古澤君 中学校新記録!!
新町中学校3年生 古澤一生くんが、中学生で初めて5mを超える中学校新記録を出し、U20日本室内大会(大阪府、大阪城ホール)にて優勝を飾りました。小学校4年生から棒高跳びを初め、6年間で中学校日本一に輝く実力を身につけたことは、本当に誇りに思います。 上毛新聞にて社会科の学習で税について学びました。
いざ群馬へ
疲れで早くもぐっすり夢の中に行っているので、天井を撮りました…。 無題
無題
アナウンサーやカメラマンの体験をさせてもらいました。また、収録のリハーサルなども見せてもらい、とても充実した時間でした。 班別活動(2組5班)
班別活動(2組4班)
まだまだ、みんな元気いっぱいです。 班別活動(1組5班)
大行列でメロンパンを諦めたところ。 新幹線で上野へ
新幹線で上野へ
車内では座席の一部変更がありましたが、みんな座れて、ホッと一息です。 東京校外学習スタート!
寒いですが、楽しみながら、学んできます。 みんなわくわくのスタートです。 東京校外学習事前指導
私立入試合否発表
生徒は緊張しながら、校長より結果を手渡されます。その後、担任に報告して今後のことを相談します。 合否発表は学校ごとに日がちがうため、二月上旬まで続きます。 私立高校入試スタート
本日、私立高校入試に向けた事前確認会を行いました。持ち物を今日中に準備し、交通手段を確認してはやめに行くなどの心構えについてと、制服やカバンの確認を行いました。 初日は農二と健大です。準備をしっかり行い、力を発揮してください。 2学期の授業風景(書写)
2年生は12月に、国語の授業で書写を行いました。
冬休みの宿題で書き初め作品を提出することになっているので、授業だけでなく家でも練習して、心のこもった作品ができるといいですね。
冬休み自習室
受験勉強に励んでいる3年生が、40人ほど参加しています。人数は多いですが、集中して静かな雰囲気の中で学習することができます。 年明けの自習室は1月4日(木)〜8日(月)の9:00〜13:00です。 6日からは私立受験も始まります。有効に活用して、力と自信をつけられるといいですね。 2学年体育 マラソン大会
2学年「救命救急講習会」がありました。
1学年合唱コンクール!!みんな頑張りました。
10月27日に行われた、合唱コンクールの様子です。真剣な表情がとても素晴らしく、中学校1年生らしい、フレッシュな歌声で頑張りました。
12月1日は世界エイズデーです。美術部のメンバーが作ってくれました。
12月1日の世界エイズデーです。それに合わせて、美術部のメンバーがパネルを作ってくれました。子ども達の頑張りを、見て頂ければ嬉しいです。
|
|