1年生 国語
分かったことを伝え合う学習です。職員室にいる先生方にインタビューに行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
雪合戦、雪だるま作り。雪の日の醍醐味です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 道徳(特別の教科)
次期学習指導要領を見据え、考え議論する道徳に授業改善を図っています。子どもたちの率直な意見がたくさん出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育
跳び箱の学習です。かかえ込み跳びを練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(木)ミルクパン カレーうどん 大豆のサラダ 牛乳![]() ![]() 3年生 国語
漢字の組み立て の学習です。かんむり、へん、にょう、たれ・・・などについて調べます。たけかんむりのつく漢字を探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
単位の仕組みについてまとめの問題をしました。分からないところは教え合います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語
色と形を組み合わせたカードを使ってカルタ取りです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
サッカーの学習です。ボールをみんなで追いかけます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
跳び箱の学習です。マットを使って台上前転の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(水)高崎丼(麦ごはん) わかめスープ しらぬい 牛乳![]() ![]() 5年生 社会
わたしたちの生活と環境 の学習です。日本の世界自然遺産4箇所を地図で探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
何百+何百 の計算のやり方を考えました。自分の考えを黒板に書いて説明します。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
物の温まり方 の学習です。金属の棒の端を加熱し、サーモテープを使って温度変化の様子を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
学校の先生にインタビューして分かったことを学級のみんなに知らせる という単元の学習です。教科書の例文を読んで、インタビューの仕方を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
サッカーの学習です。パスやシュートの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
きつつき の学習の発展です。オモチャの作り方を友達に分かりやすく伝え、実際に作ってみました。ぶんぶんゴマとシュート棒です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
割り算の筆算の学習です。3ケタ÷2ケタの計算をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
パフ のリコーダー演奏です。2部に分かれて演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
昔の遊びの学習です。レジ袋の凧が作れた人からあやとりに挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|