今朝には練習再開!

画像1 画像1

昨日、みんなで整備した結果、練習再開できました。今冬1番の冷え込みでも、白い息を吐きながら生徒は朝から頑張っています!これからも応援よろしくお願いします。

みんなで整備

画像1 画像1 画像2 画像2



冷凍庫の中にいるような寒風の中、部員の皆さんで作業した結果、、、

一面の雪景色

画像1 画像1

これでは校庭は当分使えない、、、

妙高自然教室出発式

画像1 画像1

本日から二泊三日で1年生は妙高自然教室に行きます。朝焼けの中、出発式が行われました。妙高での生徒の様子はこのホームページ内にある「妙高自然教室」をご覧ください。随時アップしていきますので、お楽しみに。

3学年集会

画像1 画像1

3学期始業式の後、3年生の学年集会がありました。この三連休も私立高校入試があり、いよいよ入試本番です。3年生は背筋を伸ばし、真剣な表情で聞き入っていました。頑張れ、3年生!

3学期始業式2

画像1 画像1

校長より、各学年ごとにどのような心構えで3学期をスタートするかについての話がありました。『凡事徹底(当たり前のことを徹底してやる)」の言葉を例に、「日々の生活を丁寧にしっかりやることの積み重ねが何よりも大切である」ことが、伝えられました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2

校歌のさわやかな斉唱で群馬中央中学校の3学期はスタートしました。


謹賀新年

画像1 画像1

あけましておめでとうございます。校舎の3階から見える榛名山もきれいです。今年も群馬中央中学校教職員一同で、生徒の夢と目標の実現に向けて、一丸となって邁進していきます。

今年もお世話になりました

画像1 画像1

今年最後の陽が沈みました。保護者の方々、地域の方々等、たくさんの皆様に支えられて、子どもたちは成長しています。これからも変わらぬご支援をよろしくお願いします。

奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2

芝生を植えるために、野球部員が土を掘り起こしてくれました。手がかじかむほどの寒風の中硬い地面を黙々と掘り起こしてくれました。

芝生を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先日、野球部員が掘り起こしてくれた場所に芝生を植えました。この冬にしっかりと根を張り、春には青々とした芝生が見られることでしょう。

今年、最後の部活

画像1 画像1 画像2 画像2

年末年始の休み前、今年最後の部活動が各部で行われました。練習後のミーティングでは顧問の先生から、来季にむけての心構え等の話がありました。この冬の努力の積み重ねが春にはきっと花を咲かしてくれるはずです。


学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式の後、二学期最後の学年集会が開かれました。三年学年集会では、目前に迫った高校入試に向けて、真剣な眼差しで聞きいっている三年生の姿が印象的でした。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校歌斉唱の後、校長先生から、あたりまえのことを日々積み重ねて行くことの大切さについて、話がありました。式の最後には、県朗読コンクールで最優秀賞に選ばれた素晴らしい朗読が披露されました。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3



第1回学校保健委員会では、「基本的生活習慣を見直そう 〜コツコツ貯金 骨貯金をして健康になろう〜」をテーマに学習を進めてきました。本日、第2回では、群馬ヤクルト広報部より管理栄養士の蓮沼さんを講師に招き、スポーツ栄養セミナーを開催しました。一汁三菜の日本食がバランスのいい食事であること、成長期に必要なカルシウムや鉄等のミネラルの話、間食や試合前後の食事など、今日の食事からすぐにいかせる話が聞けました。

ピッチングマシン

画像1 画像1 画像2 画像2

地域の方から、すばらしいピッチングマシンをご寄付していただきました。感謝状を贈呈し、キャプテンが代表でお礼の言葉を述べました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

朝礼後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

若葉会朝礼の後、
安全主任より、中学生が乗る自転車が散歩中の人に追突した死亡事故報道(横浜)受け、自転車運転時の注意事項の確認
1、3学年の集会では、それぞれ妙高自然教室、入試を控え、時間を守るなど日常の生活を落ち着いてしっかり取り組むことの大切さが話されました。

若葉会朝礼

画像1 画像1

今朝の若葉会朝礼では、12/2に行われた高崎市中学生リーダー研修会の報告が若葉会本部役員からありました。
高崎市いじめ防止こども宣言をもとに、「宣言から行動へ!意識を高めよう、自分から、生徒会から、学校へ」の考えを説明し、「高崎ルール」を生徒全員で確認しました。何より大切なのは、日常生活の中でその意識を行動として示していくことですね。

性教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12日の5.6校時に中泉町にある、いしもとレディスクリニック医院長の石本一也様を講師に招き、思春期の身体の変化や性感染症などを、科学的にわかりやすく講演してくださいました。興味本位な情報があふれていますが、「正しい情報を正確に理解することが何より大切だ
ということがわかった」と生徒の感想にも書かれていました。



暮鳥・文明まつり5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰式に続いて、作品の朗読です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31