新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の城ヶ島の景色です。朝食会場ならのぞまれる景色です。富士山はまだ、見えていません。









6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい朝食のひとときです。













6年生修学旅行

画像1 画像1
朝食のメニューです。





6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2

第2日目の始まり、朝食会場への移動です。
よく眠れたようで、全員元気です。








6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
第一日目も無事終了し、これから楽しい夕食です。









6年生修学旅行

画像1 画像1
ホテルに到着です。これからホテルで宿泊準備です。





11月27日(月)麦ごはん 肉じゃが たぬき汁 田作り 牛乳

画像1 画像1
 「田作り」は小さなカタクチイワシを炒って、しょうゆ、さとう、みりんなどでつくったタレをからめたものです。「ごまめ」とも呼ばれます。お正月料理として食べることが多いかもしれませんね。今日はアーモンドも加えました。カルシウムたっぷりです。ごはんと一緒によくかんでいただきましょう。 

6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級ごとの記念日写真です。












6年生修学旅行

画像1 画像1

大仏の前に集まって来ました。みんな元気です。




1年生 算数

 くり下がりのある引き算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図書

 ポイントアップ週間で借りた本を返し、新たに1冊借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

まどをひらいて の仕上げです。庭もつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 エプロン作りも仕上げに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 水を加熱すると様子や温度がどのようになるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行

画像1 画像1

鶴岡八幡宮見学です。




6年生修学旅行

画像1 画像1

鶴岡八幡宮での様子です。




6年生修学旅行

画像1 画像1
鶴岡八幡宮見学です。





6年生修学旅行

画像1 画像1

行動計画を確認します。




6年生修学旅行

画像1 画像1
これからの確認をして、判別行動になります。





6年生修学旅行

画像1 画像1

建長寺に到着です、




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 入学説明会
2/8 委員会
学校保健委員会
2/11 建国記念の日
給食
2/5 わかめごはん、牛乳、じゃがいものしょうがに、はくさいのみそしる
2/6 パーカーハウス、牛乳、ハンバーグトマトソースがけ、コールスローサラダ、あおなとコーンのスープ
2/7 むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、はるさめスープ、ネーブル
2/8 クリームサンド(いちご)、牛乳、にくいりワンタンスープ、ミックスサラダ
2/9 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、ちゅうかコーンスープ、ヨーグルト

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食