武道場床張替工事3(12月28日)

画像1 画像1
武道場床張替工事も進み、すべての床板が取り外され基礎のコンクリートだけになりました。年が明けるといよいよ新しい床板の取り付け工事が始まります。

授業研究会(12月20日 道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6校時に小野里先生が道徳の授業を公開しました。「ハゲワシと少女」という1枚の写真を元に命の大切さについて考える授業でした。内戦により食料がなくハゲワシに狙われている飢えで動けなくなっている少女を見た報道カメラマン。すぐ助けるべきか、この状況の写真を撮りこの惨状を世界に知らせるべきかを考えました。意見は分かれましたが、みなそれぞれに命の大切さを真剣に考えていました。

1年生職業講話(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、キャリア教育を進めています。将来自分が目指す目標を考え、その実現に向けてどのような力を身につけていけばよいかを考えさせています。今年度は新たな取り組みとして職業講話を行いました。ハローワークの方に講師をしていただき、自分の特性と職業選択をテーマにお話しいただきました。生徒の活動も入れていただきながら、わかりやすく話をしていただきました。ぜひ、ご家庭でもお子さんの将来の夢や目標、目指す姿等について時折話をしていただければと思います。ただ「将来のために勉強しろ」ではなく、「将来目指す〜を実現させるために、今必要な勉強に取り組まなくてはね」と声かけできるようになれば素晴らしいですね。

3年生激励会(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝行事の時間を使って、3年生激励会を行いました。これからいよいよ進路決定に向けての受験に向かう3年生に対して、1・2年生の応援する気持ちを伝えるために実施している行事です。3年生のクラス代表に対して合格祈願のファイルと鉛筆が贈られ、3年生代表からは受験に臨む決意を聞かせてもらいました。3年生には全員が希望の進路を実現させてもらいたいと思います。
 また、新生徒会が運営にする初めての行事となりましたが、全員の力で素晴らしい行事としてくれました。

市リーダー研修会報告会(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日に行われた高崎市中学生リーダー研修会に参加した2名の生徒会役員が全校集会でその内容を報告しました。内容は、「いじめ防止に向けた取り組み」「SNS利用における新高崎ルールの徹底」についてでした。画像も使いながらわかりやすく説明してくれました。今後、榛名中におけるこれらの取り組みについても生徒会を中心に検討し具体的な行動にしていきます。

12月の風景2(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月も中旬になり、寒さも厳しくなってきました。中庭の池にも薄氷が張っていました。何匹か泳いでいる鯉もこれから氷の下での生活を余儀なくされることになります。

武道場床張替工事2(12月15日)

画像1 画像1
武道館床張替工事は現在、剣道場及び柔道場の板をほぼ剥がした状況です。あとは、卓球場部分の板を剥がすのみとなっています。

授業研究会(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時に山田先生が2年5組の社会科地理の授業を公開しました。本校だけでなく、他校からも社会科の先生が参観に見えました。授業は、班に分かれて近畿地方各府県の特徴を捉え、その特徴を元に各府県ネーミングをつけるという授業でした。生徒は積極的に各府県の特色を探しながらみんなで楽しそうに意見交換をし、それぞれ工夫されたネーミングをつけていました。


西毛地区中学校技術科授業研究会(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時に西毛地区の技術科の教員約20名が集まり授業研究会が行われました。本校の飯塚先生が2年2組で「動力伝達のしくみを利用して、離れたボールに力を伝えよう」という題材で授業を行いました。生徒は、2人ペアーで様々な仕掛けを使って、2つの離れた球を動かす仕組みを考えていました。生徒の豊かな発想に感心する授業となりました。

古典に親しむ(12月7日)

画像1 画像1
 1年生は国語で古典の学習もしています。聞き慣れない言葉も多く生徒にとっては取りかかりにくい部分もあります。そこで、国語の授業で百人一首を取り入れ、日本語の音の美しさを楽しみながら感じさせています。1月には、学年の百人一首大会も予定されています。

武道場床張替工事(12月7日)

画像1 画像1
武道場床の老朽化に伴い、床板の張替工事が12月から本格的に始まりました。期間中は、武道場が使用できなくなるとともにプール前の駐車もできなくなります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

榛名地域小中合同学校保健委員会(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に榛名中体育館で榛名地域小中合同学校保健委員会が開催され、榛名地域の小学校7校と榛名中の児童・生徒及びPTAの代表が集まり健康についての話し合いをしました。今回のテーマは、「よりよい中学校生活を送るために〜十分な睡眠をとり充実した学校生活を送ろう〜」でした。最初に里見小の児童が睡眠が不足するとどうなるかということをテーマに寸劇を行ってくれました。その後、榛名中生徒がアンケートから見られる児童・生徒の睡眠の実態を説明しました。これを受け、小中学生・保護者が班に分かれ、睡眠時間を確保するためにはどうしたらいいかの話し合いを行い、結果を発表し合いました。約1時間と短い時間でしたが、とてもよい話し合いがされました。

高崎市中学生リーダー研修会3

画像1 画像1
協議2では、「 S N S使用マナーアップ」について話し合われました。全体のまとめは、榛名中生徒会長が自分の考えを入れながら発表してくれました。

iPhoneから送信

高崎市中学生リーダー研修会2

画像1 画像1
協議1では、「高崎市いじめ防止こども宣言」の活用が話し合われました。そのまとめは、榛名中生徒会男子が全体の代表として立派にしてくれました。

iPhoneから送信

高崎市中学生リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎市の全中学校の代表が集まり、学校課題を話し合うリーダー研修会が市役所で開催されています。今回は、いじめとS N Sがテーマです。榛名中からも生徒会代表の2名が参加しています。

iPhoneから送信

はんなさわらび療育園訪問(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はんなさわらび療育園への石けんの寄贈に対して、多くの保護者の方に御協力いただきありがとうございました。12月1日の午前中、榛名地域7小学校と榛名中学校のPTAの代表15名で寄贈してきました。施設内の見学も併せてさせていただきました。重度の障害を持った皆さんが、懸命に生活する姿や親身になってお世話する職員の姿を見ることができました。同じ榛名地域ですので、これからも何らかの場面で支援をしていかなければという思いを持ちました。

12月の風景(12月1日)

画像1 画像1
12月の入り、紅葉していた木々も葉を落とし、冬の支度を始めているようです。

朝の部活動(11月30日)

画像1 画像1
 いよいよ明日から12月となります。この時期の部活動は、技術の向上とともに春の大会に向け基礎体力の向上も目指しています。朝練習も学校の周りを走る部活が多くなりました。この取り組みが春や夏の大会へのつながっていくものです。

学年写真撮影(11月29日)

画像1 画像1
 3年生の卒業に向けての準備が少しずつ始まっています。今日は、卒業アルバム用の学年写真及びクラス写真の撮影が行われました。

授業研究(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時に2年4組で戸塚教諭が国語の授業を行いました。「随筆の味わい」という単元で枕草子「春はあけぼの」を題材にして、随筆とは何かかということ、「春はあけぼの」の表現や技法の素晴らしさをグループで考えた後、自分流の「春はあけぼの」を作成するという授業でした。自分にとって趣のある季節と時刻、そのよさを考えました。生徒も自分の感性をフル稼働して作品作りを行っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 英検