グリーンベルト整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、寺尾小校区(学校より500メートル地内)に、グリーンベルトが整備されることになりました。既存のものにさらにプラス数カ所が整備されます。写真は整備されたばかりの寺尾地区の様子です。
 グリーンベルトは、ドライバーン-みなさんに「ここは通学路であること」「歩行者を守りながら安全に走行しなければならないこと」をアピールするものです。
 グリーンベルトによりさらに安全になることと思いますが、やっぱり「自分の命を守るのは自分」。これからも、交通事故には十分気をつけましょう。

1月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、ふりかけ、牛乳、焼き魚、大豆の磯煮、せんべい汁です。

せんべい汁は青森県の郷土料理です。
鶏肉などで出汁をとったスープににんじんやごぼう、きのこなどの旬の食材を入れ、南部せんべいを割り入れて煮込んで食べる料理です。

【高崎市産野菜】にんじん、ごぼう、ねぎ

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動は4.5.⒍年生の児童が所属しています。
3年生は来年度のクラブ選びの参考とするために、今日は6時間目に「クラブ見学」を行いました。写真は「カラーガードクラブ」「ピタゴラ工作クラブ」「マンガ・イラストクラブ」見学の様子です。

不審者対応避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員もスクールサポーターの方から不審者への対応方法、刺股の使い方、獲補の方法を教えていただきました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日、3校時、高崎警察署のスクールサポーターの方の指導をいただきながら、不審者対応避難訓練を行いました。
 避難訓練終了後、子供たちは、路上で不審な人に声をかけられ車に乗せられそうになったときの対応を教えてもらいました。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組は音楽専科の先生による授業です。
今日のめあては「わらべうたを歌いながら楽しく遊ぼう」です。『ずいずいずっころばし』『あんたがたどこさ』『なべなべそこぬけ』の3曲を、とても楽しそうに歌いながら遊んでいました。

ようこそ 学校見学へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日、「いしはらかがやきこども園」の園児さんが学校見学に来てくれました。学校内をあっちこっち見て回り、1年生の教室で校長先生のお話を聞きました。いろいろな質問もできました。
 体育館では1年生が縄跳びをしていました。リズム縄跳びをした後、ご自慢の技も披露しました。ちょっぴりお得意なお兄さんお姉さんです。

 園児のみなさん、学校は、どこの学校もみんな、とても楽しいところです。
 安心してきて下さい。  待ってますよ。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
せっかくの大雪です。みんなで雪遊びを楽しみました。
雪遊びの後には、たくさんの雪だるま(ちょっと砂だるま)が佇んでおりました。

道徳授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度から「特別の教科」としてスタートする「道徳」の研究授業が5年1組でおこなわれました。これからの道徳について、先生方も真剣に学んでいました。

ありがとうございました 2

画像1 画像1 画像2 画像2
登校時も、交通指導員さん、PTA交通当番のみなさん、地域の方々に大変お世話になりました。

  ありがとうございました。

除雪対策 ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 除雪対策につきまして、学校周辺、歩道橋、鶴辺階段等、早朝より、区長さんを始め地域の方々に大変お世話になりました。

 ありがとうございました。

大雪

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日、昨日の大雪が残っています。学校は2時間遅れの始業です。
職員は朝早くから校内、通学路等の安全確保に努めています。

 校庭の積雪は写真のとおり。
 先生が縄跳び台を掘り出しました。

1月22日 授業より

画像1 画像1
本日2校時目、5年2組は国語の授業でした。「言葉の種類」という文法の学習です。調理に関する言葉(煮る、焼く、おいしい、苦い、肉、バナナ・・・)を、動詞、形容詞、名詞に分類し、それぞれの働きや性質を考えていきました。

サケ浮上開始

画像1 画像1
1月20日(土)サケが浮上を開始しました。
お腹の袋はほとんど消え、体側にはパーマークも確認できます。今日から「餌」をあげます。

授業より2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時、1年2組の算数です。
 前時の学習から子供たちが「めあて」を作ります。今日のめあては「100のいろいろないいかたをかんがえてせつめいしよう」です。まずは自分で考え、その後グループで話し合いです。司会は輪番制で誰もが担当するようになっています。同じ考えや違う考えを出し合いました。 

1月17日 授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月17日、第2校時、2年1組の算数です。
 「ぜんぶで何まいあるでしょう」とうい問題に出合い、「1000より大きな数をしらべよう」というめあてを子供たち自身が設定しました。まずは自分で考え、その後ペアで考えを伝え合い(写真)、全体でまとめていきました。
 子供たちの振り返りを見ると、しっかりと学習できた様子がが伺えました。

授業より3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は家庭科の学習で「粉ふきいも」を作っていました。ピーラーで皮をむきますが、包丁に挑戦しているお友達もいます。頑張っていますが、手を切らないように!!

授業より2

画像1 画像1
5年2組は理科、「人の誕生」の学習です。絵や写真を見ながら子宮の中での様子をまとめていきました。

1月16日 授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目ですが、昨日よりはだいぶ気温が上がってきました。4年1組は体育です。短縄を練習した後、なかよく長縄跳びに挑戦です。

縄跳び台

画像1 画像1
体育委員のみなさんが縄跳び台を用意してくれました。
大人気で、朝、20分休み、昼休みと、行列ができています。だいぶ傷んできてしまい、今は2台が活躍していますが、今後増設の予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 クラブ

学校だより

各種お知らせ

学校評価