新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

4年生 体育

サッカーの学習です。パス練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

6年生を送る音楽会の合唱練習です。6年生への感謝の気持ちを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読み聞かせ

はなくそ を読んでいただきました。臨場感あふれる読み方に子どもたちは絵本の中に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 室町体験(茶道) 親子行事

親子で交互にお茶を点てました。泡が立つように茶筅を動かすのは結構難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 室町体験(華道) 親子行事

親子で1つ、活けました。チューリップやスイートピーなどの洋風の花も花器に活けると素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 室町体験(水墨画) 親子行事

墨の濃淡で表現します。山の端に鳥が飛んでいる風景など趣のある作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) パーカーハウス ハンバーグトマトソースかけ コールスローサラダ 青菜とコーンのスープ 牛乳

画像1 画像1
 高野豆腐は凍り豆腐とも呼ばれます。その名の通り、豆腐を凍らせて乾燥させた食品です。豆腐は腐りやすいですが、高野豆腐は乾燥しているので、長い間保存できます。そして豆腐の栄養がぎゅっとつまっています。煮物にして食べることが多いですが、今日はスープに入れました。

2月5日(月)わかめごはん じゃがいもの生姜煮 白菜のみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 大豆は栄養豊富な食べものですが、そのまま食べると、堅くて消化もよくありません。しかし、加工することでいろいろな食品に変身し、消化も良くなり栄養素も吸収されやすくなります。そのため、昔から多くの大豆加工品が作られ、活用されてきました。今日の給食には、大豆から作られた食品を4種類使いました。わかるかな?
 正解は、生揚げ、油揚げ、しょうゆ、みそです。

3年生 体育

交差跳びを練習しています。時間跳びでは5分間をクリアした人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

鍵盤ハーモニカで こぐまの二月 を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

あめふり→ふりかけ→かけあし→・・・  後ろ2文字をとるしりとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

三角形の面積の求め方を応用して、複雑な形の図形の面積を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

オルゴールづくりです。自分で考えた図柄を浮き彫りにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳

資料をもとに、ルールを守ることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)ごはん いわしのかば焼き 塩昆布和え けんちん汁 節分豆 牛乳

画像1 画像1
 一足早いですが節分の献立です。節分には、災いをもたらすと信じられていた邪気を怖い鬼に見立て、それを家の中に入れないように、鬼がきらう「豆」をまいて一年の幸せと健康を祈ります。給食ではみなさんの健康を祈り、節分豆をつけました。給食の豆は、まかずにそのままよくかんでいただきましょうね。

5年生 算数

平行四辺形の面積は、形が違っても底辺の長さと高さが同じならば同じになることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

じしゃくにつけよう の学習です。実験の結果から、磁石は鉄を引きつけることをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語

グループのメンバーを家族に見立て、紹介をします。Big voice. Big smile. を心がけて、みんなの前で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳

資料をもとに、家族のために頑張ったことについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

卒業を祝う音楽会や卒業式に歌う歌の練習です。パートにわかれて音取りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 学習参観3,4年
2/23 学習参観5,6年
無言そうじ
登校班会議
給食
2/21 たかさきどん(むぎごはん)、なめこじる、ぽんかん
2/22 チョコチップパン、牛乳、ほうとう、きりぼしだいこんのごまあえ
2/23 はつがげんまいごはん、牛乳、チキンカレー、チーズじゃこサラダ
2/26 むぎごはん、牛乳、さばのおろしかけ、やさいとこんぶのあえもの、ぐだくさんみそしる
2/27 はちみつパン、牛乳、ポークビーンズ、ツナサラダ

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食