5月12日(金)の給食メニュー

ぶどうパン
みそラーメン
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月11日(木)の給食メニュー

ツナライス
やさいたっぷりポトフ
オレンジ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月10日(水)の給食メニュー

ごはん
なっとう
いりどり
しらたまじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5年生苗床づくり

5年生の稲作の学習が始まります。地域のボランティア講師の金田悦郎さんの指導で、もみまきと苗床を作りました。500グラムのもみから、今年は何キロの餅米が収穫できるか今から楽しみです。6年生のジャガイモの収穫(6月21日予定)が終わると、いよいよ校区内唯一の田んぼが、南小に出現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回歯科指導(1年)

1年生を対象に、歯科衛生士さんの巡回による歯磨き指導がありました。歯磨きの大切さと正しい歯磨きの仕方を学びました。歯垢染め出しにより、正しく磨けたかのチェックも行われました。この後は、他の学年でも歯垢染め出し検査があります。また、5月22日の保健集会では、校医の谷内先生から歯に関わる講話もいただく予定です。ご家庭でも親子で、正しい歯磨きの仕方を練習してみてください。
画像1 画像1

5月9日(火)の給食メニュー

はつがげんまいごはん
チキンカレー
アーモンドサラダ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月8日(月)の給食メニュー

ぐんまるくん
まめとウィンナーのトマトスープ
じゃこサラダ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月2日(火)の給食メニュー

◯こどもの日献立
ちゅうかおこわ
ナメコじる
ナムル
かしわもち
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月1日(月)の給食メニュー

ごはん
なまあげとコンブのいためもの
チゲじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

4月28日の給食メニュー

すきやきどん
たまごスープ
ヨーグルト
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

3年生リコーダー講習会

リコーダー学習が始まる3年生が、講師を招いて講習を受けました。南小の卒業生でもある本多先生からリコーダーの歴史を学んだり、様々なリコーダーの実物と音色を体験させていただいた後、自分たちのリコーダーを吹いてみました。講師の先生からは、「とても反応がよく真剣に聞いてくれて楽しくできました」とお褒めの言葉もいただきました。音楽の授業で上手に吹けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練

地震を想定した防災避難訓練が行われました。新しい教室になり、1年生も加わり、避難経路の確認をしました。熊本地震から1年、地震はいつどこで起こるかわかりません。子どもたちも真剣に訓練に臨みました。
画像1 画像1

新しい代表委員と委員会が決まりました

今年度の代表委員が決まりました。朝の集会では、各委員の口から「南小で1番のクラスにしたい」と心強い言葉がありました。また、委員会活動も始まり、各委員会の委員長さんから活動内容の紹介もありました。南小がさらによくなる予感がしました。みなさんの活動に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)の給食メニュー

こめっこパン
ソースやきそば
ぶたにくとだいこんのスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

4月25日(火)の給食メニュー

ピストレ
はるやさいとペンネのクリームに(城下町ランチ)
チップスサラダ
牛乳
画像1 画像1

4月24日(月)の給食メニュー

たけのこごはん(季節の献立)
がんものふくめに
さつまじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

4月21日(金)の給食メニュー

なのはなずし
にくだんごとはるやさいのおすまし
バナナ
牛乳
画像1 画像1

4月20日(木)の給食メニュー

チーズパン
スパゲッティナポリタン
キャベツスープ
画像1 画像1

4月19日(水)給食メニュー

こぎつねごはん
くきわかめのきんぴら
みそしる
画像1 画像1

4月18日(火)給食メニュー

きなこあげパン
ワンタンスープ
はるキャベツサラダ

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 朝読書
2/8 全校朝学習
クラブ(9)(最終)
2/9 たてわり準備(2)(送る会)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 朝体育

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

いじめ防止