2月2日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、2年生は、体育館で「おもちゃ大会を開こう」のリハーサルをしていました。グループごとに作ったおもちゃをい持ち込んで、遊ぶ場所の確認をしたり、司会進行の練習をしたりしていました。
 2月5日(月)の本番では、きっと1年生のみんなが大喜びするでしょう。2年生として先輩らしく、ぜひ頑張ってください。(校長)

2月2日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、4年1組は、道徳の授業でした。「年老いた旅人」を読んで、約束や社会のきまりを進んで守ろうとする態度(公徳心)を育てようとしていました。
 4年1組は、今日欠席者が13名いました。また、早退者も2名出ましたので、教室内ががらんとしていてたいへん寂しい感じがしました。たいへん残念ではありますが、明日から2月7日(水)までの5日間、学級閉鎖となりました。
 体調を崩している人は、早く体調を取り戻し、元気に学校へ来てほしいと思います。元気な人も油断せず、インフルエンザ予防に万全を尽くすようにしてください。(校長)

2月2日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後1時10分からの昼休みになると、全校の子どもたちが雪遊びをしようと一斉に校庭へ飛び出しました。
 午前中で雪は止み、校舎側の校庭はぐちゃぐちゃの状態でした。プール側や道路側に少し残る雪を求めて、子どもたちは我先にと走っていました。雪だるまを作る子、雪合戦をする子、雪上サッカーをする子など思い思いに雪を楽しんでいました。(校長)

入学説明会の延期について(2/2)

 本日の午後に予定していた入学説明会は、降雪のため中止とさせていただきます。連絡が遅くなりご迷惑をお掛けし、誠に申し訳なく存じます。
 なお、入学説明会は2月16日(金)に延期いたします。改めて通知を出す予定ですので、ご参加をよろしくお願いいたします。(校長)

2月2日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今季2度目の雪の朝を迎えました。本日は、1時間遅れの始業ということで、午前9時を過ぎた頃から子どもたちが登校してきました。
 校庭に入るやいなや、友達と鬼ごっこをしたり、雪合戦をしたり、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。大人にとっては嫌な雪も、子どもたちにとっては神様からのプレゼントであり、みんな大はしゃぎしていました。
 インフルエンザが流行していますので、衣服が濡れたままで体調を崩さぬよう声掛けをしたいと思います。(校長)

2月1日(木)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生との会食も3日目となりました。今日は、男子3名と女子2名がやって来ました。
 自己紹介をしてもらい、学校生活のいろいろなことについて質問をしました。「小学校生活でもう一度戻りたい場面は?」と聞いたところ、「今年の夏休みです。」と答えた子がいました。「どうしてそう思うの?」と尋ねると、「夏休みの後半が、宿題に追われてたいへんだったからです。」との答えでした。「夏休みの前半で宿題を終わらせ、後半は遊びまくりたい。」と考えたからだそうです。
 今日もいろいろと楽しい話を聞くことができ、たくさんの発見がありました。(校長)

2月1日(木)の給食

 今日の献立は、抹茶きな粉揚げパン・フレンチサラダ・きのこオニオンスープ・牛乳でした。抹茶きな粉揚げパンは、子どもたちにも大人気のメニューで、抹茶の味は大人が食べても最高に美味しいと思いました。フレンチサラダは、とってもさっぱりとした味で、揚げパンによく合いました。スープには、エリンギ・しめじ・まいたけがたっぷりと入り、きのこの食感と味を楽しむことができました。(校長)
画像1 画像1

2月1日(木)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、3年2組は、総合的な学習の時間でした。先日行ったトマトの選果場・トマトハウスの見学のまとめの新聞づくりを行っていました。
 トマトのルーツやトマトの種類、トマトを使った家庭料理などについて本で調べていました。「トマトの原産地は、アンデス山脈なんだって。」「そこって、どこ?」調べている途中にも、新たな疑問が出てきました。
 新たな疑問が出てきたら、また、自分たちで調べていきます。とてもよい学習活動となっていました。(校長)

2月1日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年3組は、算数の授業でした。「三角形を調べよう」の単元の学習で、角(かく)の定義や角の大きさは辺の長さに関係なく開き具合で決まることを学習していました。
 授業では、二等辺三角形や正三角の定義を学習し、コンパスを使って描く技能も身に付けました。
 この後の学習では、二等辺三角形や正三角を敷き詰めて模様づくりに取り組みます。きれいに色を付けて、素敵な模様を生み出してほしいと思います。(校長)

2月1日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年1組は、音楽の授業でした。授業では、まず挨拶をした後に、ピアノの周りに集まり、みんなで歌を歌いました。今日は、「明日笑顔になあれ」と「空より高く」の2曲を聴かせてもらいました。ピアノの音に合わせて声を出すことで、自然とリラックスし、楽しい雰囲気になりました。
 その後、リコーダーで「おもいでのアルバム」を吹く練習をしました。リコーダーの新しい指使いが入るので、みんな苦労しながら練習をしていました。次までにどのくらい上達するのか、楽しみにしています。(校長)

2月1日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年3組は、算数の授業でした。「大きな数のしくみをしらべよう」の単元で、大きな数のいろいろな見方や表し方について、みんなで考えていました。
 例えば、5900は、「100が59個集まった数」「1000が5個と100が9個集まった数」「5000より900大きい数」というようにいろいろな見方や表し方ができます。
 この他にも、「10がいくつ集まっているか」「6000よりいくつ小さいか」などの見方や表し方もできます。子どもたちは、積極的に考え、意見を発表していました。(校長)

2月1日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年2組は、生活科の授業でした。2月5日(月)の3校時に行われる「おもちゃ大会」の計画・準備を行っていました。
 「おもちゃ大会」には、1年生を招待して楽しませます。2年生は、先輩としてしっかりとした姿を見せようとみな張り切っていました。
 今日は、進行係を決めていました。8人の子どもが立候補したので、実際に台詞を言ってもらい、みんなで手を挙げて代表者4名を決めていました。
 係に決まった人は、なれなかった人の分まで一生懸命係の仕事に取り組んでほしいと思います。(校長)

2月1日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は、算数の授業でした。「大きな数のしくみをしらべよう」の単元の学習で、数直線を使って、10000までの数の仕組みについて理解を深めていました。
 「数直線のここの目盛りはいくつになりますか?」先生の問いかけに、「ハイッ!」と元気よく手を挙げる子がたくさんいました。
 大きな数を表す数直線の目盛りには、一の位の目盛り、十の位の目盛り、百の位の目盛り、千の位の目盛りがあります。それぞれの目盛りの並び方や関係について、数直線を使ってしっかりと理解してほしいと思います。(校長)

1月31日(水)の給食

 今日の献立は、黒パン・鶏のトマト煮・アーモンドサラダ・牛乳でした。鶏のトマト煮は、トマトの酸味がよく効いていて、黒パンを付けて食べてると抜群においしさが口に広がりました。サラダは、アーモンドの香ばしさが野菜の味を引き立てていました。(校長)
画像1 画像1

1月31日(水)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時は1年1組、5校時は1年2組が、生活科の授業で凧揚げをしていました。
 一人一人の個性あふれる凧に仕上がり、みんなとっても楽しそうでした。風を受けて、空高く舞い上がっていました。「あっ!」凧の紐が絡まりそうで、ドキドキしながら見ていました。(校長)

1月31日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より、4年2組が、学級閉鎖となりました。2月4日(日)までの5日間、ゆっくりと休養をとってください。2月5日(月)には、また元気な笑顔を見せてほしいと思います。
 校舎内を巡視し、4年2組の教室の前を通ると、とても寂しい感じがしました。早く元気になってくださいね。(校長)

1月31日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、4年1組は、算数の授業でした。「小数と整数のかけ算・わり算」の単元のまとめとして、算数プリントを使って問題練習を行っていました。
 たくさんのプリントをどんどん解き進めることで、習熟を確かなものにしていきます。また、文章問題など応用問題にも積極的に取り組み、活用力を伸ばそうと頑張っていました。(校長)

1月31日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年2組は、外国語活動でした。今日は、「Color and Shape」の単元の学習で、好きな色と形を友達と伝え合う活動に取り組んでいました。
「Whats color?」「Blue.」「Whats shape?」「Heart.」隣の友達や近くの友達と楽しそうに英語でコミュニケーションをとる姿が見られました。(校長)

1月31日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年1組は、学級活動でした。今日は、1月の生活目標「うがい・手洗いをしっかりしよう!」についての反省を話し合っていました。
 ほとんどの子どもたちが、しっかりと生活目標を守ることができていたようでした。インフルエンザの予防のために、うがいと手洗いは大事な予防策です。よりよい手洗いやマスクの付け方について、大河原先生が子どもたちに丁寧な説明をしていました。学級全体で、インフルエンザ予防に努めてほしいと思います。(校長)

1月31日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年2組は、理科の授業でした。「電流が生み出す力」の単元の学習で、プリントを使って電流計と検流計の使い方のまとめをしていました。
 まとめが終わった子から、電磁石の強さと電流の関係について実験を行っていました。電磁石と電流の強さとの関係、電磁石とコイルの巻き数との関係をしっかりと調べてほしいと思います。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表