多胡塾

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週、月曜日に行っている放課後学習「多胡塾」は、5月8日から始めて、今日で6回目です。今日は、地域運営委員会の皆さんが、学習の様子を視察されました。

プール清掃

画像1 画像1
6月7日(水)
 5年生の林間学校の関係で実施が遅れていたプール清掃を5・6年生で行いました。前日の放課後に、先生方がプールにたまっていたゴミを取り除いてくれたので、壁や床がきれいになるようデッキブラシやたわしを使って、磨き上げました。雨が降ってきそうな天候で少し肌寒かったですが、がんばってとてもきれいになりました。

2年 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(火)
 2年生は、町探検で仁叟寺へ行きました。本堂で、ご住職さんからお寺について説明していただき、銅大釜なども見せていただきました。

6月の朝礼

画像1 画像1
6月5日(月)
 校長先生が、6月10日の「時の記念日」にちなんで、「光陰矢の如し」(こういんやのごとし)というお話をもとに、時間を大切にしましょう。というお話をしました。

PTA親子綱引き大会

画像1 画像1
6月3日(土)
 恒例のPTA綱引き大会を体育館で行いました。今年度から、子どもたちも参加し、親子での行事にしました。3・4・5年ブロックは、1勝1敗で順位決定戦を行うほどの激戦でしたが、お揃いのTシャツを作って参加した6年生保護者チームが、下馬評どおり、圧倒的な強さで優勝しました。

音楽集会 2

画像1 画像1
 今年度2回目の音楽集会は、6年生を中心に「翼をください」の2部合唱をしました。

林間学校 19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目のお昼は、自分たちでカレーライスを作って食べました。所員さんの話をよく聞いて、かまどを使って作りました。おいしかったです。

林間学校 18

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目、最初の活動は、スプーン作りです。柄となる部分の木を切ったり、磨いたりして、最後に、ニスを塗って、乾かせば完成です。

林間学校 17

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝食もバイキング方式です。ごはんかパンか好きな方が選べます。もちろん、両方でもOKです。

林間学校 16

画像1 画像1
 玄関前で朝の集いを行いました。

林間学校 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名湖荘での林間学校2日目、寝具を片付け、清掃後、3校で散歩に出かけました。

林間学校 14

画像1 画像1 画像2 画像2
 各校の学校紹介やフォークダンスで盛り上がりました。

林間学校 13

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャンプファイヤー 火の神による点火の儀式です。

林間学校 12

画像1 画像1
 夕食は、バイキング方式です。

林間学校 11

画像1 画像1
 入所の集い・係別打ち合わせの後は、夕食まで各部屋で過ごしました。

林間学校 10

画像1 画像1
 入所の集いを行い、榛名湖荘での生活が始まりました。

林間学校 9

画像1 画像1
 榛名湖荘に到着です。

林間学校 8

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後、湖畔巡りをしました。

林間学校 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 湖畔の宿記念公園で記念写真を撮った後、みんなでお弁当を食べました。

林間学校 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 登山も終盤、まもなく、榛名湖畔に出ます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31