3年 万引き防止教室
3年生は、高崎警察署のスクールサポーターの方を講師にお招きして、学習参観日に万引き防止教室を行いました。
【できごと】 2017-06-16 16:38 up!
読み聞かせ
「やつかの会」の皆さんが、毎月1回行っている「読み聞かせ」について保護者の方にも知っていただけるようにと、学習参観の始まる前の時間を利用して、「読み聞かせ」を行ってくださいました。興味のある方は、ご連絡ください。
【できごと】 2017-06-16 16:33 up!
ジャガイモの収穫
学校で借りている畑に植えていたジャガイモの収穫時期になったので、今週は各学年で、原則、一人一株ずつジャガイモを収穫しました。収穫したジャガイモを各家庭に持ち帰りますので、よろしくお願いします。
【できごと】 2017-06-16 09:20 up!
花壇の整備
今週は、各学年の花壇にヒャクニチソウ・ニチニチソウ・サルビアなどの花を各学年ごとに植えました。来校の際に、ご覧ください。
【できごと】 2017-06-16 09:14 up!
「はばたけ!ぐんまの子どもたち」放映のお知らせ
群馬テレビで放映している新番組「はばたけ!ぐんまの子どもたち」7月15日(土)午前8時からの放送で多胡小の教育活動が紹介されます。今日は、撮影クルー3名が、児童のコメントを取材に来ました。
【おしらせ】 2017-06-15 16:02 up!
「学習のてびき」の配布
家庭学習を行う際の参考となるよう「学習のてびき」を作成しました。ご利用ください。学習参観日までに担任より配布します。ご意見、ご感想等がございましたら、学校までご連絡ください。
【おしらせ】 2017-06-14 11:07 up!
生活チェックの実施
今年度から年3回、日々の生活を振り返る生活チェックを実施します。第1回は6月19日(月)〜23日(金)の1週間の予定です。今週中に担任より配布しますので、これを機に親子で生活習慣について話し合ってみてください。
【おしらせ】 2017-06-14 11:03 up!
ブックトーク
6月14日(火)
図書委員と図書室の先生から本の紹介がありました。興味のわいた人は、ぜひ読んでみましょう。6月は読書月間です。雨天で外遊びができない日には、本を読んで静かに過ごしましょう。
【できごと】 2017-06-14 09:08 up!
プール開き
6月13日(火)
小雨の降る梅雨寒のあいにくの天気のため、体育館でプール開きを行いました。校長先生のお話の後、各クラスの代表が、今年の水泳の目標を発表しました。体育主任の先生からは、3つの「じ」「準備」・「時間」・「指示」を守り、「と」飛び込まない・「ふ」ふざけないで、安全で楽しい水泳の時間になるようにという注意がありました。最後に、全校で「私たちは」「みんなで楽しく」「安全に」「約束を守って」「一生懸命泳ぎます」と宣誓しました。
【できごと】 2017-06-13 12:03 up!
多胡塾
毎週、月曜日に行っている放課後学習「多胡塾」は、5月8日から始めて、今日で6回目です。今日は、地域運営委員会の皆さんが、学習の様子を視察されました。
【できごと】 2017-06-13 11:52 up!
プール清掃
6月7日(水)
5年生の林間学校の関係で実施が遅れていたプール清掃を5・6年生で行いました。前日の放課後に、先生方がプールにたまっていたゴミを取り除いてくれたので、壁や床がきれいになるようデッキブラシやたわしを使って、磨き上げました。雨が降ってきそうな天候で少し肌寒かったですが、がんばってとてもきれいになりました。
【できごと】 2017-06-08 15:37 up!
2年 町探検
6月6日(火)
2年生は、町探検で仁叟寺へ行きました。本堂で、ご住職さんからお寺について説明していただき、銅大釜なども見せていただきました。
【できごと】 2017-06-08 10:06 up!
6月の朝礼
6月5日(月)
校長先生が、6月10日の「時の記念日」にちなんで、「光陰矢の如し」(こういんやのごとし)というお話をもとに、時間を大切にしましょう。というお話をしました。
【できごと】 2017-06-08 09:55 up!
PTA親子綱引き大会
6月3日(土)
恒例のPTA綱引き大会を体育館で行いました。今年度から、子どもたちも参加し、親子での行事にしました。3・4・5年ブロックは、1勝1敗で順位決定戦を行うほどの激戦でしたが、お揃いのTシャツを作って参加した6年生保護者チームが、下馬評どおり、圧倒的な強さで優勝しました。
【できごと】 2017-06-07 10:38 up!
音楽集会 2
今年度2回目の音楽集会は、6年生を中心に「翼をください」の2部合唱をしました。
【できごと】 2017-06-07 10:30 up!
林間学校 19
2日目のお昼は、自分たちでカレーライスを作って食べました。所員さんの話をよく聞いて、かまどを使って作りました。おいしかったです。
【できごと】 2017-06-06 12:22 up!
林間学校 18
2日目、最初の活動は、スプーン作りです。柄となる部分の木を切ったり、磨いたりして、最後に、ニスを塗って、乾かせば完成です。
【できごと】 2017-06-06 12:19 up!
林間学校 17
朝食もバイキング方式です。ごはんかパンか好きな方が選べます。もちろん、両方でもOKです。
【できごと】 2017-06-06 12:13 up!
林間学校 16
【できごと】 2017-06-06 12:07 up!
林間学校 15
榛名湖荘での林間学校2日目、寝具を片付け、清掃後、3校で散歩に出かけました。
【できごと】 2017-06-06 12:03 up!