1年生「食事のマナー、はしの持ち方」について朝礼「東京2020マスコット候補」
まずはじめに、元気よく校歌を歌います。
続いて、東京2020大会が開催されること、オリンピックの理念とパラリンピックの説明、そして、史上初めて小学生がマスコットを決めることについて、話を聞きました。 マスコットを選ぶポイントは四つです。 1オリンピック・パラリンピックの理念や価値が反映されているか。(世界の平和に貢献) 2東京や日本らしさを感じるか。 3個性的でデザインが優れているか。 4多くの人に好まれるか。 四つのポイントを基にして、東京2020大会マスコット候補の動画を見ました。 最後は、環境ボランティア委員会の子どもたちから、書き損じハガキの募集についてのお願いがありました。これは、ユネスコの世界寺子屋運動への募金となります。 あいさつ運動『あいさつの輪を広げよう』
進んであいさつをしようとする意欲を育て、いつでもどこでも、相手に伝わるあいさつを自分からできるように、今週いっぱい、あいさつ運動を展開します。
計画委員とボランティアのあいさつ隊、3・4年生の代表委員会の子どもたちが中心となって、登校時と20分休みにあいさつ運動を行います。あいさつカードを使って、どれだけあいさつができたかの評価もします。 家庭でも、あいさつの輪を広げていただけるとありがたいです。 学力アップ大作戦「タイサンボクタイム」
3学期はじめてのタイサンボクタイムです。地域の方や保護者の方にお世話になって、学力アップを図ります。今年もどうぞよろしくお願いします。
高崎市子ども会上毛かるた大会
いよいよ高崎市かるた大会が始まりました。
今年は、新しくできた高崎アリーナでの開催です。暖房のきいた、とても綺麗な体育館でです。 選手のみなさん、がんばってください。 4年生 彫刻刀の使い方
初めての彫刻刀に、子どもたちはどきどき、わくわく。外部講師の方のご指導を受け、子どもたちは楽しく活動していました。
3年生 書初め
子どもたちの人数の多い3年生は、体育館で書き初めです。みんな真剣です。
朝活動:縦割り班活動
寒風の吹く中、子どもたちは元気いっぱいで、縦割り班活動に取り組んでいます。
「だるまさんが転んだ」「へびじゃんけん」「ドッチボール」等々。 だるまさんが転んだでは、低学年の子どもたちが、『わたしをつかまえて〜!』と、鬼になりたがっていました。 3学期始業式
まずはじめに、冬休み中の生活について子どもたちに聞いてみました。新しい年を迎えるための準備のお手伝いや新年の行事、遊びについてです。子どもたちは、楽しい冬休みをすごしたようで、元気よく手を挙げて、こたえていました。
そして、新しい年を迎えて、子どもたちに望むことを話しました。それは、「自分で考え、正しく判断し、行動できる子」になってほしいということです。 だれかにいつも「してもらったり」「させられたり」しているのではなく、いつも「ぼくがします」「わたしがします」という気持ちでいること。自分で自分の心を動かすこと。今日から一日にふたつだけ、「ぼくがします」「わたしがします」という心がけでやってみましょう。家でひとつ、学校でひとつ、合わせてふたつ。 子どもたちが、毎日楽しくすごせるように、家庭と学校で力を合わせて、子どもたちを支えていきますので、今年もよろしくお願いします。 |
|