新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6月30日(金)麦ごはん マーボナス チンゲンサイスープ 牛乳

画像1 画像1
 夏になると、なすやきゅうり、トマトなど、枝にぶら下がる野菜が旬をむかえます。これらの野菜はたくさんの水分をふくんでおり、さらに体の中の水分を調節するカリウムや、疲れをとるビタミン類なども多いです。旬の野菜を積極的にいただき、暑さに負けない体をつくりましょう。
 今日は高崎産のなすを使ったなす入りマーボ豆腐です。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
どのくらい泳げるか テストしました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒の中間発表会です。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根から吸い上げられた水はどうなるのか、実験結果から分かることを自分の言葉でまとめました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
ボタンのつけ方を学びました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
引き算 の学習です。ちがいを求める場合について、ブロックを使って考えました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
たからものをしょうかいしよう の学習です。 発表原稿を書く前のメモをグループ内で発表し、気づいたことを付箋に書き、アドバイスし合いました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
何十 のたし算・引き算の学習です。「は・か・せ」の観点でより簡単な計算のやり方を考えました。

4年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
What place do you like ?  I like 〜.  を使ってゲームです。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科見学で分かったことや考えたことを書いた作文の発表会です。

奉仕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奉仕委員会を中心に、草むしりや石拾いなど、環境整備を行いました。

6月29日(木)はちみつパン 冷やし中華 カムカム揚げ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 「カムカム揚げ」はその名の通り、よくかんで食べてほしい料理です。大豆、小魚、アーモンド、ごまなど、かみごたえのある材料をそれぞれ油でカリカリに揚げてから、甘辛いタレをかけています。「口かつかれる」なんて言っている子はいませんか?よくかんでいただきましょう。
 今日の冷やし中華のめんは、高崎でとれた「国分にんじん」のペースト加えた中華めんです。色あざやかで、栄養価もアップしています。
 1年生では親子試食会も行われ、お家の方ととても楽しそうに食べていました。

5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式です。









5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

記念写真です。このあと退所式を行い、学校に帰ります。












5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
かたづけの様子です。









1年生 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親子で給食を食べました。子供たちも嬉しそうです。

5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2

楽しく野外炊飯ができました。








5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
上手にできたご飯とカレーに歓声が上がります。









3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーの学習です。バトンの渡し方を練習しました。

1年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
気に入った本を借りて読みます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 入学説明会
給食
2/1 ミルクパン、牛乳、カレーうどん、だいずのサラダ
2/2 ごはん、牛乳、いわしかばやき、しおこんぶあえ、けんちんじる、せつぶんまめ
2/5 わかめごはん、牛乳、じゃがいものしょうがに、はくさいのみそしる
2/6 パーカーハウス、牛乳、ハンバーグトマトソースがけ、コールスローサラダ、あおなとコーンのスープ
2/7 むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、はるさめスープ、ネーブル

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食