合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

5月24日の給食

5月24日の給食 5月24日の給食
今日の献立は、ソースかつ丼、牛乳、たくあんの甘酢漬け、こしね汁です。
今日は群馬の郷土料理シリーズです。

2年生生活科 やさいをそだてよう 3

2年生の畑のキュウリやなすが育っています。
植え替えた茶豆も無事根付きました。
子供たちの鉢のミニトマトもかわいい芽を出し始めています。
また、オクラも種から育てています。どんな花が咲くのか楽しみですね。
5月25日(木)は、乗附緑地にザリガニつりに出かけます。天気に恵まれ、みんなでザリガニがつれるといいですね。そのために、煮干しやするめなどのえさを少しビニール袋に入れて持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の給食

5月23日の給食 5月23日の給食
今日の献立は、黒パン、牛乳、あさりといかのトマトスパゲティ、チーズサラダ、オレンジです。

5月22日の給食

5月22日の給食 5月22日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ぐんまの納豆、アーモンドあえ、コーンの磯煮、沢煮椀です。今日は一汁三菜の日です。

5月19日の給食

5月19日の給食 5月19日の給食
今日の献立は、背割りこめっこぱん、牛乳、ソース焼きそば、チーズサラダ、わかめスープです。

5月18日の給食

5月18日の給食 5月18日の給食
今日の献立は、麦ごはん、チキンカレー、ミックスじゃこサラダ、フルーツのヨーグルトあえです。今日は1年生保護者試食会がありました。

5月17日の給食

5月17日の給食 5月17日の給食
今日の献立は、鶏と卵のそぼろ丼、牛乳、キムチあえ、チンゲン菜と高野豆腐のスープです。

5月16日の給食

5月16日の給食 5月16日の給食
今日の献立は、ココア揚げパン、牛乳、春雨入り野菜炒め、ワンタンスープ、グレープフルーツです。

5月15日の給食

5月15日の給食 5月15日の給食
今日の献立は、いりこ菜めし、牛乳、鮭の塩焼き、ごまあえ、とんとん汁です。

5月11日の給食

5月11日の給食 5月11日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、えびと豆腐のチリソース煮、ちんげん菜のナムル、鶏肉とだいこんのスープです。

5月10日の給食

5月10日の給食 5月10日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、春雨の酢のもの、春野菜の煮もの、ぶどうゼリーです。

あさがおの種まき

1年生では1学期に、あさがおの花を育てます。5月になり、いよいよ種まきを行いました。子ども達は一生懸命に、鉢に土を入れ、水やりも念入りにおこなっていました。これから育っていく『あさがお』が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科 やさいをそだてよう2

5月9日(火)
 まいた茶豆が、連休の間に芽を出し、すくすくと育っています。まだ、子葉なのでもう少し育ってから畑に植える予定です。
 ミニトマトの種を教室で観察して、種の様子を観察カードに書きました。種に毛が生えていると気がついてカードに書きました。よく気がつきましたね。自分の植木鉢に5粒種まきをしました。そっと土をかけて、もとひをあげて、水をやりました。元気に芽を出してくれるといいですね。
 そのあと、キュウリとナスの苗を植えました。クラスの子供たちが手伝ってくれたので、とても助かりました。みんなで水やりもできるといいですね。キュウリやナスは収穫できたら、2年生に順番に家に持ち帰ってもらい、食べてもらう予定です。ナスは、もう小さな紫の花を咲かせているものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食

5月9日の給食 5月9日の給食
今日の献立は、丸パン横切り、牛乳、ハムチーズフライ(ソース)、アスパラサラダ、トマトと卵のスープです。

5月8日の給食

5月8日の給食+ 5月8日の給食+
今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、アーモンドサラダ、かわちばんかん(みかん)です。

2年生生活科 やさいをそだてよう1

野菜の種(茶豆)をまきました。
 生活科では、ミニトマトを育てます。教科書をもとに、何の野菜を育てようか話し合いました。その結果、キュウリ、なす、枝豆(茶豆)、オクラを育てることに決まりました。家から持ってきてもらった、植木鉢にはミニトマトを育てます。そのための土を少しだけ、ポットに入れて、茶豆を観察して、茶豆の種をまきました。どうに植えるのか、戸惑っていたので、1年生の時のアサガオのように種をまいてみようと話をしました。しばらくは、教室内で育て、外でも大丈夫になったら2年生の畑に苗を植えたいと考えています。
連休明けにきゅうりやなすを育てたいと考え、畑の準備をしました。校務員の前田さんに手伝っていただき、すてきな畑ができあがりました。2年生みんなでたくさん野菜を育てましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の給食

5月2日の給食 5月2日の給食
今日の献立は、ロールパン、牛乳、厚揚げのしょうが煮、カレーうどん、オレンジです。

5月1日の給食

5月1日の給食 5月1日の給食
今日の献立は、たけのこごはん、牛乳、豚しゃぶサラダ、新じゃがと絹さやのみそ汁、かしわもちです。今日は5月5日の端午の節句にちなんだ献立です。

4月28日の給食

4月28日の給食 4月28日の給食
今日の献立は、こめっこぱん、牛乳、ナポリタンスパゲティ、だるコロサラダ、グレープフルーツです。

4月27日の給食

4月27日の給食 4月27日の給食
今日の献立は、高崎丼、牛乳、なめこ汁、洋梨のヨーグルトかけです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 表彰朝礼
2/23 縦割り活動(感謝の会)

学校だより

保健関係

給食室