気の中で、一人一人が真剣に課題の文字を書いていました。作品は、15日から31日まで教室の廊下に掲示してありますのでご覧ください。
1〜3年生の人権教室の様子です。
人権月間の学習の一環で、12月7日に1〜3年生が人権教室を行いました。人権擁護委員の皆さんに来校いただき、大型紙芝居を使った物語をもとにみんなで人権について考えました。最後は全員で人権の歌を合唱し、学習を終えました。
第4回避難訓練
12月6日に榛名分署の2名の方に指導していただき、第4回避難訓練を実施しました。
今回は、地震とその後の火災発生の想定で訓練を行いました。避難はとても上手にできました。避難後には、職員と5・6年生が消火訓練を行いました。いざというときに消火器が使えるよう、水消火器を使って使い方を学習しました。 第3回PTAセミナー(読み聞かせ講演会)
11月28日の持久走大会後、音楽室において第3回PTAセミナーを開催しました。今回は、朝行事で取り組んでいる保護者の方による読み聞かせに少しでも参考になればということで、「読み聞かせ講演会」を実施しました。時をつむぐ会から講師の方に来ていただき、読み聞かせのしかた、本の選び方など、とても参考になる講演をしていただきました。後半は、実際に児童も参加しての読み聞かせの実演でした。子ども達が本の世界に引き込まれていくのがわかるすばらしい読み聞かせでした。
持久走大会(高学年)
高学年の様子です。
校内持久走大会(中学年)
中学年の様子です。
校内持久走大会(低学年)
11月28日に小春日和の下、校内持久走大会を実施しました。旧体育館跡の東駐車場が走路として使えるようになったため、新コースでの開催となりました。中学年の部では、1位と2位の差が僅か10センチという大接戦でした。応援してくださった保護者の皆さんありがとうございました。
収穫祭(その3)
収穫祭の続きです。
収穫祭(その2)
収穫祭の続きです。
11月19日に収穫祭兼中室田健全育成大会を行いました。
11月19日に収穫祭兼中室田健全育成大会を行いました。内容は、各学年の学習発表、お世話になっている皆さんへの感謝の会、学校田から収穫したお米をおにぎりにしていただく収穫祭の3部構成でした。各学年の発表もしっかりでき、おにぎりもとてもおいしかった思い出に残る収穫祭でした。地域の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
高崎市連合音楽祭に出場しました。
昨年度はインフルエンザの流行のために出演できなかった連合音楽祭ですが、今年は、11月2日の午前の部に3年生以上の児童で出演できました。「気球にのってどこまでも」と「地球星歌〜笑顔のために〜」の2曲を、心をこめて歌いました。すばらしい合唱でした。
5年榛名林間学校(その2)
榛名林間学校2日目です。朝の湖畔散策、火起こし体験、飯ごう炊飯の様子です。火起こし体験ではとても苦労し、火が点いたときの達成感とクラス全員の一体感は、間違いなくこの林間学校の大きな思い出の一つになることでしょう。
5年生が榛名林間学校に行ってきました。(その1)
10月26日・27日に5年生が榛名林間学校に行き、宿泊による自然体験学習を行いました。1日目は、榛名神社から榛名湖荘までの登山、クラフト体験、キャンプファイヤーなどを行い、体験学習とともに同時入校校の上室田小・下室田小・宮沢小の5年生との交流を深めました。
高崎市小学校陸上大会に参加しました
10月18日に浜川競技場で行われた陸上大会に、5・6年生の代表10名が参加しました。自己ベストを更新できた人、もう一息で更新できた人と様々でしたが、皆中室田小の代表としてよく頑張りました。あいさつもよくできていましたよ。
1・2年生の校外学習です
10月12日に、1・2年生の校外学習を行いました。最初に県生涯学習センターの科学館でいろいろな実験や体験をしました。次に、るなぱあくで班ごとにいろいろな乗り物に乗って楽しみました。グループ行動がとてもよくできていましたね。
学校田の稲刈りを行いました
10月5日に、学校田管理委員の皆さんにお世話になり全校児童で稲刈りを行いました。今年は天候不順の影響で稲が倒れている所もありましたが、1時間程で、予定していた場所の稲刈りを行うことができました。最後には刈り取った稲をコンバインで脱穀しました。今年もたくさん収穫できるといいですね。収穫したお米で、11月には収穫祭を行います。楽しみですね。
運動会(その9)
閉会式、解団式の様子です。
運動会(その8)
榛名音頭・はるなよさこい、の様子です。
運動会(その7)
団体校リレー(低・高学年)です。
運動会(その6)
マーチングパレードの様子です。
|
|