塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

「親子で考える なかよし標語」親善掲示委員  1月16日

学校便りでお知らせした「親子で考える なかよし標語」の作品を親善掲示委員が校長室前と1階の廊下に掲示してくれました。教室掲示用も配布されたので、それぞれの標語の思いが達成できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食着の修繕 ありがとうございます  1月15日

PTA給食委員会の方々が子どもたちが給食で着ている給食着の修繕をしてくださいました。袖口のゴムや脇のほつれなど、丁寧に直してくださいました。給食着は衛生管理の第一歩なのでとても助かります。ありがとうございました。丁寧に着ていきたいと思います。
画像1 画像1

第59回高崎市子ども会上毛かるた大会 1月14日

高崎市子ども会上毛かるた大会が高崎アリーナで開催されました。塚沢小校区からも低学年・中学年・高学年の個人と中学年の団体で参加しました。みんなとても素晴らしい頑張りを見せてくれました。中学年の団体は、2次リーグまで進出し、『敢闘賞』をいただきました。1日お疲れ様でした。とてもよい経験となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め大会  1月12日

3年生の書き初め大会が12日の3・4時間目に体育館で実施されました。昨日と違って寒い体育館でしたが、3年生の熱気が溢れていました。課題は「友だち」。一字一字お手本をよく見て字の形に気をつけて筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め大会  1月10日

5・6校時に5年生の書き初め大会が、体育館で実施されました。5年生の課題は「平和な国」。今、全世界が平和を願って新しい年を迎えていることを考えて一筆一筆気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書き初め大会  1月10日

3・4時間目、4年生の書き初め大会が体育館で実施されました。書き初め用紙に真剣な表情で向かう4年生。課題はバランスをとるのが難しい「美しい心」。一筆一筆お手本と確認しながら書くその眼差しに真剣さが伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書き初め大会  1月10日

1・2時間目に6年生の書き初め大会が実施されました。静寂の中に緊張感が感じられる体育館。6年生の課題は「夢の実現」。卒業に向け、気合が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝行事運動 長なわ練習開始  1月10日

2月7日に予定されている校内長なわ大会に向けての練習が、本日の朝行事から始まりました。各学級に配布された長縄を使用して、3分間での跳べた人数を競います。ルールの説明を受け練習をしました。始めての練習とあって苦戦をしていましたが、早速休み時間に練習をする学級もたくさん見られました。学級で団結して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操演技会報告会  12月20日

今日の朝運動の時間は、11月7日に開催された体操演技会で学習してきたことを全校生徒に実際の演技を通して報告しました。司会・演技ともに演技会に参加した児童が行いました。ポイントごとの解説も入れ、緊張しつつも実演して見せ、これからの体育の時間での参考になったと思います。しっかりとした模範演技、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食育で「だし」を学ぶ

5年生が、食育で身近な日本食文化のよさとして「だし」について学習しました。高山主任栄養指導員から5種類の「だし」について説明を受けて実際に試飲し、それぞれの「だし」の味わいを比較しました。日本食で大事にしている「だし」の大切さが実感できたようでした。この授業を受け、味噌汁とご飯の調理実習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしの会 クリスマス公演  12月14日

おはなしの会によるクリスマス公演が放課後1年2組の教室でありました。本の題名を予測しながら聞いたりと子どもたちはワクワクした表情でお話を聞いていました。目を輝かせて聞き入る子どもたちの様子を見ていると、読み聞かせの大切さを感じました。おはなしの会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

塚沢地区かるた大会開催  12月10日(日)

年末恒例の行事である塚沢地区かるた大会が体育館で実施されました。育成会の方々にご協力いただき100名ほどの子どもたちが参加しました。体育館はとても寒かったけれど、それを吹き飛ばすような子どもたちの熱気に包まれました。一枚の札を真剣に取り合う姿は、お正月に向けての継続していきたい風物だなと思いました。1年生から6年生まで、とってもがんばりました。ご協力いただいた育成会の皆様、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会  12月6日(水)

朝行事で『なかよし集会』が開かれました。2年生から6年生までは、1学期から取組んでいる「なかよし宣言」の活動を振り返って達成状況や今後の課題を発表し、1年生は各学級で、誰もがなかよくできる学級作りに向けて「なかよし宣」をしました。塚小が全校で取組んでいる『みんな なかよし いじめゼロ」に向けてこれからもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第10回 群馬銀行環境財団教育賞 特別賞 受賞                   11月27日

第10回 群馬銀行環境財団教育賞 において「特別賞」をいただきました。塚小で取組んでいる節電・節水活動やエコキャップ回収活動、花いっぱい活動が評価されての受賞でした。群馬銀行高崎支店長さんから前期環境委員長に賞状と副賞が渡されました。地道な活動が評価され、嬉しい限りです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 手洗いマイスターに正しい手の洗い方を教わったよ! 11月22日

高崎食品衛生協会のご協力を得て、1年生は正しい手の洗い方を教えていただきました。6人の手洗いマイスターから手の洗い方で気をつけるポインを教えていただいた後、汚れに見立てた特殊なクリームを手に塗って手洗いしたあと、洗い残しをチェックしました。1回で合格できた子はなく、みんな驚いて再度洗い直して挑戦していました。爪、手などの洗いなおしが多かったようです。これからインフルエンザも流行ってきます。手洗い・うがいは予防の基本です。感染しないように頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

群馬県環境賞環境功績賞受賞   11月14日

子どもたちが日ごろから行っている節電・節水活動や委員会で行っている節電集会、ポスターの作成や地域店舗等への配布や掲示板への掲示活動。PTAと一緒に取組んでいるエコキャップ収集活動などが、環境保全や環境意識の高揚に寄与しているとして群馬県環境森林部環境政策課から群馬県環境賞環境功績賞をいただきました。
画像1 画像1

ふれあい祭り 準備2

体育館ではバザーの準備。新鮮野菜販売コーナーや各ご家庭からご協力いただいた物品の販売コーナー、今年は塚沢地区作品展示会も行われます。たくさんのご来場をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日 第24回ふれあい祭り

明日のふれあい祭りに向け、前日準備が行われました。PTAの本部役員さん、各委員さん、参加団体の方々が、テントの設営や体育館でのバザーの準備等朝早くから集合して準備してくださいました。ボランティアとして集まってくれた子どもスタッフも遊具へのテープはりを手伝ってくれたり、特設ステージの飾りを一生懸命やってくれました。今年も特設ステージでたくさんの発表がある予定で楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回塚沢小ふれあい祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)の給食の時間,小人の衣装を身につけたPTA本部役員さんが11月12日に開催されるふれあい祭りについて,1年生のみなさんにお話をしました。1年生のみなさんもふれあい祭りをとても楽しみにしているようです。
 なお,詳しい内容につきましては,以前お配りしたオレンジ色のパンフレットをご覧ください。また,当日は子ども券やスタンプラリーの用紙もお持ちください。

第68回 高崎市小・中学校連合音楽祭  10月31日

5年生が連合音楽祭に参加しました。「青い竜」「かけがえのないこと」の2曲を合唱しました。澄んだ歌声で思いを込めて、堂々と歌ってくれました。とても素晴らしかったです。この日に向けて積み重ねてきた練習の成果がいかんなく発揮できていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 県立中等教育学校(四ツ葉学園・太田中)入学願書等受付(〜1/18)
1/18 小中特別支援学校書き初め優秀作品展(〜1/24) なかよし遊び(7)
1/22 放課後学習会(15:15〜16:00)

学校だより

各種文書