2月2日の給食

画像1 画像1
 今日は、ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、かぶの梅肉和え、けんちん汁、福豆です。


〜【節分】放送資料より〜

 2月3日は節分です。節分の食べ物というと恵方巻というのがあります。一本をしゃべらないで食べきるとよいことがあるそうです。1987年くらいから全国に広まったようで、新しい行事ですね。給食では、古くから行われている豆まきの大豆を炒った「福豆」と鬼が嫌がって逃げていく鰯を使って「いわしの蒲焼」にしました。豆まきの大豆について一言…「畑の肉」といわれるくらい、たくさんの栄養があります。貧血の予防の鉄や、質の良いタンパク質、食物繊維、カルシウムやビタミンB1も含まれています。たくさん食べてね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 授業参観5校時・学級懇談6校時(高)・書き初め展終了・ゆうあい作品展〜14日(予定)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日