新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年生 書写(書き初め大会)

黙想をして精神統一。ぴんっと張りつめた空気の中で集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

ふゆをたのしもう の学習です。色水を作って凍らせて、カラーブロックができるかな?中庭の池に氷が張っていたので、色水入り牛乳パックを池のそばに置きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

問題場面を図にして考えます。テープ図の良さ(数が大きくても図に表しやすい)を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写(書き初め大会)

おしゃべり1つ聞こえません。集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)麦ご飯 筑前煮 田作り かきたま汁 牛乳

画像1 画像1
 クイズです。
お正月に「田作り」という小さなイワシを使った料理があります。なぜ、魚料理が田んぼにちなんだ名前なのでしょうか?
 1.昔、イワシは田を耕す人にとって大切な栄養源だったから。
 2.昔、イワシは田んぼに肥料としてまかれていたから。
 3.イワシが、昔、田んぼによくいたメダカの姿に似ていたから。
 正解は2番。昔、水田の肥料として干したイワシをまくと、よいお米がとれたそうです。そこで、イワシを炒って甘辛く味つけした料理を「田作り」と呼ぶようになりました。今日は給食室特製のアーモンド入り田作りです。

5年生 書写(書き初め大会)

空気がピンと張り詰めていました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

縄跳びの学習です。冬休みの間に上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

説明文の学習です。順序よく説明する文章の書き方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写(書き初め大会)

初めての書き初め大会。みんな真剣です。冬休み中にたくさん練習したようで、とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

水溶液に溶けているものはなんだろう?水分を蒸発させ、においや残ったものについて調べました。アンモニア水のにおい…強烈です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工(彫刻刀教室)

講師の先生から、安全な彫刻刀の使い方や刃の形状による彫り跡のちがいなどについて教えていただいたき、実際に彫ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会(短縄跳び)

3学期はじめの体育集会は短縄跳びです。交差跳びや綾跳び、綾サイクル等を練習した後、時間跳びをしました。時間跳び終了後、校長先生より、交通安全についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)メロンパン 冬のクリームスープ ツナサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今年も六郷小のみなさんが元気の過ごせるよう、安全でおいしい給食づくりに努めます。どうぞよろしくお願いします。今日は、野菜がたっぷり食べられる献立です。クリームスープには白菜と高崎産の長ネギを加え、サラダには高崎でとれたキャベツとブロッコリーを使ってます。野菜は体の調子を整えます。しっかり食べて、元気に3学期のスタートをきりましょう。

2年生 学活

3学期の目標を決め、一人一人カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学活

係決めや席替えを行いました。気持ちも新たに3学期が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

水溶液の性質やはたらきについて学びます。明日の実験に備え、予想したり、実験方法を確かめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

お正月らしく五色百人一首です。学習指導要領では、日本の文化や古典に触れることも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学活

3学期の係を決め、仕事内容やクラスのみんなへのお願いをカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活

一人一人が3学期の目標を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

 校長先生から、新年にあたり、子ども達みんなに望むことについてお話がありました。また、以前から児童玄関に掲示されている「お、こ、そ、と、の、ほ、も、よ、ろ」についてのお話もありました。学校生活を楽しく送る上で、大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 なかよしアンケート
ベルマーク
1/16 六郷チャレンジテスト
ベルマーク
1/18 書き初め作品展〜24日
給食
1/15 むぎごはん牛乳、あつあげとぶたにくのみそいため、はくさいスープ、みかん
1/16 くろコッペパン、ソフトチーズ、牛乳、ポークビーンズ、アーモンドサラダ
1/17 むぎごはん、牛乳、すきやきに、だいこんのじゃこサラダ、ネーブル
1/18 パーカーハウス、牛乳、とりにくのぺきんダックふう、ラーパーツァイ(白菜甘酢づけ)、ルオポロウスタン(ぶた肉と大根のスープ)
1/19 むぎごはん、牛乳、さばのやくみソースかけ、ごまあえ、さつまじる

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食